ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギャンブルが嫌いコミュのギャンブルが嫌いなったアナタ、ささやかなエピソードをテルミー。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。

僕がギャンブルを嫌いになったキッカケは、

小学生のころ(14年くらい前)にゲームセンターで流行した競馬ゲーム。

友人がおばあちゃんの財布からお金を抜き取ってまで熱狂していた、

鼻くそみたいな馬のカケッコ。

12枚で300円もするメダルを買って、好きな枠にベットしていく。

馬好きの延長で競馬を観る、というならまだしも、テーブルの上で這いずり回るプラスチックを見て何が面白いのか・・・。


・・・なにがおもしれんだっ!?(当時の僕、友人の横で)

メダルをいくらだしたって、換金できねえじゃん、あんなメダルくその役にもたたんじゃないか・・。

12枚で300円って何!?

高すぎだろう。表のたこ焼き屋で使ったほうがマシだ。

・・・・横で見ててもオモシロクネー。

俺はむしろファイナルファイトでギャル警官にパイルドライバーするわ!


それ以来、ギャンブルはつまらない、時間のむだ、金の浪費。

という固定観念に捕らわれるようになりましたとさ。

コメント(33)

ちなみにこういうやつです。

けっこう人気あって、みんなやってるんですよね。

僕はダイキライですが・・・。
両親が別れた原因なので。

ごめんなさい、ごめんなさいっっ;;;
次の方、ど〜ぞ〜っ!!(笑)
>Kjuさん

・・なんだかkjuさんにとって、それは重いテーマですね。
告白ありがとうございます。僕のアホみたいな理由が掠れて見えます。

>ミネタクさん

僕は場外馬券売り場すら言ったことないです。
ですが、早朝からパチンコ屋の前にできる列は子供の頃からよく見かけました。幼いながらに、かような玉打ちに朝から息巻く大人たちの奇行は、理解に苦しみました。ミネタクさんもおっしゃるとおり、どうも大衆向けギャンブルには一種のみずぼらしさが付きまといますね。どうせギャンブルをやるなら一山当ててからヴェガスで優雅に、と行きたいものです。目の色変えてまでやるものではないですね。
はじめまして。
ロト6とかナンバーズもギャンブルに含まれますか?
>ポール・フランクさん
はじめまして。
もちろんです。是非お聞かせください^^。
ありゃ。ずいぶん日が開いてしまいました。すみません。

単に、仕事中に上司とか友人がロト6とかナンバーズの話になると、ずっと「当たったか?」とか「こないだかなり惜しかったよな」とか話しこんでサボってばっかりなんで、仕事が進まないんです。

結局全然興味ない自分だけ仕事することになるんで、いいかげんロト6とナンバーズに飽きないかなと思っておる次第です。
はじめまして。

今考えてみたんですがこれといってきっかけは無いです。
基本的にやはり時間の無駄、金の浪費、ですが一番は、
「何も得るものがない」ということですかねえ。
五感を殺してしまう行為だと思います。
運だけのゲームが大嫌いです

信じられるのは自分の腕のみ

時には運そんなもん信じない

運は自分でつかむ物

あとハマリ症なので余計に手を出さないようにしてます

前に麻雀で友達なくしました(チョット大げさだけど)

麻雀しか誘ってくれない

何俺って人数合わせ?って感じだったのでグッバイしました
 親戚が心中寸前に。

 ギャンブル好きなやつは「遊びだよ」と言う。
 お金が絡まないと遊びに熱中できないなんて
あまりにも人間が薄すぎる。遊びも満足にできないのか。

 生きるだけで常に賭けをしている自覚があるので
わざわざ用意されたギャンブルをやる奴の
生きる覚悟のなさにはほとほとあきれます。

 パチンコ屋で働いていたときに
そこにいる客がみんな口半開きなのをみて
「ああ、脳が死んでいる」と強く思った。

 ギャンブルをやる奴は、ギャンブルをやらない人間とは
まるで関係を持ちたくないかのように振舞う。
ギャンブルをすることでその人の人格まで否定したくないのに
それさえもわれわれに許さない。
あたしがギャンブルを嫌いになった理由。

父母、祖父母、母の弟、みんなギャンブル好きで小さい頃よくパチンコ屋に連れてかれたことが根本にあると思われました。

でもそこまで考えてなかった。別にギャンブルやってもいいかなって思ったりしてたし。

本当にあたしギャンブル嫌なんだって気づいたのはつい最近。好きだった人が、ギャンブル嫌いで、ギャンブル全くしない人だってことを知って、あーあたしギャンブルしないって聞いてすごく安心してるって気づいたことがきっかけでした。

ギャンブルは本当にくだらない。

あたしはギャンブルで勝ったお金でよく美味しいご飯を食べさせてもらったり、可愛い服や欲しかったおもちゃを買ってもらえたけど、それでもくだらない感じがします。
あたしは絶対ギャンブルしない人と付き合いたいし、結婚したいです。
彼氏がスロットをやる人なので、この前初めてパチ屋につれて行かれました。

なかのさんの
>そこにいる客がみんな口半開きなのをみて
「ああ、脳が死んでいる」と強く思った。

というのがホントに、その通りだと…。
自分がギャンブル潔癖だと思ってはいましたが、
目のあたりにして確信を持って嫌いになりました。
ホール一周して、雰囲気と音に気持ち悪くなって出ましたが・・・。

あの打ってる人たちの様子が
見ててすごく
きつい。
ギャンブルを趣味にしている人で「ああ、この人立派だなぁ」って殆ど聞かない上に自分は貧乏性、聞こえてくるのは「ウン万突っ込んじゃった」と言った泣き言に久しぶりに勝ったような嬉しい声、あまり儲からないんだなぁ…あぁ遊びですか、もっとお金かけずに遊びたいです。その金額で他に何が出来るかという選択肢の多い脳みそで良かったと思います。


つまり「幾ら使うか」の「割合が高すぎる人」この人達が嫌なんでしょう、宝くじから始まり競馬、パチンコ…使う金額や時間が余りに多すぎる人、ダメですね…人間が寂しすぎます。特に時間として考えると余りに勿体ない、その時間でもっと楽しく遊べばいいと思うんですが…。
参加します(^_^)

嫌いになったきっかけは、元夫がパチンコ(スロットか)にはまって、
金使い〜借金し〜飲みにも行くから帰宅せず〜

そのうち、家に生活費入れず、、私と息子は事実捨てられたからです。

言う事は「もうあきたから最近やらねえよ、つまらねぇ」

でも、ちゃんとやってんだよね=

現実の約束や、息子への情とかどうでもいいみたい、ただ勝つか負けるか、それのみの頭。
金に無頓着ぽくみせて、実は資金が何しても欲しい===

相手はコンピューターなのにね〜 バカみたい。

同僚からも借金しまくって結局逃げたみたい・・・

虚しすぎて離婚しました。

DNAで息子が似てくるんじゃないか?って不安です。
友達がギャンブルに狂って借金を抱えて
もう絶対やらないと言っていたのに半年後に
やるようになりました。非常に空しいです。

>ゆきなさん
パチンコはお金もそうですが時間も大量に失いますよね。
すごくもったいないと思います。
ギャンブル嫌いだけど一般的に言うギャンブルをゲーム感覚でやってしまいます。
お金に余裕があるときに限りますけどね。

でもやっぱりギャンブル嫌いです(笑)
日本からギャンブルを排除しましょうパンチパンチパンチ
初めまして。
私が中学生の頃から母親がパチンコにのめりこみ、サラ金から借金してまでパチンコに通い、自宅にはサラ金からの督促の電話がよくかかってきたり、両親はよく喧嘩してました。結局、両親は離婚して、私と妹は父親に引き取られました。
その後、母親は他の男性と再婚してからはパチンコは止めたようですが、今から8年前に突然病に倒れて亡くなりました…。
私の友人の父親も今は亡き母親同様にパチンカスで友人(息子)の財布からお金を抜き取ったり、サラ金や職場の同僚からも借金していたと友人が言ってました。

結局は我が家と同様に両親は離婚して、一軒家も手放す羽目になったそうです。

その後、友人の父親は職場で脳溢血で倒れ、半身不随となったそうです。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギャンブルが嫌い 更新情報

ギャンブルが嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング