ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI 行政書士連合会コミュの出来ました。登録が。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ようやく登録できました。
日行連サイドのミスのようです。
でも
どうして業務名と取扱数を制限するのでしょうか。

これ以外の業務や
スタッフ抱えて何でもあり・・・もありですから。

ワタシは
自由に羅列して書き込みできると思っていましたが・・・・・・・

却って
行政書士の業務はこれだけか・・・・と
国民に受け止められですね。

 ・許認可申請なのか
 ・書類作成なのか
 ・聴聞・弁明の代理という準司法なのか
 ・相談業なのか
 ・コンサルタントなのか

 対 行政  
 対 民々
 対 バーチャル・コマース
 対 司法

なかなか難しいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下ご参考までに

日本行政書士会連合会 「主な得意業務」登録申請係です。
先般、お問い合わせいただきました、
下記の件につきまして、
以下の通り回答させていただきます。

----------------------------------------------
空白が一つ余分に入力されておりました。(ワタシはしていないのだけど・・)

  >ワタシチャンと入力していました。
   たぶん 日行連再度で「空白」を入れていたのだと思います。
   ペーストだろうと チャンと入力しようと 全部ダメでしたから。

                  ↓↓
番号・パスワードを前後の空白とともにコピー&ペーストされた場合は、
ログイン認証エラーとしておりましたが、

同様のケースが発生する可能性もあり、
会員の皆様からの操作性の向上のためにも、
ログイン時に前後に空白が入力されていても

ログイン出来るようにシステムを調整致しましたので、
現在は、ログインが可能な状態になっております。

誠にお手数をお掛け致しますが、
再度、ログインをお試し戴きますようお願い申し上げます。
----------------------------------------------

この件について再度お問い合わせの場合は、
下記のお問い合わせIDを添えて下記メールアドレス宛、
または日行連ホームページ上の
ID・パスワード申請専用ページ内お問い合わせページより
お問い合わせください。

お問い合わせ

日行連ホームページ URL: http://www.gyosei.or.jp/
問合せ用メールアドレス: field-admin@gyosei.or.jp
問合せ用 FAX番号: 050-3786-0011

### 以下はお問い合わせいただきましたメールの内容です
### 引用ここから
==========
From: "motakin2" <moritake@vega.ocn.ne.jp>
Date: Fri, 27 Feb 2009 10:21:56 +0900
Subject: Re: 日行連HP ログイン情報登録完了のご案内
==========

>○○様
>
>    下記の通りです
>    よろしくお願い申し上げます。
>           滋賀県行政書士会 会長 盛武 隆
>
> ----- Original Message -----
> From: <field-admin@gyosei.or.jp>
> To: <moritake@vega.ocn.ne.jp>
> Sent: Thursday, February 26, 2009 1:01 PM
> Subject: 日行連HP ログイン情報登録完了のご案内
>
>
> > 日本行政書士会連合会です。
> > 日行連ホームページの「主な取扱い業務」
  登録ページへのログインパスワードの設定が完了しましたので、
  以下の通りお知らせ致します。
> >
> > [ログイン情報]
> > 行政書士登録番号:********>

> > > パスワード: > > XXXXXXXXXX
> >
> > パソコンにて、日行連ホームページの
「主な取扱い業務」登録バナーからログインして下さい。
> >
> > --
> > 日本行政書士会連合会
> > URL: http://www.gyosei.or.jp/
> > MAIL: field-admin@gyosei.or.jp
> > FAX: 050-3786-0011
> >

### 引用ここまで

コメント(5)

お疲れ様です。登録済みでよかったですね。

ところで、日行連にご確認いただきたいのです。
このシステムをベンダーに発注するに、結果的にどのぐらいの費用をかけたのか、と。 
20万程度?

それとも100万超えなんだろうか。

このあたり、単位会の役員としてお問い合わせ頂くとよろしいかと。
100万越えなら、わたしゃ怒るぞ。(汗)

ちなみに、弁護士のひまわりサーチでは、取扱い業務がこのように、なっています。

http://www.bengoshikai.jp/search/fields.php?kai_code=1
東京の弁護士情報提供サービス

日弁連の検索サイトではなく、各弁護士会で任意の自己申告にて、掲載するものです。

このように、選択肢が多いと迷うだろうなぁ、検索した一般人も。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI 行政書士連合会 更新情報

MIXI 行政書士連合会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。