ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZERO HALLIBURTONコミュのゼロハリの魅力について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!

新しいスーツケースを買おうと思っていて、
どうせなら一生?使っていけるやつを買おうと思っています。

ゼロハリが他メーカーと比較して優れている点・劣っている点があれば教えていただきたいです!

正直なところ、リモワとどっちにしよかすごく悩んでいます。。

よろしくお願いします!

コメント(12)

おおよそでモデルを限定されるとよろしいかとおもいます。
材質によってもいろいろと違うと思うので。
ご指摘ありがとうございます!

ゼロハリのアルミスーツケースZR Suiter TSAシリーズと

リモワのトパス・インテグラルシリーズ

で悩んでいるんです。。
> テベス(元デニィロ)さん

なるほど。わたしは現在リモワユーザーなので、リモワに関してのみコメントしてみます。

リモワのアルミの長所は軽さですね。その分ボディは薄いですから剛性は低めです。あまりガッチリ作られている印象はありません。短所は4輪ホイールが異常に弱いところです。これは設計に問題がありますね。
購入前、アルミモデルは高級感のあるイメージでしたが、使ってみると、どちらかと言うとチープでカジュアルな雰囲気のスーツケースです。
最後に現在最大の問題点、修理に関して。日本の輸入代理店経由の正規品は問題ありませんが、主にネット通販等で流通している安価な並行品は現在日本国内で修理を受けつけてもらえません。
それは今年になってから急に発表されました。どうやら並行輸入品の蔓延に対する対策のようですが、ユーザーの間では大騒ぎです。
長々とすみません。ご参考になれば幸いです。
テべス様、

はじめまして。Zerollerの28インチを13年ほど使っています。
行き先にもよりますが一度ラゲッジチェックインされ。出てくるとわが目を疑うほど凹んで出てきます。 これは気分的にもかなり凹みます。
私の持っている初期Zerollerはハンドルも弱かったですが、私は帰国するたびに本体、およびハンドルを修理に出す羽目になりました。昨年はローラー自体が砕けました! 
修理に関しては現在は取り扱いが大塚商会からAceになり対応がよくなりました。
修理実費は審査によりますが、ゴールドクレジットカードなどの「海外携行品損害補償」の対象になる場合が多いです。実費で負担の場合毎回3万円程度かかるのは高価だと思います。

航空会社はリモワ、ゼロハリのスーツケースの破損は責任をとってくれません。
(SQ,MH,NW,BAはダメでした)

というわけで私は数年前から徐々にTumiに変更してきました。

アルミトランクが凹んで、各国のステッカーが増えて行くとかっこいいのですが、メンテに手がかかりすぎ頻繁に海外に行く場合はお勧めではないと思います。 また各クラスでチェックインラゲッジの重量制限も最近は大変厳しいので、バッグ本体が軽いに越したことはありません。

そんな意味で「邪道」ともおもえるポリカーボネートラインが出てきたのかな? なんて思っています。 

今私がゼロハリを選ぶならポリカーボネートラインを選ぶと思います。
アルミトランクと並ぶと悔しいでしょうけど!あせあせ

いまは各国のステッカーと数え切れないほどの傷とともにオブジェになっています。
> スズキ隊長さん

丁寧なご説明本当にありがとうございます。

あまり満足しておられない感じですかね??あせあせ(飛び散る汗)

タイヤ部分の強度はやはりゼロハリの方が上なんですね。


修理の件では様々なところで話題になっていますね。

正直なところ、高価なスーツケースを使ったこともなければ、現時点頻繁に旅行に行っているわけではないので、スーツケースが故障とゆう目にあったことがありません。

修理についてそこまで深く考えとかなければならない程故障してしまうのですか?あせあせ(飛び散る汗)

あのアルミボディに憧れて思い切って手に入れようかと思ったのですが…修理の話題がすごく盛り上がってて…正規で買うと倍値くらいしてしまうし…。。
> ロジャー M.T.さん

色々とご説明頂き本当にありがとうございます。


先日ゼロハリ正規店に行ってみたのですが、ポリカーボをオススメされました。
ただ押してもへこまないアルミボディに憧れてゼロハリ.リモワにたどりついたんですよね。だからファスナー式も嫌なんです。

同サイズ.素材でもリモワの方が、容量.軽さに関して優れているので気持ちが傾きかけていたのですが、前述にもあるように修理面で…あせあせ(飛び散る汗)
ゼロハリはタイヤ強度に関しては優れていますよね。

サイトをみる限り、どちらもアルミボディで強度が強く…等書いてますが、実際は凹みに耐える程ではないんですかね。

コスト面で考えると、リモワはネット等でかなり割安で手に入れられると思うのですが、僕が検索してみた限りではゼロハリはあまり割安になっていないみたいで。

来週香港にいくので、どちらを買うにしても、現地正規店で購入するのが結果的には良いのですかね?あせあせ(飛び散る汗)


コスト.使用期間から考えてもおっきい買い物になるので難しいです。

質問ばかりで申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
>テべスさん、

ゼロハリのアルミボディの場合、車のボディをイメージしてください。

バッグは飛行機に乗るだけでさまざまな場所でゴンゴンやられますから当然凹みます。角だけでなく、表面のリブだって、平面のところだって凹みます。
車のボンネットのようなもんですから、他の乗客の荷物が上に乗っかればぼこっと凹みます。だから修理も車の板金屋さんがやっています。(本当です)


私のzerollerはLAで購入しましたが成田で出てきたらボコボコでした。
UAには「月から無傷で帰れるzeroなのに、LAから成田で新品がこうなるってどんだけ乱暴な扱いなんだ!といってみました。
何度も交渉し、最終的にUAでは当時対応してくれましたが一番深い傷は治りませんでした。修理代金も半額しか出してくれず、zeroの造りのせいにされました。

初めての利用で全体が歪んだので一度開けるときちんと閉めるのが大変になりました。 本当に参りました。

アルミは絶対ぼこぼこになると覚悟してください。
香港の今の価格は分かりませんが、USでは半額以下で買えます。(TUMIも同じ)

ぼこぼこになっても、決してzeroの魅力が無くなるわけではないのでその点では流石だなと思いますけど・・・。
はじめまして

ZR19を5年間くらい、年間の出張回数は50回くらい連れて回っています。
ローラーに関しては、3年程でバーストして交換しました。対応は良かったです。
凹みや傷に関しては、ラゲッジとして機能を損なわない範囲なら、それも味かと思います。


ちょっと変わった視点からだと、リモワはとにかく多すぎます!空港で見ない日は絶対にありません!なので、みんなが持ってるブランド品が欲しければリモワ、人とカブりたくなければゼロだと思います。

ちなみに、僕が「ゼロにして良かったぁ」と思ったのは、
ゼロの方は防水性が高いので、雨や雪の中歩いて移動することがあっても、中身は全く問題ないことです!
(普通はそんなシチュエーション、無いですねw)
アルミケースは全般的に頑丈そうでいて、実はヤワですよ。
一番頑丈なのはペリカンケースみたいなプラスチックケース。
旅行でチェックインするならTumiなどが使用しているバリスティックナイロン製が
一番耐久性があります。
私はZR21を10年くらい使っていますが、テレスコのハンドルが
2回に1回は壊れるんです(スポッと抜けちゃいます)。
チェックインしないのに、ですよ?
ただ、長距離をゴロゴロ転がしますし、段差もドコンドコンと超えます。
もう何回も修理に出して、その度に新しいハンドルが取り付けられます。
毎回無料で修理してくれるのは良いのですが、旅行用カバンやトランクは
アルミはもう買わないと思います。
結局アルミケースの最大の長所はカッコいい事くらいかなぁ。
ちなみにチェックイン用は全部Tumiです。こちらは15年間ずっと現役で
どこも壊れません。
たつあきさんの意見に同感です。
ハンドル、弱いですね。

私もZeroのクールなカッコよさに惚れていろんな大きさを揃え、ワイワイ並べてチェックイン&ラゲッジクレームでカートに乗せてゆくのが楽しみでした。
あまりにクールすぎたのか、止められて全部検査されることも多かったですがあせあせ
出張のたびに凹みがすごく(すごいの域を超えている)だんだんと耐えきれなくなりTumiに流れてきてしまいました。 今は機内持ち込みからほとんどすべてをTumiにしてしまっています。

その昔TumiっぽいSamsoniteのナイロンスーツケース(サイドに20cmもある大きくて薄いホイルが付いていた)を旅先で購入し、大感激したことがあります。
ホイルが大きいので移動距離に対するホイルの回転が少なく、大変静かで段差などの走破性能が高い。 またブン投げられてもほおり出されても、カートから落ちてもとにかく傷や裂傷、ホイルの痛みなどは全く起きませんでした。 
TSA対応の鍵でなかったので鍵を切断されてお釈迦になりましたが・・・。
げっそり マレーシアで購入した時に2万円を切った低価格でした。

今は海外にはTumi、海外出張で傷だらけになったzeroは、取り扱いの丁寧な国内旅行で使っています。わざわビニールかけられて恐縮です。
「あらまあ汚いスーツケースね」とオバサマに思われるのはある意味勲章です。
アルミを使うんだったら、機能的&軽量性で断然リモアだと思います。

ただ、ゼロハリには、それを遥かに上回る魅力があると僕は思いますよ。
それは、使い付けている人のみが知るところでしょうか・・・

様々なご意見ありがとうございます。

結局ZRP−Fにしようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZERO HALLIBURTON 更新情報

ZERO HALLIBURTONのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング