ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iTunes+Lyricsコミュの【管理人から】v2.0 ベータ版公開のおしらせ!(書き込みOK)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
iTunes+Lyrics メンバーのみなさまへ
___________________________________________________


いつもお世話になります。Lyrics Master 作者の K.M. です。

Lyrics Master の次のリリースとなる予定の バージョン 2.0 について、開発がほぼ完了し、現在ベータ版を公開してのテストを行っています。

現在の Lyrics Master を使いこなしておられる皆様にテストにご参加いただき、動作上の問題点や改善希望の点などをお寄せいただければ幸いです。

なお、このバージョンは Intel Mac (Universal Binary) および Windows Vista に対応しています。

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

特に、
・Mac OS X 10.2
・Intel Mac の Mac OS X 10.4
・Windows NT 4.0 以降
・Windows 2003 Server
・Windows Vista
をご利用の方にテストをしていただければ、大変助かります。

もちろん、これ以外の方もテストにご参加いただけると嬉しいです。

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

ベータ版は、現在作者のブログにて公開しております。
http://blog.kenichimaehashi.com/

不具合などを発見されましたら、ブログのコメントか、このトピックでお知らせください。

それでは、よろしくお願いします!

管理人更新:2007.05.26

コメント(22)

【使用環境】
 PowerPC G4 MacOSX10.3.9
 iTunes7.1.1(5)

【不具合】
 Lyrics Masterの歌詞検索ウィンドウにて
「iTunes連携中」状態にすると

・Lyrics Master が検索終了すると非アクティブ状態になる。
・同時に起動している iTunesもアクティブ状態からすぐに
 非アクティブ状態になってしまう。
 (iTunesだけでなく すべてのアプリも同じ現象になる)

 こういう状態になると iTunesで他の曲を聴くためには
 トリプル・クリックする必要になる

 「iTunes連携中」から「iTunes連携」にすると
 上記の現象は出なくなる
(「iTunes連携中」ボタンをWクリックしないと「iTunes連携」
 に変わらないのですが...)

 とりあえず 使い始めの報告ということで。
よすけさん

ご報告ありがとうございます。

先ほど、この問題を修正した最新版をアップしました。
お試しいただければ幸いです。

よろしくお願いします。
 K.M.さん ありがとうございました
 1:での報告箇所 ばっちり修正されていました
 検索もとっても早くて 後戻り出来そうにありません (^_^;)

【使用環境】
 PowerPC G4 MacOSX10.3.9
 iTunes7.1.1(5)

【要望】
 「うたまっぷ」で選んだ歌詞を登録すると 旧バージョンでは

 曲名

 唄 (アーティスト名)
 作詞(作者名)
 作曲(作者名)

 の順になるのですが ベータ版ですと

 曲名

 作詞(作者名)
 作曲(作者名)
 唄 (アーティスト名)

 の順になってしまいます

 従来の順序で登録されるようにして欲しいです
 (今までの登録がその順に並んでいるので)

 歌詞GET! では 現行バージョンもベータ・バージョンも
 同じ順になっています

 よろしくお願い致します
WindowsXP SP2
iTunes 7.1.1.5


環境設定
itunesタブ
常に上書き
ダウンロードした歌詞を自動で適用
歌詞を設定済みの曲は自動検索しない

検索タブ
最高ランクの検索結果に自動確定する
検索結果が1つだけの場合は自動でダウンロード

上記の設定中にiTunesと連携し、自動で検索していて適用する歌詞がない場合、次へ曲送りがされません。
確か以前のバージョンでは適用する歌詞がない場合は次の曲の検索をしていたと思うのですが・・・
>>よすけさん
うたまっぷの件ですが、確かにご指摘のとおりでした。
2.x からはうたまっぷのサイト上の表記に合わせるようにしたためです。
が、私も今まで貯めてきた歌詞データと形式が変わるのはちょっと嫌なので、オプションなどで対応させていただくつもりです。
>>いたくらさん
ご報告ありがとうございます。
次のバージョンにて修正させていただく予定ですので、しばらくお待ちください。
新しいベータ版をリリースしました。
http://blog.kenichimaehashi.com/

*よすけさんの「うたまっぷ」の表示順序の件
元の通りに(v1.x と同じように)戻すことにしました。
ご指摘ありがとうございました。

*いたくらさんの連続設定モードの件
修正しました。
お試しいただければ幸いです。

では、よろしくお願いします。
K.M.さん 従来通りの順に並んでました (^_^)v
ありがとうございました

で、大変心苦しい要望なのですが。。。

「うたまっぷ」のクレジットの「唄」の後に一文字空白が
欲しいのですが どうでしょうか

恋するカレン

唄 大滝詠一
作詞 松本隆
作曲 大瀧詠一

という表示よりも

恋するカレン

唄  大滝詠一
作詞 松本隆
作曲 大瀧詠一

の方がきっちりするかと...
すみません 細かい性格で (^_^;)
Intel Mac の Mac OS X 10.4.9です。

歌詞検索して歌詞をダウンロードし、ウインドウを閉じる際に落ちます。3回試して3回落ちます。
以上ご報告まで。 応援しています。ウインク
>>よすけさん
うーん、それはどうでしょう。賛否両論ありそうです。。。
他の方からも要望が出たら考えてみますね。
>>かずちゃんさん
ご報告ありがとうございます。

Finder で「Lyrics Master」の「情報を見る」画面を開き、「Rosetta で開く」をチェックしていただくと、どうでしょうか。

お手数ですが、よろしくお願いします。
>Finder で「Lyrics Master」の「情報を見る」画面を開き、「Rosetta で開く」をチェックしていただくと、どうでしょうか。

閉じるときに「初期設定ファイルの保存に失敗しました。初期設定ファイル(ファイルのパス)が開けませんでした。」と出て落ちます。
>>かずちゃんさん
ありがとうございます。
次のベータリリースから少し修正を加えてみます。
Lyrics Master 2.0 の RC (リリース候補) バージョンを公開しました。(正式リリースではありません。)

もしよろしければ、お試しください。
Mac ユーザの方は、ちょっとビックリするかも?!

http://blog.kenichimaehashi.com/

 * * *

あと、Mac OS X 10.2 での動作報告が、まだありません。
問題なく動いているようでしたら、その旨お知らせいただけると大変助かります。

どうぞよろしくお願いします。
ふくのすけさん

ご指摘の通り、J-Total Music への対応は LM 2.0 以降では行われません。
メルマガでも告知しましたが、誰からも復活要望は来なかったので。
Mac OS-10.3.9ですがLM 2.0は表示がとてもクールになりましたです。
ところでiTunes Scriptsからの起動は大変便利なのですが、今は起動後にiTunes連携のボタンを押しています。
これが自動的にiTunes連携となればより便利と思うのですが、そのような設定の仕方があれば教えて下さい。
ジバゴさん
ありがとうございます。

ご質問の件ですが、iTunes Scripts から起動した際に自動的に iTunes 連携をスタートさせることはできませんが、Lyrics Master を起動したときに iTunes 連携をスタートさせることはできます。

1. Lyrics Master を起動します。
2. iTunes 連携を開始します。
3. 環境設定の「iTunes」の「Lyrics Master の終了時に連携を自動解除」をオフにします。

これで、Lyrics Master が起動したときに、自動的に連携が開始されるようになります。

 *

今後のご質問は、「総合質問トピック」までどうぞ。
>>J-Total Music への対応は LM 2.0 以降では行われません

それはこれからもずっと・・・ですか??
LyricsMasterを利用する理由の半分がなくなってしまうんですが・・
J-Total Music さんの件ですが、予想外に要望が多かったので対応することにしました。
現在、LM の「ヘルプ」メニューの「サポート」からベータ版が入手できます。お試しください。
ものすごく感謝ですウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

ありがとうございます♪

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iTunes+Lyrics 更新情報

iTunes+Lyricsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。