ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI 行政書士連合会コミュのjouhou

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『法テラス山元:開設へ (宮城) 』 (毎日新聞・地方版11月25日)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20111125ddlk04040103000c.html
「日本司法支援センター(法テラス)は12月1日、東日本大震災の被災者支援の一環として山元町内に「法テラス山元」を開設する。弁護士、行政書士らが二重ローン問題、住まいに関する問題などについて無料相談に応じる。
法テラス山元の開設場所は、山元町浅生原の国道6号沿いの町ふるさと伝承館南側付近。1日は無料相談会を開催(午後2〜同4時)。平日の業務は午前9〜午後5時。相談は予約優先。問い合わせは「法テラス山元」(050・3383・0213)。」


≪報道≫
『政治資金収支報告書:各党とも大幅減少 参院以外、大型選挙なく −−10年 (東京) 』 (毎日新聞・地方版11月25日)
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111125ddlk13010272000c.html
「都選挙管理委員会が24日に公表した10年分の政治資金収支報告書。昨年は7月の参院選以外に大型選挙がなかったこともあり、各党とも収支の総額は前年比で大幅に減少した。ただ、09年に政権与党となった民主党は収入のうち「党費または会費」「個人寄付」を増やしていた。‥」
★収入5000万円以上の政治団体(政党を除く)
 (第10位)東京行政書士政治連盟 5557万円


◆物流ウィークリー
『知らない間に運行管理者に 会社設立で知った事実 』 (11月25日)
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-6683.php
「営業ナンバーを取得し、運送会社を立ち上げようとした首都圏の事業者に、役所から「待った」が掛かった。許可申請に慣れた行政書士の指導を仰ぎ、運送許可を取得するための条件はすべてそろっており、待ったが掛かる要素は一切見当たらなかった。しかし、その理由を役所から聞いた同社社長は、「自分の知らないところで、こんなことが行われていたとは...」と絶句したという。」


≪報道≫ 新潟日報
『県内にも原発賠償請求の支援チーム 復興相方針、派遣先を全国に拡大』 (11月22日)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/29477.html
「平野達男復興担当相は22日会見し、東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故で、本県など福島県外への避難者が東電に賠償を求める際、スムーズに手続きを行えるよう、原子力損害賠償支援機構に設けた「訪問相談チーム」を派遣し、手助けする方針を示した。弁護士や行政書士ら100人で構成するチームは現在、5人1組で福島県内の仮設住宅などを回っている。ただ避難者は本県などにも多くいることから、平野担当相は「県外でも不便を感じていると聞いているので、回したい」と全国に拡大する考えを明らかにした。派遣する県や時期は今後、機構と早急に詰める。」

≪意見募集≫(5件)
★ 法務省入国管理局参事官室
『出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案等について(意見募集)』 (締め切り:11月25日 )
⇒ 行政書士の代理規定を明定。当該案件は関係部署にて対応中。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130049&Mode=0
(根拠法令項)
・出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律附則において,新たな在留管理制度の導入等に係る経過措置を定める諸規定
・出入国管理及び難民認定法第2条第5号ロ,第61条の3の2第5項,第61条の8第1項,第61条の8の2,第67条,第67条の2,第68条第2項,第69条及び第69条の3
・日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法第25条 等
★ 総務省自治行政局外国人住民基本台帳室
『「住民基本台帳法施行令の一部を改正する政令の一部を改正する政令案」及び「住民基本台帳法施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」に対する意見の募集について』 (締め切り:12月18日)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145207897&Mode=0
★ 警察庁交通局交通企画課法令係
『「道路交通法施行令の一部を改正する政令案」等に対する意見の募集について』 (12月10日)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=120110015&Mode=0
(内容: 運転免許試験手数料、運転経歴証明証等の改正)
★ 中小企業庁財務課
『「中小企業の会計に関する基本要領(案)」の公表について』 (12月7日)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=640211001&Mode=0

★ 厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室
『「民法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案」に関する意見募集について』 (12月4日)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110272&Mode=0

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI 行政書士連合会 更新情報

MIXI 行政書士連合会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。