ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コダクロームが好きコミュのコダクロームの個人輸入について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コダクロームの個人輸入について。


コダクロームですが、皆様ご承知の通り、昨年3月に日本国内での販売が中止となりました。
(実際にはもう少しの間、発売されていたようですが。)

自分は、発売中止直前にKRとPKRを20本近く購入し、撮影を続けてきましたが、
いよいよ残りが少なくなってきました。

コダクロームが使えなくなるのは、やはり寂しい…
そこで、思い切って個人輸入してみました。

コストや納期など、他に有利な方法があるのかも知れませんが、自分は把握しておりません。
「どんな方法でも良いから、コダクロームを使いたい」と考えておられる方。
多少なりとも参考にして頂ければ、幸いです。

自分が注文したのは「Dwayne's Photo」という会社です。
コダクロームの現像を、世界で唯一手がけている会社です。

用意するもの。

?Dwayne's Photo所定の注文書(下記アドレスより、ダウンロードできます。)
 
http://www.dwaynesphoto.com/common/Slide%20Film%20Processing%20Order%20Form.pdf

?クレジットカード


注文書に住所氏名、電話番号、メールアドレス、フィルムの種類、本数、金額等を記入します。
書き方例は、添付写真を参照願います。
もしくは下記アドレスの、PDFファイルを参照願います。

http://www.filebank.co.jp/wblink/e5e2e7e79075fdae56adf60f285a07ff

(なお、このファイルは14日経つと自動的に削除されてしまいますので、ご了承願います。あせあせ)

※記入例の住所、氏名、電話番号、メールアドレス、カード番号等はダミーです。

自分の場合、記入した注文書をスキャナーで取り込み、電子メールに添付して送りました。

送付先メールアドレス:krystal@dwaynesphoto.com

電子メールの文章は、以下の通りです。

Hello! Dwayne's Photo Inc.
My name is ICHIRO TANAKA ,flom KANAGAWA JAPAN

I want to buy 10qty kodachrome64film(36exp.).

Please tell me.
Can kodachrome64 be bought by this writing?
Where should be mended if it mends?
And...
Should I send this order form by the facsimile or mail?

Sorry for you, but please answer.

ICHIRO TANAKA

日本語訳(意訳)

ドゥウェインフォト様、こんにちは。
私は日本の神奈川の田中一郎といいます。

私はコダクローム64を10本購入したい。

教えてください。
この書き方で、コダクローム64を購入できますか?
直すとしたら、どこを直せばよいですか?
それから…
この注文書をFAXか郵便で送り必要がありますか?

お手数ですが、御回答願います。

田中一郎

実際には日本語で文章を作って、機械翻訳に掛けただけですので、
文法上間違っているところは、多々あると思いますが、
相手先に、こちらの意図は通じました。


以下、Dwayne's Photoの返事です。

タイトル
「Package Shipped to You」

内容
A package was shipped to you on 02/19/2008 via U.S. Postal Service Priority Mail Intl, Flat Rate Env to the following address:

ICHIRO TANAKA
1-2-3 HIRAYAMA
KAMAKURA-SHI KANAGAWA-KEN 264-0021
JAPAN

The following optional services were used: None

DWAYNE'S PHOTO

日本語訳(意訳)

タイトル
「あなたに、パッケージを送りました。」

文章

2008年02月19日にUSPS(アメリカの郵便会社)を利用して、パッケージを下記の住所に発送しました。
(以下略)

こちらが長々と書いた割には、素っ気無いですね(笑)

到着は2月25日
封筒には「DON'T X-RAY」のシールが貼られていました。
中には、エアーパッキンで包まれたKRが10本。
外箱にはすべて「DWAYNE'S PHOTO」のシールが貼られていました。
ロット番号は全て1553、使用期限は2009年4月でした。

代金は81ドル40セント(郵送代は11ドル)
フィルムは1本6ドル84セント、x10本で68ドル40セントなので、
2ドル分、計算が合いません(^^;;
郵送の手数料かと思いますが、よく分かりません…あせあせ

そのあと、「PKRは販売していますか?」と問い合わせしましたが、
「DWAYNE'S PHOTOではPKRは取り扱っていない」との返事が来ました。
残念です…(苦笑)


撮影後何本か溜まったら、今度は現像に出さなくてはなりません。
その時はまた、顛末記を書きたいと思います(^^ヾ

コメント(27)

レポート拝見いたしました。私もKR残3本になり、そろそろと思ってました。
ここのサイト発見して、KRの現像&購入オーダーフォーム見て悩んでました。
近いうち購入したいと思います。PKRは無くなってしまったのですね。
現在撮影している題材が、今年夏までなので、これはすべてコダクローム撮影で統一したいので、もう少し必要です。他のフィルムで撮る気にならないもので。
やまもと様

書き込みありがとうございます。

私もフィルムの入手方法で、何か参考になる記事は無いものかと、インターネット上で探してみましたが、「ドンピシャリ」のものは見つけられませんでした。
私自身、個人輸入なるものの経験はなく、この書き方でよいのか分からなかったので、
Dwayneには質問形式のメールになってしまいました(^^;;

自分以外にも、同じように困っておられる方がいらっしゃるのでは?と思い、
紹介させて頂きました。
参考になったとの事、こちらも嬉しく思います。
キハ55様

書き込みありがとうございます。
PKRについては、Dwayneで取り扱いが無いというだけで、
KODAKのホームページには載っていますし、amazon.comの通販ページにも紹介されていますので、
その気になれば購入は可能だと思います。

KODAKホームページ
http://www.kodak.com/global/en/professional/products/films/catalog/kodachrome64ProfessionalFilmPKR.jhtml?id=0.2.26.14.11.22.9&lc=en

amazon.com(PKR)
http://www.amazon.com/Kodak-Kodachrome-64-Exposure-Transparency/dp/B00009XVX9

ご紹介した注文書は、フィルム購入と現像依頼が同時に出来るようなので、
今度現像を依頼するときに、同時にPKRを発注できれば、
郵送料が節約できるかな?と思い、聞いて見たのです(^^ヾ

ひとつの題材を長期に渡って撮影する場合、感材は変えたくないですよね。
参考になったとの事、嬉しく思います。
作品が無事完成されることを、願っております。
HOHNER様
PKR関連も拝見しました。ありがとうございます。
一日1カットしか撮影出来なかったりもあるため、最近KRでしたが使ってみたいです。今、円高なので買い得ですね。とりあえず1本だけラボ経由のKR現像出してますが、上がりが気になります。
キハ55様

私もまだ国内購入分がありますので、ラボ経由でDwayneに出しています。
Dwayneには今まで3回ほど出しましたが、心配される事故(フィルムの傷とかカブリとか)はありません。

もっとも、コダクロームはそこしか現像してもらえないので、うるさいこともいえませんよね…(^^;;
本日3本受け取りに行った際に、国内受付が9月末日をもって終了とレターが入ってました。
HORNERさんが書かれてるDwayne's PhotoのURLが書かれていて、今後はこちらへ個人で...
と言う内容でした。
Goofy様

情報ありがとうございます。
日本国内受付は、9月末ですか…

規定路線とは言え、残念ですね。
いよいよ、使い辛くなりますね^^;
HOHNERさん
名前間違えて申し訳ありませんでしたm(_ _)m

自分は用途によってはフジを使い始めています。
KRはフランクフルトの友人が帰って来るときに
持って帰ってきてもらってましたが、在庫切れました^^;
今月帰って来るので20本ほど頼みましたが、9月までに
使い切らないといけません。
9月30日に発送したKR、Dwayne'sから今日戻ってきました。
往復10日。18本の現像、復路の運賃込みで$200。
こりゃまだまだ普通に使えますよ。コダクローム。
とは言え、本数まとめないと厳しいですねぇ。KMとKRがまだ数本残っているんだけど悩む(^^ゞ
先日大阪プロラボサービスに現像受け取りに行ったら、日本での現像受付が11月末位まで延びたって言ってました。
とりあえず手持ちの10本ちょっとが延命しました^^;
ヨドバシ等で受け付けてくれるかはわかりませんが...
おお〜久しぶりの書き込み、
皆様、情報ありがとうございます(^^ヾ


くりどん様

18本で200USDですか。
1本あたり1000円+αですね。
これならまだまだ、使えそうですね^^;;


いいづか様

自分も未使用のKMが1本だけ残っています。
でも、もったいなくってちょっと使えないですねぇ〜あせあせ


Goofy様

そうですか、11月まで受け付け延長ですか。
他のお店でもそうだとありがたいですね^^;;

自分は、さく●やをよく使っています。
今週末撮影に行くので、事前に電話で聞いてみたいと思います。
いいずか様

まとめるといっても仮に2本で送料含めて6000円弱、単価3000円程度です。
すでにラボ経由の単価より安いかと。


つかラボのボッタクリ(@\3500?)が酷すぎますね…
まぁ、ラボ価格が論外なんですがね(^^ゞ

確かに3・4本も出せば、結構割安になるので、出してみようかな?と言う気にもなりますねぇ。銀塩現役時代は一度に7・8本出すこともあったわけですから

在庫確認してみるかなぁ・・・
<HOHNER様
おかげさまで、KR.6本をDwayne's Photoに現像出すことが出来ました。
ありがとうございました。

行きはEMS(国際スピード郵便)で、今月6日発送。
帰りは、Fed-Ex(エクスパック500みたいな封筒)で、本日16日、帰って来ました。
撮影済みのフィルムを入れて、発送の梱包をしたのですが、結局、開封してKR.2本も一緒にオーダーしてしまいました。

最後の在庫、KR. 1本を撮影して、コダクロームと、お別れしよう。と思っていましたが、無理でした。
DO NOT MOUNT(長巻き)で現像されて来たフィルムを見て、感動しています。
キハ55様

御役に立てたとのこと、うれしく思います(^^ヾ

自分は今週頭に、さく●やにKRの現像を1本出して来ました。
まだ普通に受け付けてくれました。
なかなか本数が貯まらないもので…^^;;

Dwayneに現像出すなら、ついでにフィルムを注文してしまえば一石二鳥ですよね〜(^^)
参考になりました。

またなにか情報ありましたら、書き込みの方、よろしくお願い致しますm(__)m
012さん

その大阪プロラボサービスの連絡先教えて頂けないでしょうか

よろしくお願いします

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コダクロームが好き 更新情報

コダクロームが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング