ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PUNDAMAN HUNTERSコミュの動かすのが難しいルアーと簡単なルアー?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまた気まぐれでミクシーに書きます。

皆さんはどうやってルアーを動かしますか?
またその動かし方をどう学びましたか?

初心者のお客さんがペンシルベイトを
竿をペンシルベイトに向け神主がお祓いするかの様に
ほうきで掃除する様に一生懸命左右に振って動かし
見事釣り上げた話を昔伺いました。

一体そのルアーはどんな風に動いていたことでしょう。
何にも知らないその無垢なお客さんは
そのルアーをどんな風に動かしたくてそう操ったのでしょうか。

動かすのが難しい、
と評判されるルアーが、
パンダマンユナイテッドには存在します。
それはきっとそのルアーが
どんな風に動くように設計されたのか、
どんな風に操ると釣れそうに動くのか、
を想像し辛いルアー、
という事を意味しているのではないでしょうか?

ご存知の通り商売として活動されている
ハンドメイドルアー、サーフェイスゲーム、は
お客さんをプレイヤーとして活動されています。

素人であるお客さんが、
何も考えずに、
決まった動きをしてくれれば、
オートマチックに、
ブラックバスを誘ってくれる、
そんなルアーが、
商売では最高に売れて、
ニーズには最高にフィットするのデス。

結果、
お客さんが工夫する事により、
より強烈な動きをするルアー、
は難しいルアーと認定されます。

補助輪付き自転車、便利なママチャリ、

BMX、MTB
の違いみたいな事でしょうか。

動かしやすいルアーが悪い訳でも、
パンダマンユナイテッドが良いと云う訳でもなくて、

動かすのが難しいルアーは
動かすのが楽しい、
って事を言いたいだけなんデス。

じゃあ動くってどーゆー事を云うのでしょうか?

例えば、スケボーが道端に転がっていました。
どう動かすのが正しいでしょうか?
または、
そのスケボーはどーゆー動きをするものなのでしょうか?

答えは想像力無限大デス。
そのヒトの創造性により様々な動きをします。
し、テクニカルじゃなくてもカッコ良く見える乗り方もあります。

そんな動かし方でルアーを操ってバスが釣れるのでしょうか?
バスが食べたいと思えば釣れます。
ただそれだけデス。

バスが食べたい動き、効力とは?
それはまたルアーの動きとは別の話。
肉食魚である物陰に潜むブラックバスが、
どの様な水域を何故好みどの様な捕食方法をしているのか、
それを知れば知るほど、様々な実験を具体的に出来ます。
その実験の積み重ねにより、
ブラックバスを釣る為に必要な動きや効力を
無数に創造出来る様になります。

それに対して、
持っているルアーの形状を駆使し、
カッコ良いと思えるほど、素晴らしい動き
をクリエイトして、ブラックバスに魅せてみる。
そこにバスが反応した。
見た今の、オレ、バスを誘ったヨ。
オレのアクションにルアーが痺れたヨ。
見てるヒトも、
半端じゃない、今の誘い、今のパフォーマンス。
あそこであの動き、創造出来なかったヨ、新しい。
、、、

なーんて事がパンダマンハンターズでは日常的で、
ステイタスなんデスよネ。

凄い釣れる場所に行って、
凄い釣れる方法をなぞれば
誰でも爆釣。パラダイス。
パラダイスはパラダイス。何時でも天国。
100匹釣った。凄い羨ましい。
でも、それは、ステイタスにはならないデスよネ。
普通の釣り場では普通のヒト。

普通が悪い訳ではありません。

遊びの話。怒らないで下さいネ。

最後に問題
DD、DN、COVET、こいつらでしか出来ない技は?
結局クネって良い事は?ウィールとの違いは?

カッコイイアクション開発して見せて下さいませ!
オレの開発したアクションはスゲーカッコイイので悪しからず。フフ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PUNDAMAN HUNTERS 更新情報

PUNDAMAN HUNTERSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング