ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊賀は関西!コミュの伊賀はやっぱり・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊賀はどう考えても関西でしょう。伊賀は、山脈の西側にありますからねえ。(そういう意味では、滋賀県が関西なら伊賀も関西ですよ!!!)天気も全然違いますし。こちらは晴れているのに、トンネルを越えたら雪だったってことも多々……。川は西に向いているけど、青山高原をはさんで向こうは東に流れている。言葉なんかも全然違います。伊賀の人は伊賀弁を関西弁の中の一種だと思っていますけど、三重県の多くの人はその話している言葉を三重弁と言うのだそうで、関西弁とは捉えていないよう。意識の違いですねえ……。特に語尾なんて全然違いますよ。伊賀では”……だよ”というのを「……やで」と言いますが、他の地域では「……やに」と言うようです。んー、確かに「やで」は関西弁やけど、「やに」は関西弁ではないような気が。コーヒーフレッシュはメロディアンやけど、他の地域はスジャータ。醤油はヒガシマルやけど、他の地域ではイチビキとかいうメーカーらしい。食性というところまで言えるのかどうかはわかりませんが、めったに行かない湾岸地域で食堂に入ると、たいがい味噌汁が赤味噌で、しかも味噌カツとかもメニューにある。買い物も東海地域には行かないし、テレビも新聞も中部を見ていないし。仕事も西に行く人が多い。公務員を除いて。それにしても、テレビがデジタル放送になったら全チャンネルが中部になってしまうということを、伊賀の人たちは知っているのでしょうか???らいよんチャンネルと思ってかけたら、何か全然違う局が映っている、そんな状況が刻一刻と近づいているということを。テレビはまあ、一つの例としても、伊賀の人にとって中部(東海)になることに一体どんなメリットがあるのか、よくわかりません。そんな説明もなく、住民が意見を述べる機会もなく、住民が選択する余地もなく……こんな状態で道州制が導入されようとしているですから。<<<とは言っても住民が、伊賀は東海(中部、中京、名古屋圏)だとするのならそれでいいと思うのです。現状は、行政が伊賀も三重県だから東海なのだと、半ば強制していることがおかしいのです。私は声を大にして言いたいですね。現状が実態に合っていない場合、変わるのは行政であって、住民ではないと。このコミュニティーから、市民投票に持ち込もうーーー!!!(長くてすみません。ついつい熱くなってしまいました……。)

コメント(8)

やはり木津川上流ということもあり、古くから関西・上方地域と馴染みが深かったみたいですよ。 
何故廃藩置県後に三重県となったのか、その歴史的背景は分からないですけど、…やっぱり関西でしょ(笑)
というか独自の文化を形成してますよ。

生活圏と行政圏が異なることで発生する弊害って何がありますかね? 複数教えていただきたいです(o^∀^o)
一言で言うとアイデンティティーの問題だと思います。生活をしている上ではそれが普通と思っていること(むしろ当たり前すぎて意識すらしていない状態)が、そうではない!と外圧を与えられたときに感じるストレスとでも言えましょうか?
具体的に弊害となると、いろいろあるでしょうね。
まずメディアが異なってしまいます。吉本が見られないー!ナイトスクープが見られないー!等、これは困ってしまいます。野球もあまり馴染みのない球団ばかりが映るみたいで……。これはつらいです。街角情報とかもやっぱり馴染みのない地名ばかりが出てくるみたいで……。伊賀の人にとっては、あまり重要ではなさそうな情報ばかりが入ってくることになります。
行政圏を同じくする場所の企業や店舗が進出してきます。それに伴い、販売されるものや食品などが、それまでのものとは異なるでしょうし、学校や進学塾などで得られる情報が偏ることも予想されます。企業の研修などがあるときには、わざわざ時間もお金もかかる方へ出かけていかなければならない、そんなことも起こるでしょうね。
観光面からも不利になると思われます。情報発信先が関西と東海ではどちらが有利であるかは、言わずもがなです。人の転入出も変化が起こると思われます。一昔前は全国第三位の人口増加率を数えた地域でしたが、今は全国でも指折りの人口減少率を数えるのではないでしょうか。賃貸マンション探しのサイトをご覧になったことはありますか?あれは地域ごとで検索をしていくようにできています。そうすると伊賀地域は三重県ですので、最初の検索が東海になってしまうのです。となると伊賀地域が、近隣府県の方の目に留まることはまずないでしょう。それなら東海方面の方の目に留まるのかというと、伊賀は東海地域からは遠いため埒外なのです。結局、以前転入してきた人達は転出していきますし、新たに転入してくる人はほとんどいないし。そんな状況が今の伊賀なんです。(転入がないから駄目というわけではありませんが。)
長くなってしまいましたが、やっぱり何を言ってもこの一言に尽きます。アイデンティティーですね!
伊賀地域は1992年ごろ市外局番07化運動をしていたと思います。また、在阪局(毎日放送・ABCテレビ・関西テレビ・読売テレビ等)に伊賀のニュースを取材してくれるように要望にも行ったはずです。

道州制で東海になることはこれらの活動の意味が打ち消されてしまうでしょう。「伊賀は関西」の気持ちが強いならここは近畿州(関西州)に入るべきです。

同じ三重県でも津市や亀山市と伊賀地域では大きく文化が違います。県庁の職員に言わせれば三重県を分断するのは許しがたいかもしれませんが、伊賀地域の住民の大半が近畿州(関西州)を選ぶのであれば住民の意思として県庁の職員や総務省の職員も気持ちが変わるかもしれません。

住民投票は必要だと思います。まずは住民が自ら立ち上がることですね。
確かに奈良県は通過するだけですね。仕事ばかりでなく買い物でも、近鉄八木店に行くなら近鉄上本町店に行きますものね。ただ、それでは津市や四日市市に馴染みがあるかというと、奈良県以上に馴染みが薄くないですか?桜井や八木、高田などは降りることはなくとも、いつも通る場所なので、少なくとも津市や四日市市よりも親近感があります。
奈良県に編入することには違和感があるということですが、それも確かにありますね。ただ道州制ということになると、道州を単位として行政を行うのですから、都道府県という今の区割りはなくなるか、もしくは少なくともその役割は薄れるでしょう。ですので、奈良県に編入という感覚ではなく、むしろ関西州の中の一員として新たに出発をする感じになるのだと思います。言い換えれば、伊賀の人たちの帰属意識として、関西州を自然と思うのか、東海州を自然と思うのか、どちらにより違和感を持つのか、そういうことなのだと思います。
違和感という話で言えば、関西州の州都は大阪となるでしょう。一方、東海州(そういう名前になるのかどうかわかりませんが)はと言うと、名古屋なのでしょう。自分たちの住む地域の州都が名古屋、となるとかなり違和感を感じませんか?三重県だから名古屋なんて縦割り発想は、もう時代遅れなのかもしれません。むしろあの廃藩置県をすら、見直す時期に来ているのかもしれませんよ。地方分権とか、地域振興とか、そんな言葉が飛び交う昨今、縦割り発想はやっぱり時代遅れなんだと思います。
道州制で静岡県は分裂? 浜松市長発言が波紋
http://www.j-cast.com/2010/03/10062027.html

静岡県と浜松の関係が三重県と伊賀の関係とかぶりますね。

では伊賀地方の首長らは”伊賀は関西”の主張をどう考えているのでしょうか。
>>静岡県は分裂?……三重県と伊賀の関係

静岡県はもし道州制になったら、分裂するかもしれませんね。東部地域なんて、東京横浜に100km程度ですから。(片や西部地域は名古屋まで100kmほど。)伊賀はどうなるのでしょうか。大阪80km、京都60km、名古屋100km。
まあ、普通に考えたら関西州でしょうねぇ。でも”東海地方”というのは、政治的な思惑で作られた地域なので、政治家さんたちが伊賀の関西州入りを許さなさそう。ここはやはり住民投票ですね!
と言いたいところなのですが、伊賀の東海化は着実に進んできているようです。デジタル放送の東海化は言うに及びません。あらゆる情報は東海に分類されるので、若年層はほとんど関西情報に触れることなく育ってきているようです。
『公権力恐るべし!』
しかし……、住民投票になる頃には、既に有権者の意識は”東海”になってしまっている???

>>伊賀地方の首長らは……どう考えているのでしょうか。

現名張市長の出身大学は、愛知県にある中京大学らしいです。ちなみに私は東京にある大学の出身なのですが、東京は第二のふるさとのように思っています。たぶん、現名張市長も東海地方をそんな風に思っているのではないでしょうかねぇ。もしそうなら、やはり伊賀の東海化を進めたくなるのでは。
(伊賀市長についてはあまり情報を持っておりません。ただ、非常に地味な印象を受ける方です……。助役出身だそうで。)

昔と今を比べると、走っている車に東海系ナンバーの多いことに驚きます。上野名張街道では、平日昼間の他府県ナンバーと言えば、ほとんど東海系ですよ。名古屋や岐阜からわざわざ営業に来てくれるのですから、ご苦労様ですと言いたくなります。でも実際のところは、三重県であっても伊賀に限っては、大阪支店に振りたいようです。そんな話を、東海方面から営業に来てくれる企業の方から聞きました。知り合いの毎日新聞の記者から聞いた話ですが、三重県であっても伊賀だけは、取材を大阪の支社の人がするそうです。彼によると「新聞と言えども、やっぱり企業だから」ということでした。確かに……。

それにしてもテレビの東海化はダメ押しですね。伊賀の東海化はかなりの推進力を持って進んでいるように思えます。何しろ公権力がバックなのですから。
引越しも視野に入れるか!?。

CATV引かないと関西ローカル見れないようじゃ、関西失格です。名古屋ローカル映るんなら、伊賀は東海でしょ。上野は特に。名張は例外。
大阪で間違っても伊賀は関西なんて言うといじめられますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊賀は関西! 更新情報

伊賀は関西!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。