ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi 福岡・北九州グルメの会コミュの牡蠣小屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週の土曜日にはじめて糸島の牡蠣小屋にいってみようexclamation ×2
ということになったのですが、沢山牡蠣小屋があるみたいで、
どこに行こうか迷っています。

行ったことがある方、皆さんのおすすめの牡蠣小屋を教えてくださいわーい(嬉しい顔)
おすすめする理由も書いてくださるととっても助かりますぴかぴか(新しい)

よろしくおねがいいたしますぴかぴか(新しい)

コメント(10)

小倉南区曽根新田に牡蠣小屋が二件ほどあったと思いますよ。

ジョイフル曽根店の近くです。
自分も今週末行く予定ですウッシッシ。行くのは糸島の岐志漁港。牡蠣小屋が7.8件くらい並んでますが毎回違う所に入ってみてますが、どこもいいですよ手(チョキ)。ご飯類というか網で焼いたりするもの以外なら持ち込みもOKだし。毎年三回位行ってますウッシッシ
糸島の方だったら、海釣公園の所(唐泊)に牡蠣小屋がありますよ!
今年は大振りの牡蠣が一ざる15個くらい入って千円で、プラス炭代や牡蠣ベラ等の追加料金が加算されて1400円ですよ!
一人だと大満足できる量ですが、複数人で行くのであれば2〜3ざる買った方が『食べた感』はあると思います!
今年はもう既に4回行きました手(チョキ)

ぜひご堪能下さいウッシッシ
うぉぉぉ〜牡蠣食べたい!!!
あたしもイコ

結構皆さんヘビロテなのね・・・
負けないぞ!
北九州市内ではオススメないですか?
柄杓田のほうにあるっていう話も聞くんですが、
実際行った人を知らなくて…。

やっぱり糸島の方まで出たほうがいいんでしょうか?
柄杓田に牡蠣小屋ありましたよ。
中入ってないんで詳細わかりませんが。
柄杓田バス停から奥に行ったとこです。

天神のざうおが牡蠣小屋みたいな感じで牡蠣食べれるって記事がでてました。
街中で食べれるって良いですね
小倉近辺での情報私も知りたいです。

いつも糸島までいってるので、近くで食べたい!

簑島(行橋)にも牡蠣小屋があるって聞きましたが、どうなんでしょう〜。
私は 下関に住んでいるので 柄杓田に よく行きます。
柄杓田は 1件だけで 「はぎの亜紀丸」というお店です。
場所は 門司港から行くと 柄杓田のトンネルの手前の道路の ど真ん中に あるガソリンスタンドガソリンスタンドが目印

そのガソリンスタンドガソリンスタンドのところを 左折
後は 海に出るまで ずっと真っ直ぐ行くと 右手に ありますよ。

糸島には 行ったことありませんが
皆さんの コメントを読むと 柄杓田は ちょっと 高いですねバッド(下向き矢印)
でも 特別な方法で殺菌しているので 安心して食べられるし とても美味しいです。
直火じゃないので 殻が跳ねたりもしません。 
生牡蠣は 1つ \200 後は 焼牡蠣 5つで \840
その他 ガーリック焼きとか 牡蠣ごはんとか ありますが 値段は 忘れましたがまん顔

一番 良いのは 1キロ(12〜14個くらい)\840なので 買って帰って 自宅で焼いて食べるのが 最高ですね。
フライパンに 蓋をして 7〜8分で 殻も跳ねずに 簡単に 焼けますよわーい(嬉しい顔)

電話 093−341−1693
営業時間 10時〜18時
休業日 毎週火曜日
糸島の牡蠣小屋、土日はものすごく人が多いですね〜。
駐車場もすごく多いですね。

今日もすごかったですね〜。
それだけ大人気のスポットということですが。

そのへんは心して!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi 福岡・北九州グルメの会 更新情報

mixi 福岡・北九州グルメの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング