ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岐阜市加納コミュの加納の祭り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近コミュが静かなので、トピ立ててみました。

そろそろ夏祭りの季節ですね。
天神様のみそぎ(6月30日)に始まって、提灯祭り(天神様ではなく津島神社の祭りなんですね)が7月14日(パリ祭りと同じだ)、水薬師祭りが21日頃かな。8月には盆踊りが各地で行われますが、加納地区では加納城址の他にどこかご存知ですか。

子供の頃は、小遣いを握り締めて、露天で買い食いしたり、輪投げやスマートボールをやるのが愉しみでした。もうずいぶん長い間行ってませんが、今でも露天はたくさん出ているのでしょうか。

せっかく加納へ帰ってきたので、久しぶりに童心に帰って祭りを愉しみたいと思います。写真も出来るだけアップしていこうと思います。皆さんもそれぞれの思い出や当日のレポートなどどんどん書き込んでください。

コメント(186)

> きよしさん
ありがとう。今まで気が付きませんでした。中山道マニアとしては、ぜひ見てみたい。
清水緑地で盆踊り大会が開催されました。
久々に盆踊りで汗をかきました。
燈火会

毎日新聞のサイトでは今回が初めてみたいな書き方しとるよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000044-mailo-l21
そうなんですかね。毎年13〜15ぐらいは加納にいないので、分かりません。でも町内会掲示板のポスターは初めてみます。いずれにしろ興味津々(だけど13日出かけてます ・・・(ii))
第15回加納ほたる祭り

6月2日(土)15:00〜21:00

清水緑地
夜中に行ったんですが飛んでませんでしたあせあせ(飛び散る汗)時間内だけなのかな・・・
>トモゾーさん
加納小で飼育しているものをその時間だけ放すので、時間になると回収するはずです。
あー、やっぱり回収するんですか。数年前は桜道から飛んでいるのが見えたのに・・・。
育成もなかなか大変そうですね。
加納天満宮 みそぎ大祓 6月30日(土)19時

津島神社 提灯まつり  7月14日(土)19時
水薬師まつり

7月20日(金)21日(土)
19:30より万燈流し
今年は夏祭りがいずれも土曜日になるので、混み合いそうですね。
禊、行ってきた。かなり混んどったよ。活気があっていいね。
第10回天神まつり

10月27日(土) 9:00〜17:30
10月28日 (日) 9:00〜17:00

第10回なので抽選の景品が豪華らしいよ。
加納東校区市民体育祭

10月7日 8:30〜
加納小学校運動場
第23回美濃中山道ふるさとまつり

11月10日(土曜) 9:30〜15:30
JR岐阜駅南口広場
桜道商店街が11月3日に「サンマ祭り」というのを開くようです。
初めてかな。
>>[164]  その日は一日よそに行っていないので取材お願いします。
さんま祭りに行ってきました。

桜道の西川肉店の南側空き地で開かれました。
出物はさんまと豚汁。さんまは最初生焼けでしたが ふらふら、次第に焼くのがうまくなってきて午後に再度出かけたときはおいしいさんまをいただけました。
演歌歌手の青山花梨さんがきて、午前と午後に見事な歌を披露してくれました。花梨さんの写真を撮ったつもりでしたが、取り忘れていたようです。写真の傘の下に小さく写っているのが花梨さんなんですが・・・。

あと、野田聖子議員が来ていました。選挙も間近に予想され、週末は岐阜に帰っているのでしょうね。こんな小さなイベントに来るとは思いませんでしたが、見知った顔が多く気楽でよいのでしょう。
今年は日曜なので混み合いそうですね。
第9回清水川さくらまつり

4月6日(土曜)
10時〜15時
第16回加納ほたる祭り

6月1日(土)15:00〜21:00
清水緑地
夏祭りの季節だよ。今年はどっちも日曜だからにぎわいそう。

★6月30日 みそぎ

★7月14日 ちょうちんまつり
第18回ふれあい盆踊り大会

8月10日(土)11日(日)
午後7時〜9時
清水緑地さくら広場

※加納西小学校でも盆踊りがあるはずです。
第11回天神まつり

10月26日(土)
10月27日(日)

加納天満宮
第24回美濃中山道ふるさとまつり

11月9日(土) 9:30〜15:00 雨天順延
JR岐阜駅南口広場
昨年の天神祭りでゆるキャラ達が踊っていた「恋するフォーチュンクッキー」が、ひあゆ丸バージョンの中に入っていました。

http://ameblo.jp/hiayumaru/entry-11716488950.html

「恋するフォーチュンクッキー 岐阜のみんなとひあゆ丸 Ver.」の中で、3分13秒ごろ、天神神楽の踊り手の子供達が、そして3分54秒に、加納天満宮の中で踊っているシーンが入っています。

ちらっと出てくるだけですが「おー、出た出た!」と見入ってしまいました。
今年からかどうかはわかりませんが、朝日町交差点のオニは、目の照明が白色になりましたね。
LEDなのでしょうね。
今年もまた鬼が立ちました。玉性院にも立ってるはずです。
今年もまた夏祭りの季節がやってきましたよ。

ログインすると、残り146件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岐阜市加納 更新情報

岐阜市加納のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング