ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TV版超時空要塞マクロスコミュの初代マクロスの再アニメ化を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初代マクロスを知っていますか?
マクロスと言えば、今もさまざまな歴代シリーズが製作されていますが、今の若い年代の方は、最近のマクロスシリーズは知っていても、元祖マクロスを観たことがない人もけっこういるのでは。

数々のヒット作を含む全マクロスシリーズの礎、まさに伝説ともいうべき、初代マクロス。
でも、初代はもう30年前の放送だったことをご存知の方は、今どのくらいいらっしゃるのでしょう。
当時の放映されたときの、設定やストーリーのあまりにもリアルで斬新さゆえの衝撃といったら!
またさらに、劇場版も大・大・大ヒットしました。そのクオリティの高さと深い心理描写の恋愛ドラマは、今でも充分見応えがあります。

『超時空要塞マクロス』は1982年10月より翌83年6月までテレビ放映されたSFアニメ。
ファイター、ガウォーク、バトロイドと変形する可変戦闘機バルキリー、巨大戦艦の中の
都市空間、文化を持たない巨大異星人、パイロットと女性上官、アイドル歌手との三角関係など豊富なアイディアを盛り込み、異星人との星間戦争という壮大なストーリーを主軸に、等身大の若者たちを描いた。
その人気を受けて、1984年7月に劇場公開された
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』は映画化にあたり、全く新しいストーリーで構成され、全編新作で製作。キャラクター設定、メカ設定も刷新され、よりリアルでハードな設定で描かれた。
また、劇中の歌手が実際にレコードを出すという、メディアミックスの先駆的な作品でもあり、飯島真理の歌う劇場版主題歌「愛・おぼえていますか」は、アニメファンの枠を超え、多くの人々の記憶に残る楽曲となった。

初代マクロスについて、もっと詳細を知りたい方はこちらを!(ウィキペディア)


そしてまた、近々一大イベントも予定されています。
超時空管弦楽
そこには、監督・河森正治さんも出席されます!

そこで是非とも、初代マクロスの続編を制作してほしい。
その気持ちを嘆願書に込めて、じきじきに手渡したいのです。

昔からのファンはもちろんのこと、マクロスFなどは知っていても、まだ初代を観たことのない若い方々にも、是非初代マクロスを新鮮な気持ちで楽しんでいただけたら。

製作スタッフには、監督を初め、初マクロスのキャラクターデザインで彗星のごとくアニメ界に現れ(定かではありませんが、当時まだ珍しかった同人誌イベントでスカウトされたのだとか。)一世を風靡した美樹本晴彦さんに、再びあの美しい画風でキャラクターデザインを。そして彼女抜きには語れない、ヒロインのリン・ミンメイを、ぜひぜひ、飯島真理さんに!彼女は、音楽大学在学中にミンメイ役として採用され、もともとシンガーソングライターでしたが、併せて初めて合わせたミンメイの見事なまでのマッチングで、このマクロス人気を大いに盛り立てました。その後、演技の勉強をしにアメリカへ。そして、アメリカでも大人気だったマクロスの英語版で、なんと、ミンメイの声をまた演じていらっしゃいます。同じキャラクターを、日本語版と海外吹き替え版でアテた声優さんは、おそらく彼女しかいないのではないでしょうか。

再びテレビで放映されるなら、また数々の伝説を生むこと間違いなし!

どうですか?
初代マクロスを知らない新世代も、昔見ていた世代の方も、
またミンメイが活躍するマクロスを見てみたいと思いませんか?


実は嘆願書を手渡す予定のイベントまで、あと一週間しかないんです。
なので、どうかどうか皆様のご賛同と共に、よかったらこのページをできるだけ拡散して下さい。

どうぞ、よろしくお願い致します。

CHANGE.ORG 署名サイト
https://www.change.org/p/%E5%88%9D%E4%BB%A3%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%86%8D%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%8C%96%E3%82%92-%E3%81%82%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%89%B9%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%9F%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84-%E6%96%B0%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%97%E3%81%8B%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E8%8B%A5%E3%81%84%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%9C%E3%81%B2

コメント(9)

自分はリメイクされるなら見たいです。
ですが続編は別に期待しません。
美樹本先生のコミカライズがヒットしていれば、ガンダムのオリジンみたいのが出来たかもしれませんね。
しかし、それもない現状ちょっと難しいかと。(いつ続きが出るのか、ちゃんと最後まで描ききるのかわかりません。)
確かに放送回によって作画にばらつきがあるので
焼き直しには心を揺さぶられますが・・・
長谷さん亡き今、他の方が演じるのはあまりに切ない気がします。
飯島さんもきっと・・・と思うのは勘繰りすぎでしょうか。
マクロス ジ オリジンね。どうせなら、マクロスゼロから愛は流れるまでリメイクで!もう、マクロスの時代設定はとっくに過ぎてしまった。VF-1Jの有志をCGアニメで。昔、劇場版の記者会見を見れたのが良い思い出です。映画は錦糸町の楽天地で観た。
>>[2] 合成音声はダメでしょうか(;^ω^)
オリジンのTV化?それなりになるかな?時代は〜xx年と適当にしておいて
長谷さん居ないのは確かにキツイけど、変に格好つけさせたり無ければそれなりに役者居るのでは?
最近復帰物多いこのご時世だからこそやって見ても良い気がしますね
ちなみにオリジンじゃなくてマクロス ザ ファーストね^^;
そうでしたね。間違えてすみませんでした。
初代、2、矢印(右)7と作られてきたとこに内容はともかく不満なとこが1つ。声優と歌い手が違うとこ。
こだわるのは理解出来ますが(Δは一緒?余り見てないので良く分からないのですが。)
リメイクされたら同じ様に作られ、同じ様な結果となるのは前持って想像付く様な気がします。
今更ですが何故分岐したか理由が知りたい。
>>[7]
いやぁ、分業でも僕はいいなあ。
最近の声優はヴィジュアルも良く、歌も歌えなきゃいけないみたいなところありますけどね。

Δに関してはとりあえず小清水亜美は歌ってないです。

ヘッタクソな声優とか、ヘッタクソな歌手とかツライですよ?
昔ライブでみましたが、桜井智はまぁいいとして林延年の歌はツラかった^^;

それに実際話すときの声と歌う時の声が全然印象違うって人いますしね。

Fの歌シェリルと声シェリルが違ったのも僕はそれで良かったです。
>>[8] スタートからは何も期待しませんよ。初代だってそうだし、他番組もそう。以前「プリキュア」なんかかなり酷くて叩かれてたの覚えてます。歌だけ先走ってメーカーが売りたい映像側売れないから廃れていくのでしょ。最近の物でも下手くそだろうが応援者いるから次回作出来てる。目の前しか見てないならお蔵入りでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TV版超時空要塞マクロス 更新情報

TV版超時空要塞マクロスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。