ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東田組コミュのおまつりの準備が始まるよ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お祭り関連の各種書類が届きました。
市に申請するものが一杯ありますので、また、皆様、お手伝いくださいね。
とりあえず、今月中に提出する書類。
・ワッペン印刷注文書
・凧置き場申請書(今年は使用量が少し高い模様)
詳しくは、今度の東○会で。

コメント(9)

まつりの準備って、こんなに早い時期に始まるんですねΣ(゜゜;)何も知らなかったー…


準備に携わるみなさん、頑張って下さい"o(><)o゙
続いては、
某○鉄から当日のバス輸送の申込書です。
例年通りでよければ、そのままFAXしちゃうけれど、良いですか?それともYMDさんあたりに話を通してから?
バスの申込書は、OWKさんに渡しました。
ワッペンと凧置き場と糸の注文書は明日KMさんに届けます。

因みに凧置き場について
今年はトタン屋根の葺き替えをする都合上、例年65000円のところ、80000〜90000円になるとのこと。
浜松市はわしらをナメとんのかぁ!常設の凧置き場を作りゃ2〜3年で償還できるだろうに、そういう発想がないのかね?
町内回覧板、第2信を出しました。

今年は20年ぶりに大人用の青法被(藍染にあらず、浜松伝統の浅葱色)を正式に作成します。

どの程度反響があるかな……?
18日にいよいよ準備開始です。
9時集合でお願いします。


備忘及び補足事項(特に書類を書く必要のある方々):
1.各種書類の住所を書く欄は4月1日の政令市移行にあわせて、必ず区名を入れてください。
例:浜松市中区中央一丁目○○
2.今年度の凧置場の使用量は80000円です。
(トタン屋根を新調するため)
3.今年も4日のアクト前からの第2ブロック屋台統一行動を行います。今年は警察への申請も統監部でやってくれるようなので、多少は楽かも。
いよいよ明日は立ち上がりです。
9:00集合、タスキの皆様、よろしくお願いします。
本日糸目ほぐしを行いました。

昨日まかしょう氏と呑んだ時に「凧場に出たときに、糸目の鎖結びで手こずらないようにしよう」と言ってたその翌日、しまっておいた糸目をほぐすのに手こずって……orz
いい方法は無いもんかねぇ。


来週は晴れてたら会所・屋台小屋・屋台の掃除&凧の補修をしたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東田組 更新情報

東田組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング