ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VESTAX MIDIコントローラ総合コミュの[Audio Interface] おすすめのインターフェイスは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

最近VCI-100を購入して今どのオーディオインターフェイスを買おうか迷っています。というかPCDJ初心者なのでどれがいいのかさっぱり...

おすすめのインターフェイスがありましたら是非教えて下さい
(ちなみにM-AudioのAudiophile USBって使用できるんでしょうか?)

コメント(6)

Audiophile USBって2系統モニタリングできないよ確か。

ちょっと高くなるけどM-AUDIO FAST TRACK PROならできるよ。サウンドハウスで21500円。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackPro-main.html
出来ればファイヤーワイヤーがいいみたいですよ。
m-audioのconnectivと一緒に使えますよね?
そういう人いらっしゃいます?

私もまだ購入検討中なので判りませんが、
 DJ機材のない環境→VCI-100+connectiv
 DJ機材のある環境→connectivとCDJ/タンテ
と使い分けようかと考えています。

間違っていたら知らせてください。。
亀レスですが、、、

 DJ機材のない環境→VCI-100+connectiv
 DJ機材のある環境→connectivとCDJ/タンテ

を想定してVCI-100+connectivで使ってます。
アサインがめんどくさいのでTorqはXsessionPro使ってますね!
ヘッドフォンでモニターするために、4outのインターフェイスがいいですよ。
また、楽器店で聞いた話しですが、ベスタクスから4in4outのインターフェイスがでるみたいですよ(9月か10月だけど・・・)
connectivで十分ヘッドフォンでモニター出来ますよ。

しかも、Torqも使えるし、AIとしてはちょっと高めですけどソフト2コ遊べるんでオススメです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VESTAX MIDIコントローラ総合 更新情報

VESTAX MIDIコントローラ総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング