ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぶらりツーリングが好き!!!!コミュの第5回みんなで走ろうワンコインツーリング!を企画します!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月11日日曜日9:30分上り草津SA集合です!
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=4571721&type=event

管理人さん失礼します。不要と判断されたら削除していただいて結構なのですいませんがよろしくお願いします

前回はナイトランで5〜6にんで楽しく走りました!

今回は珍しく朝からやっちゃいます!!

どんな種類のバイクでもかまいません!

アメリカン! ネイキッド! スポーツバイクその他etc・・・

楽しく安全に走れる方で高速道路を走れるバイクのオーナーさんなら参加してください!


準備していただくのは安全に走行できるバイクとバイクへの情熱!

タンクの容量など心配な方はタンクの小さなバイクまとまって給油できるように配慮するので参加をためらう必要はありません!!

全て高速道路を利用します!

内容! http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=4571721&type=event

参加人数目指せ100人ツーリング!

当日参加していただける方で無線機やそのた通信機器のお持ちのかたはご協力おねがいします!

無線機をお持ちのかたが居られれば活用していただくと助かります。

*車種別やグループ分けを予定してます。リーダーとなり運営にご協力していただける方募集します。

当日各車種ごとで少しの区間固まって走ってもらおうとけいかくしてます中心となり先導や説明等のお手伝いをお願いすると思いますよろしくお願いします。

草津SA(上り)にて9:30集合です!

簡単に自己紹介とルートの確認!!

草津SA(上り)10:00出発予定です!!

新名神を使い苅谷SAを目指し走ります!

豊田ジャンクションを名古屋方面に走り

小牧ジャンクションで名神高速に乗り換え

米原から京都方面に向かい草津SA下りで解散します!!

SAにて随時フィードバックをしミーティングを行なうかもしれないです!

解散予定時刻は18:00頃を予定してます前後するかもしれないですがご了承ください。

途中SAにて給油休憩等の時間は取ります!

草津SA
土山SA
苅谷SA (苅谷SAにて長時間休憩を取りゆっくり写真など・・・)
養老SA
多賀SA
草津SA下り
にて給油、休憩を取ろうと思います。

頻繁に給油しなければならない車両のオーナーさんはあらかじめメッセージで

連絡ください!

京都から参加では300数キロの高速道路料金は数百円となります!

ETC利用のかたも利用できるコースとなってます!

参加者へ注意!!

途中料金所のないルートから草津のSAまで来てください!
お帰りは高速に乗られたインターからサービスエリアを挟んだ一区間走ったインターで降りてください!

*前回料金所にて一区間の設定時間と大幅にタイムラグがあり指摘を受けた参加者が居られたみたいです。その対策として一区間の間にSAを噛ましてくださいミーティングや談話をしていたといえますので・・

*ETCを使用する方はサービスエリアを挟まなくても大丈夫です!

高速道路の抜け穴を利用したツーリングです!

事故や問題は個人の責任になりますのでご了承ください!

初めての試みなので不手際やご迷惑をかけるとおもいますが全力でやりますのでよろしくお願いします。

前回天候に恵まれ軽装備での参加者が多数見受けられました。
 

一般道と違い高速道路は風によるからだの冷えは予想を外するものです!!


天候によるイベント有無です。

前日のヤフーの天気予報で50%で中止です。
当日15時に最終判断後決定事項を一括メッセージにて連絡させていただきます。

*当日発炎筒を持ってこれる方居られたらご協力お願いします。

今回も皆様の参加を楽しみにしていますよろしくお願いします。


時間はあくまでも予定です!!

30分〜1時間ずらすと参加率が上がるならば相談に応じます!!

皆さんの意見を教えてください!!


なお、途中参加していただいて結構です!

SAごとでミクシーに書き込みをしますので追いかけていただいても十分に合流できると思います!


名古屋や滋賀三重、奈良の方は苅谷集合でもかまいません!!

臨機応変に対応していきたいと思いますのでよろしくおねがいいたします!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぶらりツーリングが好き!!!! 更新情報

ぶらりツーリングが好き!!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。