ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

管理栄養士ネットワークコミュのお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

男性の管理栄養士の
年収ってどれぐらいなんですか?あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

目指してるんですが…
親に収入のことも
言われたので気になってあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

詳しく教えてもらえると
ありがたいです目がハート
お願いします顔(願)

コメント(6)

ハローワークへ行って検索かけてみると宜しいかと。
ピンきりですのでご自身の目で確かめられるのが一番だと思いますよ。
年齢的に学生さんですよね?
学校の過去の求人資料見れば、
いろいろと詳しく載っていると思いますよ☆
こういうHPがあるので良かったら見てみてください。

http://nensyu-labo.com/

栄養士(管理?)で男性の平均年収も載ってたと思います。
はじめまして

自分も男性の栄養士で、昨年の10月まで沖縄の総合病院にいました。
年収は地域によってさまざまですね。
たとえば総職種の地域の収入でみると東京では平均450万円、沖縄では220万円くらいになります。

問題の栄養士の年収は、沖縄では後輩を例としてあげると管理を持たない委託の栄養士で1年目、月の月収は保険とかいろいろ引かれて9万でした。
管理を持っている平均をだしても年収は250万円くらいですね。でも沖縄の中ではまだ良いほうです。

しかし年収ばかりが職を決めるのか?といえばそうでもないような感じです。
栄養士も仕事場の環境によるのですが、自分の時間の持てるのが良いと思います。

仕事が5時30分で終わるとそのまま海に行って遊んだり、ゆっくり夕日をみながら一日をしめくくったり。
人生をゆっくり過ごすのがいいように私は思います。
ほかにも家族と過ごす時間や子どもと遊ぶ時間・奥さんをかまったりする時間もほしいです。

男として収入を考える今の私は昼間は給料の高い建築現場で働き、週に3回の栄養指導や特定保険のバイトしてます。 
大学にも入りなおし、研究生で月に1度は教授のアドバイスを受けながら、たまに地域の健康講座や子ども会などで栄養セミナーのボランティアをしています。

これはあくまで私の考えですが、自分はやりたいことを仕事にしたくないのです。
食や栄養は好きなので、お金を稼ぐのは建設現場。 好きな栄養関係はバイト・大学・ボランティアにしています。
仕事にしないのは自由な考えや面白い発想ができるようになるからです。
それに大学やボランティアをしていたほうがいろんな人と出会うことができるので、どんどん面白い情報が入ってきます。

上記のことは私の個人の考えなので、賛成反対を問うものではありません。
これからの人生は何をするにも自由なのですから、自分が思うがままに生きて、いろんな経験をしていくの面白いと思います。

なにか悩みがあって、私のコメントでよければいつでもお話ください!
人生を楽しんで!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

管理栄養士ネットワーク 更新情報

管理栄養士ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。