ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消防を1から勉強する会コミュの無圧水利への部署について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはじめまして。
無圧水利への部署について質問です。
ポンプ車操法でもそうですが、無圧水利部署時に吸管投入後に吸水口を開けるのはなぜでしょうか?これに対し、消火栓に部署した時は吸水口を開けてから消火栓のコックを開放すると教わりましたが今一理由がわからず困っています。ご存知の方がおりましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。

コメント(6)

 どこかに明文化されたマニュアルがあれば、そこに聞けば分かるとは思うので、単なる想像で書いていいのか分かりませんが、基本は吸水レバーは使う前は閉じておくのだろうと思います。理由としてはポンプ車のように複数吸管がある装備でレバー閉じがデフォじゃないと負圧掛けそこなう可能性があるからじゃないでしょうか。使った後のチェックも閉じて負圧チェックかけますから、その状態で装備を保管すればいいわけですし(今は不凍液入れたりもしますが)、水揚げる時にはじめてあけるマニュアルなら操作忘れが少ないのではないかのかなぁと。有圧の時はポンプ側をあけておいて消火栓の開け方を調整してウォーターハンマー現象とか押さえるんだったような気がします。たとえば中継のように水圧が調整出来ず送られてくる時は、様子見ながらレバーをあける指示だったような。退団してたつので間違ってたらごめんなさい。
無圧水利は開けても開けなくても真空かける前に開けてればいいと思います!有圧水利のとき開けておくのは、吸管は外からの圧には強いけど中からの圧には弱いです!私設消火栓等で圧力が強いときに吸管を破損してしまう可能性があるからと自分は習いました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消防を1から勉強する会 更新情報

消防を1から勉強する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング