ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Clippers Nation mixi支部コミュの09-10 レギュラーシーズン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レギュラーシーズンについて語りましょう!

あぁでも無いこうでも無い。
グリフィンはやく戻って来てくれ


で、今年からは月ごとのスケジュールは各自確認制にしますw
スタッツやスコア等はなるべくこぴって貼り付けます。from nba.com

今年こそはプレーオフ進出を願い、あえて、トピックのタイトルを09-10レギュラーシーズンと名づけました。ぜひ、09-10プレーオフと言うトピックがたつ事を切に祈ります。


それから、管理人のおまさとジャンボリー氏でまめに動画を使ったり色々今年は取り組んでこのトピックも盛り上げようと思います。
僕がやっているブログでもまとめて行きますので、ぜひぜひ皆さん遊びに来て下さいね!クリッパーズネタもカテゴリーでゴリゴリ記事をかいてます!暖かいコメントも下さい!しかも僕とジャンボリー氏で時間がある時はロサンゼルスでクリッパーファンをする事の大変さ、NBA全体の話、90年代のNBAなどなどの話題をちょいちょい動画でお伝えしたいと思います。クリッパの練習場などもレポートしに行きたいと思います!たまにステープルの中にカメラ持って潜入も試みたいと思います。

今年もClipper Nation Mixi支部をよろしくです!

ブログ
http://ameblo.jp/edamametv/theme-10016649318.html

コメント(392)

>中津川さん
今の髭なら正直、来シーズンには放出して若い選手を獲得して欲しいものですがまだ5年契約の内、3年も残ってるのが辛いですね・・・

しかし、この髭の宣伝は面白いと言うよりは頭に来ると思うClips Fanが多いのでないでしょうか???
ほんま仰るとおり、「しっかりバスケせい!!怒」って思います。

シューズのプロモーションもやるのは構わないんですけど、もう少しシーズン中は仕事に専念して欲しいものですね。POに出れないと分かってやる気を失くしてるのも理解できなくはないですが・・・

>ジュさん
髭を見たら、声を掛けてあげてくだい。「高校時代のお前の方が全然凄かったよ」って。毛も髭も「もっと泥にまみれろYO!!」ってことで笑
TAKEさん

来シーズンは髭、毛、グリフィンを軸に大改革すると思うのですが、
状況によっては上記の選手達もトレード要因になるかもしれませんね。
ちょっと前のスターとか主力とかじゃなくて、現役バリバリのオール
アメリカンに選ばれるような選手を取ってこない限り、この先もずっと
厳しいと思うので、LBJとはいわないでもウェイドやボッシュ辺りを
確実に狙って欲しいと思います。
幸いダンリービーもGM職から離れましたし、あとはパッとしない監督も
挿げ替えて来シーズンに臨んでもらいたいです。

ちなみに今日は得点、3pt、FT、RBなどでアベレージ以上のプレーを
しましたが、相手のヒートがそれ以上の出来だったので負けてしまいました。
バトラーは31得点で、そのうち6/11で3ptを決めるなど大活躍だったみたい
ですが、やはりゴードンの抜けた穴は大きかったですね・・・。
アウトローもまだ怪我が完治していないのか、本調子じゃない感じです。
っていっても今から調子出しても遅いんですがね(笑)

西はダラスが13連勝中!メンフィスもボストンを破るなど、8位争いも熾烈です。
東はシャーロットがじわりじわりと上がってきましたね。
ここのところMJも頻繁にコートサイドに登場してるみたいですし、
このままPO戦線に残るかどうかが見物です!


最近あまりに普通に負けるので、これと言って
話題も無くて書き込みご無沙汰状態でした。
今日もホーネッツ相手に100点取って108点とられました、、、。
毛がFG二割の絶不調、3ptも5/25では厳しいですね。
そこにもってきて相手は9/18の高確率。
全体的にディフェンスがゆるゆるだったので、あまりにも
相手にチャンスを与えすぎてる感じがしました。
今年は今週末にタイリーク観たら生観戦終了の予定です。
もうチームとしてはLotteryで一つでも高い指名権を得る事の方が重要なのではないでしょうか?先日、新しいGMのOlsheyのインタビューがESPNに掲載されてましたが、NCAAトーナメントの視察に飛び回ってる様子ですね。

でも、ESPNでのRadio InterviewでMarc Steinが話してたように、独裁者(老害)がオーナーである限りLBJ獲得は有り得ないであろうと思います。

今年はUKのJ.WallやOSUのE.Turnerに注目が集まりますが、Clipsに必要なのはTurnerの様にPoint Forwardをこなせる3番だと思います。

もちろんWallでも良いのですが、EGとかぶる様な気がしますので個人的にはTurnerかな。

理想は全盛期の様なGrant Hillみたいな選手が加入すれば間違いなくClipsは強豪チームへと変身できると思っていますが、望みすぎでしょうか???

 
ふぃ〜、ようやく連敗ストップですね。
7連勝中のバックス相手によくやりました。
でも勝つまで長かったなぁ…

ドラフトについてですが、僕はウェズリー・ジョンソンが気になります。
ポジションはSFですが、運動能力の高さと驚異的な腕の長さ、
それとダンカーとしての素質の高さがなんか良い感じです。
ジョン・ウォールが獲れたらそれが最高と思いますけど、
ウォールはゴードンと同じコンボガードでもまだPG寄りだと思うので、
SG寄りのゴードンとならまだ共存はしやすいかな、と思います。

でもTAKEさんが仰るように全盛期の頃のヒルみたいな選手が欲しいですねぇ。
このチームにはオールラウンダーが長年、欠けていますよね。
あっ、勝ってる(笑)
こんな日に限って再放送無し・・・。

ドラフト誰狙うんですかね?
昨年は当り引いたし、一昨年は7位でゴードン2順目にDJ、
その前は14位でソーントンと、ドラフトのセンスと運は中々のものです。
来年は新しく獲得したルーキーとグリフィンのダブルデビューに期待!

話はそれますが、ボビー・ブラウンがAJ6のカーマインレッド履いてますね。
今度観に行った時「ええ靴履いてるな〜」って声かけてみます。
彼、地元出身だし、頑張って欲しい選手の一人です。
>中津川さん

AJのClips PEが出るのを首を長くして待ってます(笑)
今日は久々にステープルに行ってきました。
選手通用口前のチケットを取り、1時間前に入場したので、
ボビー・ブラウン、
ラスール・バトラー、
クレイグ・スミス、
マーディ・コリンズ、
スティーブ・ノバック、
ブレイク・グリフィン、
からサインをもらう事ができました。

ボビーには「いつもジョーダン6履いてるけど今日は違うの?」って聞いたら、
「今日から変えたんだって」って、足元見たらLBJモデルでした(軽いやつ)。
あと普段からプレースタイルをボロクソに言ってるクレイグが一番良い人そうでした。

試合はというと、例によって1Qから10点差を許すグダグダの展開で、
一度もリードする事無く、後半には周りに居たシーズンチケットホルダー達が、
死んだ魚のような目になっていました(笑)

あと、チームストアではクリッパーズグッズの全品が50%OFFかそれ以下でした。
驚きの最安値はモブさんTシャツ5ドル!
ソーントンのスウィングマンジャージ10ドル!
ケイマンのオールスター関連商品は試合開始直後に売切れ(残念)でした。

ちなみに選手紹介のVTRでは、最初にダンリービーの360°Viewがクルッと
映るシーンがありましたが、その場面がケイマンに・・・(ゲーハー繋がり?)。
その他、ソーントンのシーンはゴードンに変えられていました。
アウトローやブレイクなどの新顔の映像は無し。
また暇な時に画像UPします。

あ、あとこの試合とは関係ないですが、
ショーン・リビングストンが先日今シーズン最後までWASと契約しましたね。
ここ数試合は全てスタメンに定着し、今日の対LAL戦ではダブルクラッチの
見事なダンクを決めています!久々の嬉しいニュースでした。
皆さん、質問です。

この写真のサイン、以前自分が選手にもらったものですが、

誰のサインかすっかり忘れてしまいました(LACの選手なのですが)・・・。

右肩にAT#12ってあるのはもちろんソーントンなんですが、

問題はその下にでっかくある#41?ってやつ・・・。

過去のRosterとかさかがしてもわかんないんですよね〜。

どなたか分かる方いらっしゃったら教えて下さいふらふら
多分03−04シーズンにいたグレン・ライスではないでしょうか?
ジュさん

コメント有難うございます。
Clipsで#41ってのはまさにドンピシャでライスかな〜?と
自分も思ったのですが、このサインをもらったのが
05-06シーズン以降なんですよね・・・。
あとebayなんかに出品されているライスのサイン(写真?)と
随分違うので、どうやら別人のようです・・・。


アツシ@波平さん

コメント有難うございます。
ポール・デイビスのサインは、上記と同じく、ebay出品もので確認すると
写真?のようなサインなんです。同様のものが僕のジャージの別箇所に
ありますので、こちらもどうやら別人のようです・・・。


おまささん、Mindyさん、ガルシアパーラさん、
手持ちのグッズで同じのありませんかね???

ガルシアパーラさん

今、僕のチームロゴ入りの上着には、05-06シーズンから集めた
サインがひしめき合っていて、分かっているもので

ボビー・ブラウン
ラスール・バトラー
クリス・ケイマン
ヤロスラフ・コロレフ
ゼリコ・レブラチャ
ブラッド”J”(チームMC)
クリッパーダレル
カティーノ・モブリー
ジョン・ルーカスAC
マーディ・コリンズ
アンソニー・ロバーソン(今年のプレシーズンに一瞬居たw)
クイントン・ロス
エルトン・ブランド
ティム・トーマス
ショーン・リビングストン
ブレイク・グリフィン
エリック・ゴードン
ポール・デイビス
アル・ソーントン
ラルフ・ロウワー(実況)
マーカス・キャンビー
デアンドレ・ジョーダン
ジェイソン・ハート
スティーブ・ノバック
クレイグ・スミス

とあります。
それ以外の誰かなんですよね・・・。

ジョシュ・パウエル辺りか?と思ったんですが、
サインが似ているようでちょと違うんですよね〜。

あ〜気になるー!!!
ロケッツ戦、勝ちましたね!
ロードでの勝利は2月2日以来と約2カ月ぶりでした。
先日の試合でヒューズHCが「ベンチ陣が情けない」と
発言してましたが、スミスがその言葉に応えた感じですねぇ。
昨日はDJも頑張りましたね。
地元テキサスでの試合にオカンも観戦しに来てましたから、
いつも以上にハッスルしていたようにも見えます。

ところでアリーナスはJeil行きを何とか逃れましたね。
30日の更正施設やら奉仕活動やらを命じられたようです。
それにしても6年で$111Mの契約を交わしたWASもついてないですね〜。
>中津川さん

SLがWASでPTを得てるのを見て嬉しい限りです。Arenasは大型契約をして自分の立場を少し勘違いしてしまったと思いますが、チームも再建に向けて彼の活躍が不可欠でしょうからお互い協力して助け合わないと上手くいかないと思いますね。

もしこのままSLがリーグに定着できればいつかClipsに戻ってこれる日もやってくるかもしれませんね。ちょっと本人がチームに対してどう思っているのかは疑問ですが、アホリービーもいなくなった事ですし可能性は無くはないかな・・・と。

とりあえず今シーズンの残りはもう無駄に勝つよりも、若手を上手く育てる事に集中して欲しいですね。とは言っても、後10試合程度ですからそこまで勝てる試合も無いかと・・・
ガルシアパーラさん・・・改めスズキさん

同じサインが見つかったら教えて下さいね〜。
自分は探せば探すほど分からなくなってきました(泣)


TAKEさん

WASはアリーナス復帰、Gスタメン起用となればSLの出場時間がまた少なく
なって、またDリーグと行ったり来たりとかなって欲しくないですね。
CLIPS復帰は実現すれば個人的には大歓迎です。ガードが無駄に厚いCLIPS
ですが、コリンズよりは高さがある分リバウンドや得点に期待は出来ると思います。

若手育成は何よりもDJでしょうね。インサイドのポストプレイ、FTの確度を
上げて20ポイント取れる選手を目指して頑張ってもらいたいです。
達成できる頃には他チームが好条件で手ぐすね引いて待っている事でしょう(笑)


さて、今日も格下に完敗です。
ディフェンスがやはりユルい・・・。
キャンビーの存在感はやっぱり大きかったと感じざるを得ません。
それにオフェンスでも、相手のファールトラブルにもう少しつけこんだ
いやらしい加点の仕方を覚えれば、後半何とか追いつけたとも思います。
あとケイマンがAS後さっぱりですね・・・。


BDが背中痛の為、ロード3連戦には同行しない模様。

今年は30勝届かないかな・・・?
今年はもう勝たなくて良いでしょう?笑

毛の調子が悪いのはヤル気のなさが反映されていると思いますね。
できればDALあたりに引き取っていただきたいとは思いますが、まーく・吸盤は乗り気じゃないみたいですしね・・・

FA市場で誰も取れなかったら、EBやマゲ男を呼び戻せないもんすかね???
もうアホリービーもいないんやし、やり直しってのもありだと思うんですが・・・
ついでに火星るをコーチにするとか。給料キャップ的にキツイかな???

現実的にはドラフトでの戦力補強が一番無難かと思いますが、今年のドラフトの層はPFやCの方が評価が高い選手が上位指名されそうな選手には多いので、Clipsの必要な3番の選手が確保しにくい様な気配ですよね・・・

やっぱり王様獲得が今のClipsの現状の全てを解決してくれる唯一の策でしか無いのがジレンマですね(ため息)
3Q残り2分に乱闘騒ぎ勃発!!!(珍しいですね)

ジェニングス→テクニカルF
ボガット→テクニカルF
ブレイク→テクニカルF

原因はブレイクのゴール下での激しいスティール。
てかMILの怒りを買ってその後やられモード・・・。

こんな時に限ってBD、勉族、ダンリービーとかの
切れキャラが居ないなんて・・・。
ラジュアル・バトラーがニックス戦にて、3Pシュートの
シーズンレコードを更新したみたいですね。
でも試合は敗戦で、しかもステイプルズセンターでの
対ニックス戦初黒星…新記録誕生は喜ばしいですけど、
結局手放しで喜べないのがなんとも悲しいです…(泣)
実は昨日ステープルズセンターでゲーム観てたんですが、
バトラーがそんなに名誉な瞬間を迎えていただなんて、
全く気が付きませんでした。それもそのはず、試合を中断して
お祝いするとかも一切無かったので、負けたというしょっぱさ
だけしか会場には無かったです、、、。
それはそうと、ダンリービー解雇しても一向に変わらない
このチームはどうしたら良いんでしょうか???
どうせ同じダメなら、コーチサイドでゲーム中審判に
あぴーるしまくりのダンリービーのほうが、ヒューズより
マシじゃないですかね?
スズキツヨシさん

おおーーー!!!これは有力情報ですね!!!
貴重な情報(写真まで!)ありがとうございます!!!
この選手の記憶はあるような、無いような・・・。
結構微妙な線でありますが、プレシーズンに「あれ誰?」と
思ったことは何度と無くあるので、きっとその1つでしょう。
いやーこれでグッスリ眠れます(笑)
いつもココをコッソリ覗いていますが、皆さんイライラ募ってますねぇ・・・

話はややズレますが、
ダレルが病院送りで連続観戦記録がストップしたって出てましたけど、どうですか?
usadreamさん

そうなんすよ。こないだのNYK戦居なかったんですよね。
原因は何だったんでしょう?重病とかじゃなければ良いですが・・・。
これで9シーズン続いた連続観戦記録は385試合でストップですね・・・。
回復後は気持ちをあらたにまたチームを盛り上げてもらいたいですね。
昨日はダレルも復帰していたようですが、
試合には負けてしまいましたね。
ここ数試合は、後半失速というよりも「中だるみ型」、
終盤猛ラッシュで追い上げるも、中盤までにつけられた
20点ほどの大量得点差を埋められずそのまま終了〜みたいの多いですね。

今年のPOは個人的にサンダーを応援してみます。
西はどこが勝ってもおかしくないくらい実力が拮抗してますね。

こないだのSACは地味に負けて、一昨日のGSWは地味に勝ちましたね。
キム・ヒューズ監督になってからは26戦7勝19敗(勝率27%か・・・)。
ここ数試合は格下チームとの対戦でしたが、注目のルーキー、
エバンスとカリーの今シーズンの活躍は素晴らしかったですね。
特にカリーの活躍は、体格の近い日本人に希望を持たせてくれます。

