ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BLCDコミュの2007年はコレ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年も沢山の作品が発売されましたね。
という事で、
「今年はコレ!!」
と思った作品を教えてください♪

◎関連トピック◎
「2006年はコレ!」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13528946&comm_id=1496996

※不足分があれば、コメントにてお知らせ下さい。
※2006年12月冬コミ先行発売作品は除きます。
★1月★
『罪な宿命』/『美男の殿堂』/『シークレットレッスン』/『春を抱いていた7』/『仮面侯爵に囚われて』/『ちんつぶ2』/『艶悪 ひそやかな情熱番外編』/『都立魔法学園』/『天使の啼く夜』/『その手に夢、この胸に光 〜右手にメス、左手に花束5〜』/『少年花嫁』

★2月★
『ワガママな福音』/『灼熱の夜に抱かれて』/『子供たちの長い夜 毎日晴天!6』/『魅惑ノリンゴ』/『囚われの楽園で王子と』/『ひと目会ったら恋に花』/『秘密のバイト志願!?』/『愛とバクダン2 傷だらけの天使ども 〜Marked for Death 鎮魂歌に牙を 前編〜』/『スレイヴァーズヌード』/『傾城秘話 籠の中で〜籠の華』/『願い叶えたまえ?』/『ハーレム・ナイト 瑠璃色の王冠』/『君こそ僕の絶対』

★3月★
『真昼の月2』/『独占欲のスタンス〜くされ縁の法則3〜』/『可愛い下僕の育て方』/『みんなやっぱり恋の奴隷♥』/『仔猫のワルツ』/『君臨せよ』/『愛とバクダン2 傷だらけの天使ども〜Marked for Death 鎮魂歌に牙を 後編〜』/『極道はスーツがお好き』/『蛇淫の血』/『水に眠る恋』/『ムーンリット・ドロップス』/『可愛いひと。?』/『ネクラートホリック』/『不器用なサイレント』/『失恋マニア』/『難攻不落な君主サマ』/『兄弟限定!2 BROTHER×BROTHER』/『束縛のアリア』/『キスは大事にさりげなく』

★4月★
『新妻きらきら日記』/『是−ZE−2』/『しあわせにできる5』/『守護霊様に憑いてコイ』/『星と桜の祭り 〜少年花嫁2〜』/『桃色御伽草子〜MOMOCAN?〜』/『極道的純愛』/『純愛エゴイスト2』/『野球天国』/『ワガママだけど愛しくて3』/『野蛮なロマンチシスト』/『JUNK!BOYS〜シンデレラを探せ!〜』/『危険なメイド志願!?』/『灼熱の太陽と砂塵の嵐』/『嘘つきはだれだ』

★5月★
『生意気な遺伝子 〜Long Version〜』/『ふらちな恋のプライス』/『超絶技巧練習曲』/『サウダージ 前編』/『世界の果てで待っていて〜天使の傷痕〜』/『耳をすませばかすかな海』/『純情ロマンチカ7』/『秘めた恋情を貴方に』/『公使閣下の秘密外交』/『夜の帳、儚き柔肌』/『間の楔 ? 〜DESTINY〜』/『あしたのきみはここにいない』/『夜明けには好きと言って』/『恋愛操作』

★6月★
『片翅蝶々』/『愛と仁義に生きるのさ』/『みらくるのーとん ドラマCD 第1巻』/『サウダージ 後編』/『エス -裂罅-』/『やさしく殺して、僕の心を。』/『翡翠のためいき』/『ラヴァーズレッスン』/『デキる男の育て方』/『百日の薔薇』/『愛欲トラップ』/『恋愛DAYS〜ひとつ屋根の下』/『ラブプランダラー』

★7月★
『専属で愛して』/『全寮制櫻林館学院〜ゴシック〜』/『欲望の犬』/『シナプスの柩?』/『仄かな恋の断片を』/『ロッセリーニ家の息子 略奪者』/『妖精学園フェアラルカ 〜双子のシルフにご用心〜』/『偽装恋愛のススメ』/『淫らなキスに乱されて』/『きみと手をつないで』/『緋色の邂逅』

★8月★
『Life -もう一度キスしたかった-』『「みらくるのーとん」SUMMER☆SPECIAL』/『コイノイロ』/『ダイヤモンドは恋してる』/『嫁に来ないか』/『炎と鏡の宴 〜少年花嫁3〜』/『真夜中の部屋で』/『KiKKa5周年記念【SPiN OFF】』/『ラブネコ』/『仔羊捕獲ケーカク!3』/『極道はスーツを引き裂く』/『ご主人様はヤバい奴』/『雪花の檻に囚われ』

★9月★
『DARLING』/『不実な恋ならたまらない−浪漫神示−』/『愛してないと云ってくれ』/『ドアをノックするのは誰?』/『恋の花2』/『交渉人は黙らない』/『あなたの隣に座らせて』/『誘惑レシピ』/『くいもの処 明楽』/『ショコラティエの恋愛条件』/『龍を飼う男』/『しなやかな熱情』/『聖衣は獣に攫われる』

★10月★
『恋の雪さわぎ』/『恋愛のセオリー』/『千年経っても愛してる』/『美男の殿堂 第2パレス』/『おまえは、愛を食う獣。』/『真夜中に降る光』/『愛と欲望は学園で4』/『きみが恋に溺れる』/『淫らな躰に酔わされて』/『私と猫と花の庭』/『王子様の刻印』/『ご主人様はヤバイ奴2』/『黒い愛情』/『豪華客船で恋は始まる5』/『DEADLOCK』/『ラ・サタニカ』/『

★11月★
『恋愛至難!』/『スターライト☆ショパン』/『婀娜めく華、手折られる罪』/『エス -残光-』/『作る少年、食う男』/『honey』/『真空融接』/『鬼畜眼鏡 ドラマCD -眼鏡装着盤-』『肉食獣のテーブルマナー』/『両手に君の告白を その指だけが知っている4』/『龍と竜』/『傲慢で一途な欲望』/『花嫁は紫龍に乱れる』

★12月★
『YEBISUセレブリティーズ5』/『欲望という名の愛』/『せつなさは夜の媚薬』/『東京・心中』/『ワルイコトシタイ』/『恋に命を賭けるのさ』/『ドキドキレンアイ』/『摩天楼に吠えろ!』/『北の漁場』/『シナプスの柩?』/『美しいひと』/『鬼畜眼鏡 ドラマCD -眼鏡非装着盤-』/『ひめやかな殉情』/『王子様の正妃』/『傲慢で残酷な純情』/『Lamento -BEYOND THE VOID- ドラマCD Vol.1』/『「みらくるのーとん只今増量中!!」WINTER☆SPECIAL 』/『月下美人』

コメント(7)

私の今年の一番好きな作品は

『DEADLOCK』安元さん×中村さん

です
本当に好きで、何度も再生してはトキメいています
実はCDを聞いた後に小説がきになって買う、までいった初作品です

続編発売も決定していて楽しみですww


あとは

『魅惑ノリンゴ』
『君こそ僕の絶対』
『真昼の月2』
『独占欲のスタンス〜くされ縁の法則3〜』
『束縛のアリア』
『世界の果てで待っていて〜天使の傷痕〜』
『耳をすませばかすかな海』
『夜明けには好きと言って』
『サウダージ』
『やさしく殺して、僕の心を。』
『緋色の邂逅』
『交渉人は黙らない』
『王子様シリーズ』
『エス シリーズ』
『シナプスの柩』

正直もっといっぱいあるんですが…これでも厳選してみました(笑)
来年もいっぱいいい作品を聞けたらと思いますw

今から楽しみです
『エス -残光-』

やはり、コレでしたっ。
素敵な作品と数多く出会った2007年でしたが、振り返って、一番を探すと『エス』。
シリーズにわたって、長かったような、それでいて短かったような…。
それでも、あれだけの作品をきっちり、尻すぼみすることなく、それ以上に仕上げてくださった作者さん、演者さん、スタッフさん、全てに感謝したいですね。
一時は、続編すら不安に思っていた時期もあったので、本当に、感無量、といった感じでした。
未聴の方がいらっしゃれば、この機会に、シリーズ通して、ぜひ、聴いていただきたいですねvV

コミカルな作品では『美男の殿堂』『ちんつぶ2』『守護霊様に憑いてコイ』『愛と仁義に生きるのさ』&『恋に命を賭けるのさ』が心に残ってます♪

シリーズ作品では『春を抱いていた7』、『子供たちの長い夜 毎日晴天!6』、『耳をすませばかすかな海』、『純情ロマンチカ』シリーズも続編のリリースが嬉しかったですし、楽しませてもらいましたvV

個人的に一押し作品になったのは『honey』。
2枚組のボリュームで、下野さんと杉田さんの丁寧な演技、特に下野さんは収録中に本当に泣いてしまったというエピソードと共にお気に入り作品に加わりました。

続編リリースが決まっている『DEADLOCK』も素敵でしたvV
今年1年をかけて、中村悠一さんにハマってしまいました。

それから『水に眠る恋』、『欲望の犬』もvV
坪井さんの受の絡み演技にびっくりさせられましたね、もちろん、いい意味で♪

最後に、『しなやかな熱情』、『ひめやかな殉情』。
この作品は2008年に完結するので、まだ語るのは控えたいとは思いますが、本当に、最後に向けて、かなり楽しみな作品ですvV

素敵な作品に多く出会えた年だったと思います。
みなさんはいかがでしたでしょうか??
私は『恋の雪さわぎ』です。このシリーズは原作もCDも大好きですハート達(複数ハート)
今年はあんましBLCDを買う余裕がなくて、全然聞けてないんですよね・・・
なんで、みなさまのオススメを来年は是非聴いてみたいと思いますわーい(嬉しい顔)


そんな中での、好き作品は『是ーZEー2』ですかね。
切なくて、ウルウルしちゃいました涙
三宅さんステキでしたし、平川さん美人ボイスで、かなり大好きですハート
「このBLCDがスゴイ! 2007年版」のアンケートを募集したいと思います。

2008年も5月作品のラッシュに入りましたが、ここで、2007年を振り返ってみませんか?

■応募方法:管理人へメッセージ。

● 個人情報 ●
1、お名前(匿名希望可)
2、年代(記載無し可)

● 作品賞 ●
3、「2007年、これだけは聞いて!」(10作品まで) ※1タイトル3ptで計算します。
4、「お気に入りです」(3で挙げたタイトル以外。上限無し。) ※1タイトル1ptで計算します。

5、「シリアス部門」(3作品まで)
6、「コメディ部門」(3作品まで)
7、「シリーズ作品部門」(3シリーズまで)※2007年時点で発売されている分でシリーズ化されているものに限ります。

● 原作者賞 ●
※ここから下は、作品名を明記の上でお願いします。
8、「作家賞」(1人)
9、「イラスト賞」(1人。但し原作が漫画の場合は、8、9ともにエントリーも可)。

●俳優部門●
※全ての賞に同じ俳優さんを回答することも可能です。
※ここから下は、作品名を明記の上でお願いします。
10、「主演賞 受部門」(3人まで)
11、「主演賞 攻部門」(3人まで)
12、「助演賞」(3人まで)
13、「新人賞 受部門」(2人まで)
14、「新人賞 攻部門」(2人まで)
15、「新人賞 助演部門」(1人)
※新人の基準は特に設けませんので、各自の判断でお願いいたします。

※以下は、「絡み演技」が素敵だった役者さんをご回答下さい。
16、「艶技賞 受部門」(1人)
17、「艶技賞 攻部門」(1人)


● その他 ●
17、回答してみての感想や、どうしても紹介しておきたいCDへの熱い思いをお書き下さい。
18、17のコメントを掲載してよいかどうか、ご回答下さい(4択)。
(A、お名前とプロフィールURL/B、年代のみ/C、匿名希望/D、掲載辞退)


[注意事項]
●シリーズ作品でも、ワンパッケージで1タイトルとします。
(例:「シナプスの柩?」、「シナプスの柩?」は別タイトルの扱い)

●オムニバス作品の場合は、どの作品がよかったか明記していただくと参考資料にしますが、統計はCDのタイトルで行います。

●お一人様につき一回のご回答でお願いします。

●17番は、集計後、管理人が複数回に分けて、いただいたコメントを当トピに投稿させていただきます。
(その際に、ご許可いただけた場合は、お名前、プロフィールURLを一緒に掲載させていただきます)。

●該当する作品、人物が思いつかない場合は、無回答で結構です。但し、3〜17のうち1つは必ずご回答下さい。

●回答は、2007年に発売された作品、またその原作者、出演者に限ります。

●メッセージ受信後48時間以内に返信させていただきます。返信がない場合は、不達の恐れがありますので、お手数をおかけしますが、再度ご応募下さいませ。


[募集期間]
本日〜2008年6月30日(月)正午

[結果発表]
締め切り終了後、2週間以内に当トピ内で。

[集計基準]
アンケートに20名以上の方に参加していただけましたら、集計させていただきます。
満たない場合は、大変申し訳ありませんが、個人的に集計したものを参加者様に返信させていただく形で還元させていただきます。


かなり個人的な興味が大きいところですが、みなさんはどういった作品、原作者さん、俳優さんがお好きなのか、統計をとれればな、と思います。
参加の程、よろしくお願いいたしますm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BLCD 更新情報

BLCDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング