ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LEICA V-LUXコミュのV-LUXユーザの「はじめまして」!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
.
積極的に情報交換できるよう、
定番の「はじめまして」コーナーを設けてみました。

まずは僭越ながらオレから。
管理人してます宮といいます。
よろしくお願いします。

本名は「宮」ですが、ニックネームは頻繁に変えています。
分かりづらくて申し訳ないです。

初めて買ったカメラが「FZ-2」で、
その後「FZ-10」「キャプリオGX」と買ってきました。

今回のV-LUX(FZ-50)で、もう4機目…早いなあ。

ていうかどんだけFZ機が好きなんだよって購入履歴ですね。。。

コメント(23)

はじめまして。
今日からV-LUXのユーザになりました。
いろいろ使いこなしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
▼羊山羊さん
どうもはじめましてー…って感じがしないですね(笑)。
初めに作るべき「はじめましてトピック」が
遅くなり申し訳ないです。

▼ela vitaさん
おおー、どうもはじめまして。
たいした情報もないコミュニティですが、
これからがんばってゆきます!よろしくお願いします。
はじめまして
FZ-50で検索したら、V-Luxが出てきたので登録してみました
FZユーザーです。ところでFZ-50との違いって何?
ハードはHP見た限り同じようだったが、添付ソフトの出来が
違うのか??? (^-^)/
ロゴシールだけなら、誰かが、V-Luxシールモドキを作るのでは???
ソフトとチューニングなら4万の差額は納得できるかも
(ロイヤリティも発生しますしね)

FZ-10で使ってたサンパックのAUTO26SRは50でも使えてます
あと、外部電源 マイバッテリーPROも問題なく使えてます
▼おすもうさん

どうもはじめまして。
性能に関しては基本一緒だと思います。
「思います」って管理人にしてはいい加減ですが(苦笑)。

多少色付け(チューニング)やソフトは違うかもしれませんが、
それこそセッティングすれば一緒になるんじゃあないかな、
と個人的には思っています。

> ロゴシールだけなら、誰かが
> V-Luxシールモドキを作るのでは???

それは作る方も貼るほうも、さもしいかなー。
さすがにそこまで品性を欠く人は少ないのでは?

僕もFZ-10長年使ってきてお気に入りなので、
FZ-50なこれは間違いないのでは、
ということで買いました。
うわぁ…管理人はじめときながら
最近殆ど写真とってませ…

仕事でちょっぴり撮ったきり。だめだぁ。

皆さんは愛機、ちゃんと使ってあげてますか?
>いりこ

お、買ったんだね!ナイス!
ちょ…それは非道いものをつかまされたね!!!
修理はもちろん無償?

だとしてもいきなり壊れてたものを
今後使うのは不安だよね…。

後日談よろしく〜
残念だったね…

>赤マークが入っているだけで心強い(^^。

キミでもそんなこと言うとは結構意外vvv
僕の場合は…お客さんの心強さが違うvvv

「パナソニックのカメラで撮られる」のと
「ライカのカメラで撮られる」のと、
やっぱ心証の差はあるからね…。
はじめまして!SASH!と言います☆
ふだんは映像(動画)関係の仕事してるんですが、趣味で写真を始める事に!
んでどうせ買うんなら一眼がいいなぁ・・・・・。
でもレンズ高い。

そして出会ったのがV-LUX!

ライカってのがいい!周りに使ってる人いないし!
かっこいい!

そして先日注文!そして今日の朝(正確には昨日)届きました!
写真面白すぎ!

こんな初心者ですがヨロシクデス☆
いま気づいた管理人です。。。
返事が遅くなり申し訳ないです。

そろそろ発売から1年になりますね。。。
(まだ売ってたとは正直ビックリデス.笑)

撮った写真もどんどん載せてくださいね!
V-LUXコミュのみなさん、はじめまして。

今更とゆーか、このタイミングでV-LUXを新宿伊勢丹で購入しました。
D-LUX4を買うつもりがV-LUX在庫は残り3台と言われて即決!
DIGILUX2を買ったのがライカカメラとの出会いで、それ以来ライカの写りにはまってしまいました。V-LUX1にかなり期待してます。
これからいろいろ撮影していきますので、みなさんよろしくお願いします。
▼♪さん

遅くなり申し訳ありません。はじめまして。
おっしゃるとおり一番の魅力は「12倍ズーム」だと思っています。
一眼レフの交換式レンズではこれだけの広い焦点距離をカバーするのは無理ですし、
最高の旅カメラだと思います!

ただ一点気になるのが

> 仕事柄(ガーデンデザイナーです)写真を撮っておきたいと思う機会も多いため

とのことですが、広角側が35ミリからとあまり充実していません。
建物やガーデンといった被写体の場合、
広角側が必要だったりしますでしょうか?
V-LUX2 憧れの赤バッチ
かなりネットの評価は、パナライカと評価が悪い・・・・ISOが1600なので
いまどきのカメラと比べたら評価は、下がりますよね。
数枚撮影しましたがLUMIXでは、ないと感じました、感じたい。

LUMIX LX-5のデジカメと操作感は、似てるのかなぁ・・・
LUMIXをLUMIXと感じさせないLEICAの赤バッチの威力は、すごい。
マクロ撮影は、一眼レフより簡単でいいですね。1センチは、便利ですね。

LEICA V-LUX 114をついにゲット 中古の値崩れを待ち続けて4年、8万切りましたね。
でも前オーナーが手放した理由がわかりました、内臓電池がへたっていて日付がリセット
されてしまうんですね。電池を入れて常に使っていれば長持ちするはずなのですが、カメラ自体綺麗なので電池を入れず放置プレーだったのかもしれませんね。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LEICA V-LUX 更新情報

LEICA V-LUXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング