ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消防を1から勉強する会コミュのポンプ運用について質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
ヨルと申します。
ポンプ運用について質問があります。
タンク水から放水中に、吸管を使用して消火栓に水利部署するときの操作を教えてください。

コメント(6)

あけましておめでとうございます

お正月から熱心ですね(*^^*)

車両に寄って若干操作が異なると思いますが、問題は吸管内の空気をいかに追い出すかです

一気に吸水コックを開けるとエアーが大量に入ってしまいますので、消火栓なのに落水って現象が発生するときがあります

ゆっくり開けるとかイジェクターを使用して空気が抜けたのを確認してからタンクからの吸水コックを閉じればいいかな?

最近の消防車はコンピュータ制御になってきているので若干難しいかも知れませんが、エアーを追い出すことが出来れば問題ないと思います

自然水利ならタンクから吸管に水を落として藤籠側からエアーを追い出すってやりましたけどね(*^^*)

とりあえず試してポンプというか車の特性を知っておくことは必要だと思います(*^^*)
コメントありがとうございます!
ですと、ゆっくり吸水口を開けてから、吸水レバーを閉める操作で良いですか?
ちなみにうちの車は吸水コック開けると同時にタンクからのコックが自動で閉じてしまうので落水はしませんが一時的に水が途切れます
アナログからデジタルな時代になってきたので何でも出来るって時代ではなくなってきましたね(・・; )

自然水利上げるのにタンクの水落としてとか出来なくなりました(・・; )
回答ありがとうございました!
訓練で試したいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消防を1から勉強する会 更新情報

消防を1から勉強する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング