ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡の産婦人科情報!!コミュの春日駅近辺の産婦人科。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春日駅付近からバス電車で1人でも無理なく通える産婦人科を探しています。
こちらに住んでまだあまり経っておらず、土地勘もない為、全く分かりません。

オススメの所などあれば、是非教えて下さい。

現在、妊娠2ヶ月です。

本などで調べて、ある産婦人科に初診だけは行ったのですが‥
結構呆気なく終わってしまったので、こんなもんなのかなぁと思いつつ‥
正直、次の健診が少し憂鬱です‥

内診の時にカーテンの向こう側が通り道みたいになっていて、看護師さん達が何度も通られていました。
どこもこのような感じですか?
あとエコーの写真は言わないと貰えないですか?
付き添いはお腹のエコーに変わってから、入ってきても大丈夫なんでしょうか?

質問ばかりですみません。
本当に悩んでいます。
どうか宜しくお願い致します。

コメント(6)

はじめまして。
春日駅からの産婦人科、見つかりましたか?
先日からこのトピ見てたんですが・・・
私もそちらのバス・電車の事情に詳しくなく
コメント入れかねてました。

「嘉村産婦人科」はいかかでしょうか?

博多南郵便局から入っていったところにあるのですが
春日駅からだったらバスも出てそうかな〜。
ごめんなさい。
今調べたら出てないみたい・・・冷や汗


まだ、そんな辛くない時期だったら
南福岡駅からだったら歩いても行けそうです。
10分は掛かるかも知れないけど。

こんなアバウトなコメントすみません。

妊婦さんは多いので待ち時間が長くて
つわり時期とかは大変だったけど
助産師さんも看護士さんも優しくて
母親学級も楽しく出来ましたウインク

付き添いは聞いたことは無いけど
お腹のエコーになってからはうちの主人1回
来た事はありますよ。

初めてのことばかりでいろんなことに緊張したり不安になったりしますよね。
でも頑張って下さいね。

いいところが見つかるといいですねハート
こんにちは!春日駅からだとまなべ産婦人科は近いと思いますわーい(嬉しい顔)
内診も臨月までありませんし、先生も助産師さんも優しくていいですよぴかぴか(新しい)先生はあっさりな感じですが、話せばけっこうフレンドリーな方です。
腕は確かですし、私は三人ともまなべでお世話になりましたわーい(嬉しい顔)
私は以前西区に住んでて、実家が春日だったのでお産は春日でする為に、春日の産婦人科を全部病院見学して、自分が納得した所で見つけました。
参考までにどうぞ電球

まず、春日原駅から一番近いのは
まなべ産婦人科歩いて行ける距離です走る人
料金も他より少し安めです。
確か、ラマーズ法だったような・・・
お産セットも付いてて、退院のお土産もなかなか良さげでしたわーい(嬉しい顔)
面会時間も、家族とかだったら前もって言ってたら遅くなっても大丈夫っていわれたかな。

春日ではないけど、下大利のあまがせ産婦人科
下大利駅から歩いて行ける距離です
ここは、料金前払い制
確か、8ヶ月までに30万振り込む感じでした冷や汗
部屋は畳の部屋から洋室まであり、選ぶ事が出来るみたいです。
出産が重なれば無理かも・・・
畳の部屋だと、旦那さんも一緒に泊まる事が可能で、いくらかわすれたけど、数百円で旦那さんのご飯も可能だったようなレストラン
出産方法は確か、ソフロロジーじゃなかったけ?

嘉村産婦人科は、かなり人気がある為5ヶ月に見学したんですが、すでに空きがない状態で見学さえ出来ませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも、凄く良いみたいですよわーい(嬉しい顔)

他にも2件ありますが、駅からは離れておりバスを使わないといけない場所です
私は現在横浜に住んでいて、12月に里帰り出産予定です。
先日福岡に帰って里帰り出産できる産院を探しました。

南区周辺で探していてまなべ産婦人科と城野産婦人科と両方を見学させてもらい、まなべ産婦人科に決めました。
春日駅から近いですし、とても静かで落ち着く空間でした。
1度しか受診してませんが、先生はさばさばした感じですクローバー
看護師さんたちはとても優しかったですわーい(嬉しい顔)

4Dの映像で赤ちゃんを見せてくれましたし、写真も何も言わずに
いただけましたよ。

ちなみに城野産婦人科はバス停降りてすぐでした。


>内診の時にカーテンの向こう側が通り道みたいになっていて、看護師さん達が何度も通られていました。

私の通っているところも同じような感じです。
色々不安があると思いますが、不安なことや分からないことは
やはり先生に質問して解消した方が良いと思います。
そうすれば、先生との距離も少しは縮まるのではないでしょうか?

付き添いの方はおそらくお腹のエコーに変わってからの方が良いのでは?
私は今4ヶ月ですが出血などがあり、まだ内診でのエコーを受けています。
もうすぐお腹からのエコーになるとのことなので、その時は夫と一緒に
赤ちゃんの姿を見れたらいいなと思ってますひよこ

お悩みが少しでも軽くなるといいですねりんご
皆様、大変丁寧に答えて頂き、本当に有難うございます。
そして、御返事が遅くなり申し訳ありません。

数日前から3ヶ月目に入り、悪阻だろう?と思われる症状と日々戦っております。
覚悟はしておりましたが、やはり辛いものは辛いですね。(苦笑)
皆が乗り越えてこられた事とはいえ、たまにめげそうになっております‥

今はいつか終わる事を信じ、食べられる物や楽になれる方法などを模索中です。

この調子で検診も気が引けてしまいそうですが、順調かどうかも心配ですし、付き添ってもらえる時にでも行ってこようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡の産婦人科情報!! 更新情報

福岡の産婦人科情報!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング