ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集まれ!税理士受験生!コミュの税理士試験のモチベーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近勉強のモチベーションが下がってきておりどうしたら抜け出せるかわからないです。

現在大学4年で去年の秋から税理士試験の勉強を始め、簿記財表を受験したのですが両方ともBランクで不合格でした。

就職については去年11月末に地元の会計事務所から採用を受け、12月から働いていたのですが今月の6日に本採用を取り消されてしまいました。(「人間的に合わない」と言われました。正直毎日23時近くまで働いて勉強時間が1時間行くか行かないかくらいしか取れなかったです。職員の方が所長先生を「だから下がついてこないんだよ」と見えない所で批判するなど、事務所の雰囲気も良くなくてはっきり言って苦しかったです。)


総合問題を解く事や財表の理論を勉強する事はやっているんですけど・・正直地に足がついていない感じがしてすごく気持ち悪いです。やる気が出ない時は身体を動かしたり履歴書を書いたりして時間を少しでも活用しようとはしています。
「何のために頑張ってるのか」が見えないです。

「もう1度就職する前に実務講座を受けた方がいい。入門だけでも知識があればずっと楽になるよ。」と簿記論の先生からアドバイスを頂いたんですけどやった方がいいですか?

あと皆様はどうやってモチベーションを上げましたか?

コメント(4)

コノヤロウ精神のみです。アイツを見返してやる、同期に収入で勝ってやる、って思ってます。
僕はうつを自力で克服しましたexclamation ×2
うつを克服したので、税理士に絶対になるexclamation ×2と、思ってますわーい(嬉しい顔)
せっかく治したので税理士にならないともったいないexclamation ×2って、思ってがんばってますexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
よかったら気軽に絡んでやってくださいるんるん
実務講座よりも先輩とか会計事務所職員の方と面識を持つほうが良いと思います
仕事の仕方を結構教えてもらえます

勉強は何をやっても効果がないときは誰でも平等にあります

直前期はシンドいですが
問題集が1日で回せてしまうことはほぼ合格ですよ、感覚的に
そこまでいけるかどうかが重要です
本試験は緊張するんですが、以外に基本問題が多い
それより問題文見てるほうがなぜか怖いw

個別論点があなだらけの場合は
総合よりも個別だけ集中的に勉強しても全然OK
最後は総合か個別かで迷うんですが
総合はパターン学習通用しないので
やはり個別論点を取るようにすることが何より重要
基本問題は必ず!必ず!出題されますので

簿記財表は基礎と言っても勉強時間1時間な気にしないほうがいい
満点狙うほど勉強せずにすむと考えてみては

勉強時間に余裕がある人はいくら簿記や財表でも
神経とんがってしまいますw
決してあなたを人格否定しているわけではないのでご注意を
私は税理士受験を初めて10年になります。 今は後法人一科目ですが、四科目目を取り終えた二年前から全く勉強に集中できなくて困っています。 それまでもやる気200パーセントといっていいほど勉強に取り組めたときと、まるで捗らないときとを繰り返してきました。 どうしたらモチベーションが上がるか、それは誰にもわからないと思います。 それにしても、1日1時間勉強できるか否かの勉強量では、正直きついと思います。 その事務所はお辞めになるとのことですので、もう少し勉強時間が取れ職場を見つけられるといいのですが。 参考にならない意見で申し訳ありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集まれ!税理士受験生! 更新情報

集まれ!税理士受験生!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング