ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

この景色に出逢えて良かったコミュの露天や大道芸など 独特の楽しみ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何かしらのお祭りとか、町や村に伝わる踊りや縁日などは季節の風物詩です。外灯照明によるレトロな空間に多くの人が集い、その雰囲気に酔います。

中でも、お祭りの思い出として印象深いのが、屋台や露天で売られる、ふだん味わえない食べ物、ふだん買わないレトロな雑貨やなかなか景品がとれない遊戯、大道芸や路上ライブの見物など様ざまです。

夢中になったとか、思い出として印象深かった、その一例は ?ヴェネツィアの仮面カーニバル会場付近にあった「カラフルな仮面の数々と雑貨」が売られている 露天の光景とか、?その目印は「氷」の旗!シロップはイチゴやメロンなどが定番の「かき氷」を食べた 屋台の光景です。

貴方が夢中になったとか、思い出として印象深かったものは 何ですか?

コメント(27)

えーっとお祭りの写真ということでよろしいんでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

京の七夕 堀川会場 「地上の天の川」

友禅流し

上におなじく
昨年の秋、ポルトガルの世界遺産「城壁の古都エヴォラ」を訪れました。
この古都の中心に位置するジラルド広場周辺では、野外レストランや露店、屋台が所せましと建ち並び大いに賑わっていました。
其処から、ほんのちょっと離れた広場の中ほどに、バイクで移動自在の店がぽつんとあって、あの懐かしい煙と香りも一緒に、焼き栗が食べられたことは、何とも楽しい思い出でした。
オーストリア・ザルツブルク歴史地区内のクリスマスマーケットは、クリスマスの4週間前からスタートし、この時期だけでも約100万人がドイツ各地のほか、ヨーロッパ各国から観光客ら訪れる場所になっているそうです。
グリューワインなどを飲んでばかりではなく、クリスマスの時の様ざまな飾りやクリスマスにちなんだ名産品を紹介するのが、このマーケットだという。
スペイン・バルセロナにあるゴシック地区は、ローマ時代に起源をもつバルセロナの中心地域です。歴史的なモニュメントが建ち並んだ地域でよく見かける「露天」のひとつです。
(雑)〜思わず立ち止まる、路上での曲芸にビックリ (世界仰天ニュース)
イタリア・ローマの路上で披露された曲芸。
思わず足を止めて見いってしまいそうです。片手で軽々と…いったいどうやって持ち上げているのでしょう?
この下に勝手に貼り付けています。
(msn産経ニュース・9/12)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/erp13090812000008-n1.htm
オーストリア・ザルツブルク旧市街の露店です。
聖なるクリスマスを祝う前の4週間、街の広場にはクリスマス市場がたちます。暗くなるとクリスマスツリーやイルミネーションで輝きます。
大須観音の火祭りです。
厄除けと健康祈願を済ませました。
燃え盛る炎の力強さに温かさを感じた手(チョキ)
>>[8] 、こんばんわ。
大須観音で行われた「左義長火祭り」の様子の一端を画像でご紹介頂き嬉しいです。ドンド焼きの炎を感じながら今年の厄除けと健康祈願を済まされてよかったですね。

大道芸の聖地といえばロンドンのコヴェントガーデン。ここではライセンスを取得した人々のみが芸を披露できるので、クオリティーの高いパフォーマーに出会えます。
以前のロンドンは、この場所以外ではストリートパフォーマンスに出合うのは難しかったのですが、最近では事情が変わり、別の場所でも見かける機会が増えてきたという。
○この下に勝手に貼り付けています。
https://www.youtube.com/watch?v=vwfa7br2MzY
(雑・ニュース) 〜 銀行、求む副業経験 大道芸人・起業家・講師… 収益改善に「多様な人材を」
(毎日新聞・8/3より転載)
若者や外国人観光客でにぎわう東京・渋谷のスペイン坂。初夏の昼下がり、山高帽と鷲鼻(わしばな)、黒縁眼鏡をつけた大道芸人が鍵盤ハーモニカを手にじっとたたずんでいた。奇妙に思った通行人が近寄ると突然演奏を開始。愛嬌で音程を外すと通行人から笑みがこぼれた。
 鍵盤ハーモニカをもじった「ケンハモたろう」の芸名を持つ藤本和弘さんの本職は、お堅いイメージの銀行員。新生銀行の市場資金部門次長で毎日、為替や債券など数千億円規模の売買を取り仕切る。一方で昨春から渋谷や浅草などの路上に立ち、週末に月2回ほど芸を披露しているという。
夏の夜彩る音楽、舞踏、大道芸 はこだて国際民俗芸術祭(8/5〜11〜)世界から30組集結
(北海道新聞・8/2より転載)
民族音楽や伝統舞踊、大道芸のステージで函館の夏の夜を彩る屋外フェスティバル「はこだて国際民俗芸術祭」(一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパン主催)が8月5日、市内の元町公園で開幕する。12回目を迎える芸術祭の概要や主な出演者を紹介する。
 今年は、スロバキアやアルゼンチンなど10カ国の30組、120人以上が出演する。11日までの期間中、午後4時〜同9時半、大道芸やワークショップを行う新設の「ジェミニ」など同公園内に設ける五つのステージで公演が行われるほか、元町観光案内所の建物の2階で映像と音のパフォーマンスを行う。また、ドーム形のテントを設けて、出演者のグッズを販売したり、サイン会を行う予定だ。
○この下に勝手に貼り付けています。
https://www.youtube.com/watch?v=fi4hW9PjBe4
円頓寺七夕祭りの一コマです。
大道芸ってより、イベントでしたが楽しい気分になりましたるんるん
>>[13] 、こんばんわ。
名古屋の古い商店街で開催された「円頓寺七夕祭り」の一コマ「津軽三味線演奏会」の様子を素敵な画像(2点)!でご紹介頂き感謝します。
同商店街の七夕飾りなどの様子や各種イベントでの迫力と賑わいを味わってみたいです。
奈良公園域内を巡る春日大社の若宮おん祭りに併せて、猿沢池の周り並ぶの露店です。
名古屋は大須での、大道町人祭りです。
おいらん道中やポールダンスやら色々な出し物があり、楽しく過ごしましたるんるん
>>[16] 、こんばんわ。
華やかで美しい姿の「おいらん」が大須の街を練り歩く画像は最高! こんな画像は中々撮れないです。
名古屋大須地区で開催された「大須大道町人祭り」の最大のシンボル「おいらん道中」やポールダンスなどの催し物を画像付きでご紹介頂き嬉しいです。
各地から集まった様ざまな大道芸人が大須の町中などを舞台として芸を見せる出し物を大いに楽しまれたようですね。祭の華として登場する「おいらん道中」をじっくりと観て楽しみたいものです。
>>[18] 、こんばんわ。
 北野天満宮の境内で撮った「猿回し」!に出会えて嬉しいです。猿使いの口上や太鼓の音に合わせて、お猿が芸を見せる伝統芸能(大道芸の一種)を大いに楽しまれたようですね。
 凝った羽織姿の猿使いの格好も素敵だけど、彩り豊かな花柄模様のちゃんちゃんこを着たお猿くんはとても可愛いです。太古叩きや竹馬など、お猿おくんのパフォーマンスを見てみたいです。
 北野天満宮もみじ苑辺りでライトアップされた紅葉見物や夜店を巡って楽しむって素晴らしいです。
 横浜 「野毛大道芸」 路上の密避け試験的に屋内で開催へ
(NHK NEWS・1/24付け転載)
 横浜市で30年以上続き、日本三大大道芸の一つとされる「野毛大道芸」が、新型コロナウイルスの影響でことしの秋、初めて屋内で開催されることになり、24日は試験的にホールで催しが開かれました。
 昭和61年に地域を活性化しようと始まった「野毛大道芸」は毎年、国内外の大道芸人が広場や路上など街なかでパフォーマンスを繰り広げます。新型コロナウイルスの影響で去年の催しは中止となりましたが、実行委員会では、ことしは9月に初めての試みとして屋内で開催する予定にしています。
 1月24日は試験的に会場とする予定のホールを使って催しが開かれ、客席の数を半分に制限して距離を取ったうえで、6組の芸人がパフォーマンスを披露しました。
 路上で演者と客が一体となるのが大道芸のだいご味の一つですが、ステージ上から観客席に自分と同じ動きをするよう促す場面もあり、会場を盛り上げていました。
名古屋市の大須商店街で、
大須大道町人祭が3年ぶりに開催されました。
暗いニュースが多い中、こうした歴史ある町人祭に元気パワーを頂きました。
大道芸人さん達が繰り広げる、和風手品、ファイヤーショー、ガマの油売り、パホーマンス等などです。
祭の華「おいらん道中」高下駄でシャナリシャナリと練り歩き、大須太夫の、おな〜り〜!でした
>>[22] 、こんにちわ。
 コロナ禍が一服した中、3年振りに開催された「大須大道町人祭(名古屋市中区)」を大須商店街一帯にてご見物! 華やかな衣装に身を包んだ「おいらん道中」や、デカルコやりーでのコント、大道芸人などの様ざまなパフォーマンスを大いに楽しまれてよかったですね。
 素敵なコメント「高下駄でシャナリシャンリと練り歩き、大須太夫の、おな〜り〜!」と添付画像を鑑賞を通じて、う〜ん!太鼓の音や掛け声、見物客の歓声も伝わってきました。
(ニュース)〜はりまや橋に現れた不気味で「ヤバイ妖精」
(朝日新聞DIGITAL・11/27 )
 日本三大がっかり名所の一つと揶揄(やゆ)されてきた高知市の「はりまや橋の名誉挽回をめざす新キャラクター」が誕生した。
 その名は「はりま」と「やばし」。
 観光客が行き交うなか、はりまや橋の欄干に溶け込んでみえなくもない「はりま」と「やばし」!
不気味な姿で橋の周辺に出没するうちに人気が上昇。最近は高知県内のイベントで引っ張りだこだという。
浅草寺の仲見世通り(日本で最も古い商店街のひとつ)の「露店」です。
(ニュース)〜漂う昭和の薫り…バナナのたたき売り、チンドン行列、猿回し…歩行者天国1.3kmに露店400ひしめ
く 春の訪れ告げる川辺二日市、4日まで 南九州市
(南日本新聞・2/4 転載)
 鹿児島県の南薩地方に春の訪れを告げる川辺二日市が2月3日、南九州市の川辺町商店街で始まった。午後からあいにくの小雨模様となったが、歩行者天国となった約1.3キロの商店街は多くの人出でにぎわった。4日まで
 江戸時代中期から約240年の歴史があるとされる。沿道には、川辺仏壇の展示即売や刃物、陶器、植木など約400の露店。昭和の薫り漂うチンドン行列や猿回し、バナナのたたき売りといった出し物も人気で、あちこちに人だかりができていた。
 同市川辺町永田の新屋チエさんは「毎年楽しみにしている。昔は竹細工や植木が多かったが、今は食べ物を売る店が増えた。二日市はにぎやかでいい」と話したという。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

この景色に出逢えて良かった 更新情報

この景色に出逢えて良かったのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング