ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CD & レコード・ショップ 珍屋コミュの【珍屋 立川2号店 中古アナログレア盤放出!!JAZZ/RARE GROOVE /BRASIL /LATIN /FUSION など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9/8 立川2号店 【中古アナログ】 レア盤放出!!JAZZ/RARE GROOVE /BRASIL /LATIN /FUSION など

夏はもうとっくに終わってんだ!!
目を覚ませ!秋のレア盤大放出100枚!!
◆SUNRISE LTD.『UNTIL MY LOVE RETUENS』(メガレア!ジャズ・ファンク!)
◆COUNT BUFFALOS『EMERGENCY』(石川晶)
◆鈴木勲&NEW FAMILY『MONGOLIAN CHANT』(MUKAI SHIGEHARU,HONDA TOSHIYUKI)
◆DEE DEE BRIDGEWATER『AFRO BLUE』(国内TRIO人気盤)
◆CRASH I GRAZYNA LOBASZEWSKA『SENNA OPOWIESC JANA B.』(ポーランド・ジャズの人気盤)
◆MINA CON BIGNE『SAME』("BELLA CHIBELLA"のカバーなど)
◆THE 107TH STREE TSTICKBALL TEAM『SABOREANDO』(激レア!ラテンファンク!)
◆MANFREDO FEST『MANIFESTATIONS』()
◆MARCOS VALLE『BRAZILIANCE!』(オリジナル金ラベル)
◆土岐英史&RIO DOM『片山敬済』(ピクチャーレコード)
◆CARITA HOLMSTORM『TEPPO HAUTA-AHO』(北欧ジャズの名盤!)
◆ATILLA ENGIN GROUP『MELO PERQUANA』(デンマーク産スキャットもの)
◆LOUIS ARMFIELD'S SPIRITUAL JAZZ QUINTET『THE SEVEN SRIRITS』(オリジナルは"VICTORIA-JUDITH"。こちらは"BLACK LION"からのライセンス盤)
◆BOB MOSES『BITTERSUITE IN THE OZONE』()
◆THE MUSIC OF CHEOPS『STEVE DOUGLAS』("CHEOPS"からリリースされたフリージャズ)
◆TANIA MARIA『COME WITH ME』(大人気盤!US盤)
◆NAIMA『IMPULS』(チェコ国営レーベル"PANTON"より)
◆OST『PELE』(プロデュースはセルジオ・メンデス。神様ペレも歌ってます。)
◆MARCOS ARIEL『BAMBU』(デビュー作。ブラジリアン・フュージョン人気盤)
◆DEE BELL ,EDDIE DURAN ,STAN GETZ『LET THERE BE LOVE』(ボッサ・ジャズの人気曲"THERE'S A LULU IN MY LIFE"収録)
◆ROBIN JONES AND HIS QUINTET『DENGA』(ラテン・ブラジリアン・ジャズ・ラウンジの好盤)
◆V.A.『CEU DA BOCA』(女6+男5からなるスキャット・グループ。”LUIZECA"も参加。)
◆EDDIE HAZELL『LIVE AT GULLIVERS』(日本でも人気SWING JAZZ ギター/ヴォーカリストのライブ盤)
◆LARRY DUNLAP『SKETCHES OF PORTUGAL,BLASIL AND CAPE VERDE ISLAND』(ボッサジャズスタイルのトリオ)
◆KEN MORGAN JAZZ UNIT『LIVE AT CHAPS ON MAN』(UNITY RECORDS、79年)
◆CAYENNE『ROBERTO WHO...?』(NEW WAVE JAZZ FUNKの名曲"ROBERTO WHO?"収録)
◆LATINEURO『ANGEL POCHO GATTI BIG BAND AT LIVE』(CAROSELLO)
◆NANNIE PORRES『NARBILD』ジャズ・ヴォーカルの隠れ名盤として知る人ぞ知る一枚。)
◆LISA RICH『LISTEN HERE』("SHAKER SONG"収録。フロアでもよく流れていた一曲です。)
◆ROBERTO AVILA&CACHOERAS『COME TO BRASIL』(スイスのブラジリアングループ。)
◆JOAN SHAW『IN PERSON』("I BELIEVE IN YOU""LOVER"など人気曲を収録。)
◆SWEET TENDER『JANET PLANET』(FEAT.JOHN HARMON/CHRIS SWANSEN)
◆MONIKA LINGES『FLOATING』(NABEL)
◆LAUREL MASSE『EAZY LIVING』(元マンハッタン・トランスファー。人気盤!)
◆V.A.『JAZZ JAMBOREE 64』(ポーランド産ジャズのコンピ)
◆BLOSSOMK DEARIE『SIMPLY』VOLUME.?(63年DAFFODIL)
◆DIANE TELL『EN FLECHE』(ダイアン・テルのメロウな一枚)
◆DIAN TELL『ENTRE NOUS』(79年)
◆THE VIN MITCHELL BAND『OUT OF THE BLUE』(爽やかフュージョン)
◆LOS BRASILIOS『BRASILIAN BEAT '67』(ソフトロック/サバービア系でもしばしば見る人気盤)
◆RONALD SNIJDERS『NATURAL SOURCES』(オランダ産ブラック・コズミック・ジャズ)
◆FRANCOIS CAHEN『GREAT WINDS』(フレンチ・プログレバンドのソロ)
◆SMITH DOBSON『SASHA BOSSA』(WITH BOBBY HUTCHERSON)
◆TOM KEENLYSIDE QUINTET『RETURNING』(ジャズ・ダンス・クラシック"FREEDOM JAZZ DANCE"収録)
◆PINO DANIELE『NERO A METAL』(イタリアンAORの名盤)
◆BATIDA『TERRA DO SUL』(ブラジリアン・フュージョン)
◆MARSHALL VENTE『NO NET!』()
◆VICTOR MENDOZA『SAME』()
◆BOEL EMBORG『VINDING RIEL』()
◆TOKI&SAMBA FRIENDS『BRASIL』(土岐英史)
などなどなどまだまだまだあります!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CD & レコード・ショップ 珍屋 更新情報

CD & レコード・ショップ 珍屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング