ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Seanの旅行英会話 in 千葉コミュのCommunication ミス!旅の思い出NO.5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語を勉強してるメンバー達に新しい形でコミュをやってみます!

Hi everyone!This is Sean. Travelling can be difficult in many ways. The biggest problem is most often language. Thinking of this, today's topic is "communication ミス."

旅行ではいろんな大変な事があるよね。大体一番困るのが言葉ですね。ということで、今日のトピックはコミュニケーションミス!!


A few years ago, my friend John went to Thailand with his wife and son for sightseeing. They stayed at a mid-priced hotel in Bangkok. On the second night, after a long day of visiting temples, John wanted a massage to relieve his sore feet. He called the concierge to have a masseuse sent to his room. A few minutes later John's wife answered a knock at the door. When she opened the door, she saw a young Thai girl wearing sexy lingerie holding massage oil!! Poor John was scolded by his wife (>.<).
Sometimes the same words have different meanings!!

数年前ぼくの友達のジョンが奥さんと息子と観光でタイに行った。彼らはバンコクにある中クラスのホテルに滞在した。二日目の夜、長い寺院見学の後、ジョンは痛い足を楽にするためにマッサージをしたかった。そこで彼はコンシェルジュに彼の部屋にマッサージを呼んで欲しいと頼んだ。数分後ノックがしてジョンの妻が出ると、なんとセクシーなランジェリーを着たタイ人の若い女の子が手にマッサージオイルを持って立っていた!!かわいそうなジョンは奥さんに怒られた。
場合によっては同じ言葉でも違う意味になるね!
           ・                           ・
           ・
さて今回のトピックは、旅先でのいろんなミスについて★
ひーちゃんは昔AustraliaのGold Coastに住んでた事があるんですが、その時最初に着いた日の話をしまーす!

空港からSurfers Paradiseにバスで向かう時、まずバスに乗り込む時に運転手さんに行き先を伝えるんですが
”Manhattan Hotel(マンハッタンホテル)のとなり”って何度も言ってるのに全然通じない!!イントネーションを変えたり、アクセントを変えてみたり、ジェスチャーを加えてみたりいろいろしたけど全然ダメで、他のお客さんも誰1人怒らず「あのホテルの事じゃないか?」とかいろいろ言ってくれて結局5分ほどかかってやっと通じて車内は拍手喝采で初日から感動しました!!!オーストラリア最高♪
             ・  
             ・ 

さてさて、コミュニケーションミスについてQuiz Time!!
自分の言いたい事が通じない時はこのフレーズにたよりましょう♪

『誰か日本語か英語が話せる人はいますか?』は英語でなんと言うでしょう?

みんなのコミュニケーションミスの話を送ってね♪

※P.S
たまにだいぶ経ってから(返事が遅くなってごめんなさい☆)書き込みの返事をUPしたりしてるので、過去のトピックもぜひチェックしてみてくださいね〜♪

コメント(12)

Hi!ひーちゃん&Sean!!

コミュニケーションミスかぁ。
ちょっとショックな出来事を紹介します。

ではでは、トルコのカイセリという街での話。

その日は、観光の時間も余っていたので、
急遽、カイセリの街を徒歩で観光することに。
通常は、車内観光のため、ラッキーなツアー♪♪

しかし、カイセリというのは小さな街。
そのため、日本人が珍しい??みたい。。。

私たちの周りに、集まってくる。集まってくる。

その中の少年が、好奇心旺盛に話しかけてくる。

トルコ語なんてわからないよぉ。。。と思いつつ、
「Sorry!!I can't speak Turkish.」
と答えると・・・
その少年は、どうやら英語で話しているらしい・・・。
「ワテズネ?」と私に尋ねる。
「ワテズネ?」って何だろう???と何回か聞いているうちに、
「What is your name?」であることが判明。
「My name is SAITO.」と答えると・・・・、

次の質問が、これまた難題。
「ハオドユ?」また、尋ねられた。わかんないよぉ!
「How do you do?」のこと??と思い、
「How do you do?」と返してみた。

少年は、ビックリした顔をした。
そして、すぐに「Age」といわれて、
「How old are you?」・・年齢のことかぁと納得。
当時は、年齢を偽っていたので、偽りの年齢を答えておきました。

その後、すぐにその少年に「You have to study English.」
と聞き取れるくらいの片言で言われてしまった。。

そんなことは、言われなくても、わかってるよぉ。(泣)
何よりも、その少年に言われたことがSHOKでした。
さらに英語への苦手意識が高まった経験でした。(笑)

あまりにショックで、その日の夕食のときに、
ガイドさんに相談しました。。。。
ハロハロ☆
コミュニケーションミスか・・・
私の場合、コミュニケーションミスの前にコミュニケーション拒否だからなあ。
英会話チョー初級なもんで・・・
なるべく苦手な英語を使わないように旅してるけど、どうしても使わなきゃいけないときのためにいつも「困った時の英会話」とか、「とっさのひとこと英会話」とかは必ず持って行きます。

でも去年Guamに行った時は困りました〜
その時のホテルは激安ツアーだったためかアップダウンの激しい丘の上にありました。しかも部屋も別館の部屋でフロントから超遠い。
お酒好きなアタシはビールをコンビニでたっくさん買いこんでえっちらおっちら丘をあがってきてやっとこ部屋の前に到着。
カードキーを読み込ませてと・・・
ん?何回やっても読み込まない・・・
おいおい、こんな重い荷物運んできたのにまたこれ持ってフロントまで行くわけ?
いっそのこと飲んじゃおっかな〜、とか思ったけどまだ飲むにはちと早いし。
しょうがないなー、オンボロホテルめ!と悪態をつき、そこではた、と気が付いた。
なんていえば言いわけ?
「とっさのひとこと」は部屋の中だし。
う〜ん、やっぱり飲むか。

そんときはしばらく試してようやく中に入れたけど。
こんな時どういえばいいんでしょうか??
「とっさのひとこと英会話」には載っていなかったもんで^^
Quizの答え、忘れてました。

Answer
Do you have Japanese speaking staff or English speaking staff??

ではでは。
私もコミュニケーションミスあります!!

去年の夏にイタリアに行ったときのこと。。
ヴェネチアに着いてすぐ、ホテルにチェックインしようとしたんです。
スーツケースを抱えて、ヴェネチアの歩きにくい通りをやっとの思いで辿り着いたホテルだったのに、ホテルの予約がされていないと言うフロント・・・
どういう経緯でキャンセルになったなど、英語で説明してくれるんですが、何を言ってるのか全く分からない。
話し方も、声が大きくてちょっと怖いし。
身振り手振りで説明され、やっと理解できたと思ったら「空いてるホテルを探してあげたから、1日ずつ違うホテルに泊まってくれ!」と言ってくるし。
結局ねばって、そのホテルに泊めてもらえましたよー。
空いてる部屋があるなら、最初から通してくれればいいのにぃ!!!!

ツアー会社に問い合わせてみたら、ツアー会社が私の名前で部屋を2つ取ってしまい、1つをキャンセルしようとホテルに電話したのに、ホテル側が2つともキャンセルしてしまったとのこと。
もう、そのツアー会社対応悪すぎで!!!
現地の緊急連絡先は間違って記載してるし。。
もう二度と、そのツアー会社は使わないって思いました。
初めまして。まりと言います。よろしくお願いします!!
コミュニケーションミス、私にもあります。
イギリスにホームステイしたときのこと、「メインストリート(Main Street)」の意味がわかってなかったんです・・・Main=主な、Street=道、「主な道、大きな道ね!?」とずいぶんな勘違いをし、ホストファミリーから学校から家に帰る時は○番のバスに乗るのよ×番のバスは同じバス停から発車するけどメインストリートに行っちゃうからね!って言われたのです。家の少し先には大きな道がちょうどあったので、これがメインストリートかぁと。ある日家の近所まで来る○番のバスがなかなか来なくて、×番のバスが来ました。×番に乗っても、メインストリート(家の少し先の大きな道)に来ると思い込んだ私はそれに乗ったのですが、しばらくして、ん!?全然違う所を曲がる・・・・?高速道路!?これは!!!どこに連れてかれちゃうんだろう?ととても不安になりました。自動車専用道路にバス停などあるわけもなくただ進むがままに連れて行かれ、なんとか次のバス停に着きそこでほとんどの人が降りてしまったのです。終点らしく、運転手にどうしたらいいのか聞いてみました。運転手さんはファミリーの家がわからなくて、親切にも降りようとしたお客さんにマイクでここの住所を知らないかと尋ねてくれました。そしたら一人の老人があぁ、そこなら・・って、運転手さんとなにやら話をしています。老人がニコっと笑って降りると運転手さんは、このまま乗ってなさいと。"This is circle bus"(本当は違ったのかも。でもそう聞こえた)と言ったんです。循環バスで、そのまま乗っているとファミリーの家の近所まで到着することができました。ホストファミリーにその事を話したら大笑いされましたが、本当にイヤな汗が流れました(笑)
まりっぺさん

Wow, that's terrible!! でも最後にhappy ending になってて良かった。自分も日本で似た経験をbusでもtrainでもしました。その”いやな汗”の感じはよく分かる(^-^;).

Main Streetの本当の意味は”大通り”ですが、AmericaやEuropeには全ての道には名前が付いていて、昔Main Streetだった道が今でも名前だけそのままになっているところもあります。
Busに乗るときはbus driverに行き先を確認した方が安心して乗れます。。。。はSeanが日本でイタイ目に会って覚えたことです。笑
こんにちは〜♪

旅でのミスというより、ハワイでアウトレットに行くために
バスを利用したのですが、ローカルの意地悪い運転手が
現地のなまりで話し続け 同じ英語でも何を言っているか
さっぱり分からず「?」状態。

バス停になったら教えてくれと言ったのに通過しても
教えてくれず。結局、再度聞いたりして てんてこ舞い でした。。。



クイズの答えです^^。

does anyone here speak english or japanese ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Seanの旅行英会話 in 千葉 更新情報

Seanの旅行英会話 in 千葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。