あと、先日ショーン・リビングストンがキャリアハイの25得点をあげましたね!
スタメンには完全に定着したようですし、来シーズン以降の契約も
気になるところです。
今、WAS vs NYKでSLのプレーを見ましたけど悪くないですね。

ちょっとDが甘いかなと思いますが、膝の具合を考えたらよく動けているのではないでしょうか?
18pts 7ast 2reb 1stl です。

彼の問題はやはりまだ外からのシュートが打てないのと、(膝の状態のため)相手選手の速い動きに対して反応が遅れてしまうことだと思いますが、よくぞあの膝の怪我からここまで復帰できたものだと嬉しく思います。

オフェンスにおいては上手くポストアップしたり、視野の広いパスでアシストしたりと光るプレーがいくつかありました。これなら、シーズンオフで更に技術と体力を向上していけば、Clipsでは十分にやっていけると思いますね。

ゴードンと組むバックコートはバランスが取れると思うのですが、来年の去就が気になるところです。
皆さん、今年のClipsのシーズンが終了しましたね。
29勝53敗という惨憺たる成績でしたが、ドラフト1位獲得、
対ボストン戦での劇的ブザービーター勝利、ケイマンのオールスター出場など、
ところどころ一瞬ですがフワっと盛り上がりましたね(笑)
最終試合ではスティーブ・ブレイクが意地のトリプルダブル達成。
DJもインサイドの核として着実に成長してきていますし、
このオフのトレード次第では何とかなりそうな気もしています。

先日エリック・ゴードンが夢に出てきて、
「不甲斐ない成績ですまん」と謝りにきましたが、
実際選手たちはファンに対してどういう気持ちなんでしょうね?
自分は長年Clipsを追いかけていますので、今更負けが込んだくらいじゃ
驚きも傷つきもしないですが、選手がやる気の無いプレーをしたり、
早々に試合を諦めたりすると熱も冷めてしまいます。
キム・ヒューズがお役御免のニュースが入ったところですが、
来シーズンはフロントも選手も監督も、「熱さ」だけは失わないで欲しいです。

個人的にはチームMVPはバトラーかな。
いや、今年もダレルだな(笑)
ケイマンの2度に渡る週間MVP受賞なんていう珍事もありましたねw
こんなにも下位に終わったチームから2度も選出されるとは、
ちょっとは選考基準を改めるべき、とNBAに進言したい気分です。

最終戦は個人的には後半戦で一番良い内容だったように感じます。
バロン、ゴードンの欠場に、何故か出場しなかったグッデンと、
戦力不足は明らかにも関わらず、休養モードに入っていたとはいえ、
レイカーズから勝利できた事は良かったと思います。試合展開も、
それぞれが持ち味を発揮し、一丸となって試合できた印象です。
最終戦を勝利で終われたのも随分と久しいので、シーズン全体を通しての
結果としては不本意ですが、少しは気分良くオフを迎えられそうです。

オフはとりあえずHCがどうなるかが気になるところですね。
それによりチームの方針や、FAやドラフトの動きも決まるでしょうし。
ドラ1をゲットできる確率は8番目らしいですが、それ以上の順位を
獲得できる事を期待したいですね。しかし29勝しかしていないのに、
8番目とはどういう事なんでしょうか。格差社会、きつすぎです。
スズキツヨシさん

毎度お子さんの分析力に将来を期待してしまいます(笑)
フロントの手腕に関してですが、これまでトレードによる
「成功例」がキャセール、EBなどの2005-06シーズン以降無いので、
リーグの印象や選手間での心理的な作用は限りなくネガティブな
ものになっていることでしょうね。データ上はLBJ移籍候補地として
あがっていますが、そうしたOFFに好転する現実味は低いだろうと感じています。
ゴードンは若いですが、チームを背負っているというリーダーシップを
見ていて感じます(ソーントン移籍後はより一層)。
それゆえ夢に出てきて謝ったのかなと(笑)
勉族がPORと2年の契約延長です。

http://sports.espn.go.com/nba/news/story?id=5119825

彼個人にとっては良い契約だと思いますが、PORでも優勝はちとキツイかな???
Clipsに戻って来れないのは残念です・・・

ログインすると、残り361件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Clippers Nation mixi支部 更新情報

Clippers Nation mixi支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング