ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新しい家とインテリアコミュの観葉植物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
部屋を素敵に演出してくれる観葉植物。
我が家には欠かせない存在です。

写真に何点か写っていますが、大中合わせて
全部で8鉢ほどのグリーンを飾っています。

グリーンは専ら夫の担当で、
私はあまり詳しくないのですが
これからも色々加えていきたいな〜と思っています。

とりあえず今一番欲しいのは、
室内ではなくバルコニーなのですが、葡萄棚です。。
なかなか難しいのかもしれませんが。

とっても大きなオリーブやユーカリも
いいなぁーと思ったり。
グリーンネックレスやアイビーみたいな蔦系も大好きです。

みなさんはどんな観葉植物を置かれていますか?
よかったら教えてくださいね。

コメント(24)

はじめまして。
結婚を気に九州宮崎から群馬県に引越ししてきました。

今からおうちをいろいろいじっていくのが
楽しみです!

まだ観葉植物はモンステラだけ。
次はゴムの木かガジュマルが欲しいです。

グリーンって素敵ですよね。
お昼の明るい部屋で見たときと、
暗い照明の下の顔が違ったりするのを発見して
興奮してます!
みっぴぃさん、はじめまして♪

新婚さんですね♪
おめでとうございます!

新しい住まい、新しいインテリア・・・
聞くだけでワクワクです♪

モンステラ、名前はじめて知りました。
でも、ショップや雑誌などで見たことあります。
ひとつ置くだけで、その場がオシャレな空間になりなりそうな、
すごく雰囲気のある観葉植物ですね!

みっぴぃさのお家の、新しいインテリアと、
どんな観葉植物がこれから仲間に加わっていくのか、
とても楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします♪
こんばんは、みなさん。

私も観葉植物は、百均でいくつも苗を購入しては、冬の寒さ(北陸の石川県なので、冬はキビシい)や植え替えに失敗しては枯らして、何度も涙を飲みました。
しかし!生き残っているヤツらはずいぶん大きく育ちましたよ。

みっぴぃさん、私ガジュマルもってますよ。いい鉢に入れてないので写真はまだお見せできませんが、そのうち…。

他にもステレオスペルマムとかカポックもありますが、家のデザインに調和させるのが難しいくらい、むちゃくちゃ大きくなりました。剪定もしなきゃですな。
私もだいぶ枯らしました・・・
手をかけすぎても、放っときすぎても、
観葉植物ってダメなんですよね。

聞いたことのない名前ばかりで参考になります!

写真は我が家のパキラ。
下のほう五分の一位の長さまで、太い茎がありますが
買った当初はその高さだったんですよー
今年の夏にグングン成長して、
いまは150センチほどになりました。

友人が「パキラはとにかく強いっ」と言っていたけど
本当に強いです!

※写真が横になっちゃってごめんなさいっ
こんにちは!
うちもいろいろ置いているんですけど、植物との相性ってあるみたいで、
好きなのにブライダルベール、アジアンタムは何度も枯らしちゃってます(-”-;)
多少雑に扱っても大丈夫(相性がいい?)のは、
ポトス、スパッチフィラム、オリヅルラン、パキラ・・などでしょうか。

画像は10数年モノのスパッチ
(花が咲かなくなってしまったので造花を挿してます(^-^;ゞ、
リビングの2コーナーに対で掛けているアイビー。(ポトスの挿し芽をしている時もあり)
どちらも植物そのものより、アジアンチックな鉢カバーがお気に入り・・・!?(笑)
3枚目は観葉植物じゃないのですが、かわいいのでオマケ!(笑)
小さな3連の素焼きのカバーで、料理に使った後の三つ葉を水耕栽培しています。
(根元のスポンジごと水に挿しておくと、チョコッと使う分位は新芽が出てきます)
キッチンのシンク前の出窓に置いているので、
料理中の目の保養になってくれて、ある意味観葉植物と言えるかも?(*'-')b
連投失礼します。。。  こちらは手作りカバーシリーズ??

小さな空き瓶に麻ひもを巻きつけて、麻布を貼り付けた板に留めた3輪挿しには
ベランダ菜園でどんどん増えているミントの花。
カットしたペットボトルに合わせてワイヤーで手作りしたカバーにはアイビー。
我が家の新入りをご紹介します。

左は、ホヤ・ケリィという、多肉種(だと思う)です。
高さ15センチくらいの小さな鉢です。
ハート型がとっても可愛い。

右は、クワズイモ。
高さは25センチくらいかな。
葉の生え方のバランスがとても美しくて、気に入っています。

とりあえず今はボードの上に2つ並んで飾ってあります♪
早く居場所を決めてあげなくては。
またまた新入りです。
夫が突然連れてきたクワズイモ。
高さは150センチくらいでしょうか。
夏のインテリアのイメージ作りに一役買ってくれそうな
すっきりとした、大胆な造形。
これからグングン育ってほしい!
はじめまして!
まりもさんこちらには、はじめてコメントします♪
我が家は最近いろんなお店で出ていると思いますが
エバーフレッシュを!
実はリビングにひとつと、寝室にもプレゼントで頂いたものを置いています^^;
はじめまして☆゛
こちらへ初・書き込みさせてもらいます!

我が家の観葉植物で大きめのものは、
シーグレープ。別名、こころ葉です。
名前もとってもかわいいのですが、葉の形もかわいいです。
ちょっとウンベラータに似てる感じですが、ウンベよりお手ごろ価格で良いです〜
今、新芽が出てき始めました♪
sonoさん、こんばんは♪

この植物、エバーフレッシュというんですね!
和にも洋にも合う抹茶色のグリーンが好きで、
印象に残っていました。

バックのウッドブラインドに
とってもよく似合っていますね。
茶とグリーンが互いを引き立てあって・・・素敵♪
猫がすごいいたずらっ子なので、大きな物を飾るのが
難しく(涙)小さな物を飾って我慢しています。
yayakoさん、はじめまして♪

こころ葉・・・なんとも言えない、かわいい名前!
ハート型を「こころ」として名づけるなんて!
ひょろひょろ〜っとした枝から大きくて存在感のある
丸っこい葉が出ている姿がユーモラスで楽しいですね(^^)

わがまま言っちゃうと・・もっと大きな画像で拝見したいなぁ
だってyayakoさんのお部屋、とってもステキそう!
aibonさん、おはようございます♪
そっかぁ、猫チャンが居ると
選ぶものも変わってくるのですね〜

アンティークの小物と合わせた、
小ぶりなグリーンが素敵♪
ディスプレィするときは、グリーンを添えるだけで
表情が全然変わる、活きてきますね!
家を建てたとき、工務店さんから
お祝いとして 頂いた「パキラ」です。

初めての大きな観葉植物♪でとってもうれしく
世話もしていたつもりだったのですが・・・
わさわさ繁っていた葉っぱも 
枯れてしまってどんどん少なくなり
5本の茎を編んであるタイプなんですが
1本死滅状態たらーっ(汗)

ここから復活させることって できるんでしょうか??
かよっぽさん

わが家もパキラがあります。
育てていてわかったのは、パキラは日光を好みます。
直射日光ではなく、窓辺の明るい場所に置いてあげるとグングン伸びます。
一度、玄関先の暗い場所に移したら、4ヶ月ほどで葉の色が茶色くなってしまって、慌てて窓辺に移動しました。
茶色くなってしまった葉は全部切り落としましたが
新しい緑の葉がグングン生えてきました。

かよっぽさんのお家のパキラは、お写真で拝見する限り
すこ〜し日光が足りないかも?と感じましたがいかがですか?
木全体に、満遍なく陽があたる場所に、
移し変えてみて様子を見られるのもいいと思います。
あとは、土が合わないか、カビなどの菌が
繁殖していることも考えられると思います。
その場合は土をかえるのが一番です。

ご参考になればいいのですが。
せっかくの贈り物のパキラ、元気になりますように!
まりもさん

アドバイスありがとうございます☆
私も置き場所はいろいろと移してみて
只今検討中で。
今置いてある場所は朝日はいい感じにあたるのですが
午後は暗いから、やっぱ光が足りないのかな〜たらーっ(汗)
観葉植物って簡単なようですが
日々の観察は大事ですね〜
そうそう、結構大変だったりしますよねたらーっ(汗)
ずっと元気だったのが、突然枯れてしまったり・・・
こういう場合はどうやら、
住人の身代わりになってくれているらしいのですが。。

毎日愛情を注いであげれば、それに応えて
グングンと成長し、こちらを元気にしてくれるから
植物はやっぱり良いですよねハート
あおっちさん、はじめまして♪

13年も!すごいですね。
ポニーテールはあおっちさんのことが、大好きなんですねハート

我が家のグリーン達は、なかなか育てるのが難しくて
今年の夏も、セロームと新入りだったクワズイモが弱りつつあります涙
なんとか復活させたいものです!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新しい家とインテリア 更新情報

新しい家とインテリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング