ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集まれ!税理士受験生!コミュの疑問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ、大原の簿記論は長期請負工事、連結、キャッシュフロー計算書がないのでしょうか??

tacはあるのに‥‥

細かいところだと割賦販売(対照勘定法)とかも去年はあるのに今年はないですし‥

コメント(4)

あれ?そうでしたっけ?
連結とキャッシュフロー、やったような。。
キャッシュフローはわからないけど、連結はやったと思います。でも講座が違うのかな? 私は上級受けてます。
直前対策とかでやるのでは?

長期請負工事なんかは改正があったとこですし
簿記論は基本テキストが8冊ありますが、No.7とNo.8で
ばっちりその領域もやりますよ。
特に連結は力入れてます。
質問させていただきたいです。
1月からTACで勉強させていただくのですが、今独学で消費税法を勉強しています。そこで疑問が沸きました。

消費税法の『控除不足還付税額』の『不足』って言葉の覚え方がわかりませんあせあせ(飛び散る汗) 『控除税額−消費税額』で『控除超過還付税額(控除しすぎて戻ってきた税額)』ではないのでしょうか?

もしよろしければ教えていただきたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集まれ!税理士受験生! 更新情報

集まれ!税理士受験生!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング