ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ふるさとの名水めぐり岡山県コミュの真賀温泉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よく温泉の水くみに行っているうちのひとつです
ここの水は暗くて涼しい場所に保管したら半年以上持つそうです
料金は容量別に値段が決まっていて番台の人に水くむ量を言って温泉の元栓を開いて貰ってポリ缶に温泉の水をいれるってかんじです
わいはここの温泉の水の味が好きです♪

コメント(5)

湯原温泉、足温泉とともに有名ですね。
温泉として有名ですが、飲めるということが広島まで伝わってきてませんでした。結局、3つとも飲泉(いんせん)だったんですね。
(飲泉とは飲める温泉のこと)

真賀温泉(まがおんせん)真庭郡湯原町仲間
アルカリ性単純温泉
源泉掛け流し 泉温、39.5度

やっちゃんの感想の、
「味が好き」というのは、甘味があるということですかね?

体の内からも外からも温泉にどっぷり浸かってみたいですね。

アクセスへの注意
昨年、台風で生じた、313号線道路復旧工事は終っているのでしょうか?
その場合、湯原ICから、南へ引き返すようにいかないといけないのでは?
ほのかに甘味がありますね

今は、片側交互通行でいけるようになってます。
ありがとう。

湯原温泉郷「温泉と飲泉めぐり」おもしろそうですね。
湯原の河原の露天風呂と、真賀の混浴「幕湯」
今度の旅の楽しみができました。
よかった♪

湯原温泉 砂湯は、それぞれ水温が異なっていてその時の体の温まり具合でつかる場所変えて行けば結構長く入れます。

真賀の混浴「幕湯」は、結構湯船が深いので気をつけてくださいね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ふるさとの名水めぐり岡山県 更新情報

ふるさとの名水めぐり岡山県のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング