ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

常識の無い人お断りコミュの議論の基本と議論の方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
議論とは何か、議論の方法とは何か
が理解出来てない人たちが複数居るみたいだから、
基本と方法をこのトピに書いておくんで、ちゃんと読むようにw


まず、議論に「真実」を求めては、それは議論にはならない。
これは他トピでも話題に上がった
「常識を盾にした議論は議論にならない」というのと同じ意味だな。

つまり、「真実とはその人にとっての真実に過ぎない」
単純に言うと
「その人がそれを真実と信じているから、その人にとってはそれが真実」
に過ぎない という事だ。
議論の場で「真実」という趣旨を持ち出しては議論にならない。
「その人にとっての真実(常識)」を盾に議論しようとすると
他人の意見を聞く事が出来なくなる。
相手の意見に対する最終的な答えは、
「それは間違っているから間違っている」等の、
つまり、「は?何言ってんの?理解出来ないんだが?」
という類の発言をする事になる。それによって、議論は不毛になる。

議論で大切なのは、「真実の解釈(常識の解釈)」という物だ。
他トピで、オレが議論に勝ち負けは無い。有るのは勝ちだけだ。
という文章を書いているが、それはこの事に関係して居る。
例文を出すと

A「女性というのは、美しい物だな」
B「いや、女性というのは荒々しい物だよ」

このAとBの文を、「真実」を求めるのか
「真実の解釈」を求めるのかでどう違うか。

真実 を求める場合
A「女性は美しいっていうのは、常識だろw」
B「女性が荒々しいってのも常識だろw」
いわゆる水掛け論で、いつになっても答えは見つからない

真実の解釈 を求める場合
A「女性は美しいよな」
B「女性は荒々しいぜ」

A、B「つまり、女性は美しく荒々しい物なのか」

要するに、相手の意見を聞く耳があるのか
という事が議論の大前提な訳だ。
悲しくも、そんな簡単な事も出来ない人が多いみたいだが。

議論では、
「正しい事を言えば勝てる(この勝つは、現実的な勝ち負けでは無い)」訳では無い。
「議論の能力」が高いものが勝つだけで、
「正しい側」「間違った側」なんてものは存在しない。

良く、
「オレは正しい事言ってるのに負けた!見てる奴等は能無しか!」
と言ってる人が居るが、それは根本的な思い違いだ。
果たして相手は「自分は間違った事言ってるのに勝ったぞ?」
と思ってるだろうか?それはまず無いだろう。
なぜならそれぞれの人にとって、「自分の意見が正しい」からだ。
人は自分の経験を通してしか判断が出来ない。
経験が異なれば、判断が異なるのは当然だ。

例えば、キミにとって「ヴァンヘイレン」は世界最高の
ギタリストかもしれんが、ある人にとっては「自分」が世界一だろう。
「世界一のギタリスト」に絶対の真実は存在しないという事だ。
これが、「解釈」というものだ。

議論とは、知的な戦いであり、知的な遊び、
それに勝ち負けは存在せず、知識が増える事による勝ちのみ存在する。

論は真実では無いく、議論は真実を求める場では無い。
論は真実の解釈であり、議論は真実の解釈を認識する場である。
これはオレが考えただけだがwww

んで、誰か知らんがこんな事も言ってるな

「真とは思われた時に真となり、
 思われなくなった時に真では無くなる」

で、議論のやり方についてだが、このコミュにも多いが、
「個人攻撃」は議論では無い。
あくまで、「相手の論を攻撃する」ことが議論だ。
相手を攻撃すれば、現実的な「勝ち負け」が存在するが、
相手の論を攻撃するのであれば、「論の勝ち負け」となり、
「論に負ける」という事は「納得する」と同意。
つまり、現実的には負けでは無く、「そういう事か!」
という新しい解釈が出来るようになり知識が増える。

まずは、「相手の論を攻撃する」というのが基本的な議論の方法。

また、議論において、「なぜ?という質問」はあまりすべきではない。
相手に立証責任を全て負わせるのは、「知的な遊び」として
アンフェアだからだ。
質問をしなくても、質問の意味になる反論をすれば良い。
議論における最大の面白みは「説得」だ。
質問ばかりで「説得」が出来ると考えるのは、根本的な間違いだ。

「できるだけ質問を少なくし、反論を持って質問の意とする」
これも基本的な議論の方法。


次、「議論は説得合戦」という事を考えれば、自ずと解るのが

「言葉の省略」
これは議論においてするべきでは無い事のカナリ重要な位置にある。
基本、議論の場においては、「全てを説明しつくす」という事が
重要になってくる。
これも他トピで誰かが言ってたが、言葉を少なく発言する
という事は、矛盾を隠すという事であり、
「そんなことは言っていない」という逃げ道を作っている事になるからだ。

「全てを出来る限りの言葉で説明する」
一般的に説明文は長くなる事が多いが、長文に普段から
慣れている人は、必然的に文に矛盾が少なくなる。
また、矛盾が出来やすい人というのは、感情論を重視している為、
前後の文章が論理的でない為矛盾が生じる。

ま、これを書いたって理解しようとする気の無い奴は、
数名居るだろう事は予想出来るがなw
バーローwwのように「真実はいつもひとつ!」の考え方の奴は、
いつまでたっても「相手の真実」が見えない訳だから、
相手の考え方を頭から否定する事になり、建設的な議論は出来なくなる。
という訳だな。
相手の発言を理解する努力が一番大切だ。とオレが信じてるのは、
議論を専門にする先生方の著書に、同じ意味の言葉が多数出ているから。

ちなみに、少ない言葉から「その内容を察する」のは、
議論の上ではやるべきで無い。というのも、無論理解した上で、
議論のネタ作りの為にあえて話題を出してるだけなんだな。
ちなみに、形式論理学では、この「察する」行為は
「文章の解釈」という位置づけになってるな。


さて、この文章を見て、マジで「長文うぜぇwwww」
としか思えない人等は、議論をする事は難しいだろうな。
議論関係の本を1、2冊読んでみたら良いと思うな。

コメント(176)

今になってレスがついて驚いた。

>106

相手の主張には反論で返さなければならない、
みたいな前提があるように見受けられるが
別に質問だけしたっていいじゃない。と言いたかったのだけど。
オレも「質問は反論だ」なんて主張はしていません。

「なんで?」だけの質問でも、筋の通った疑問があるならば
主論ないしは主論を支える過程は論理的に穴があることになり
結果、叩いたことになると思うんだけども。
いいえが、いいえ
(これ、なつかしいなぁ)
なんだか歪んだ解釈だと感じるのは気のせいなんでしょうねぇ。
>157

はぁ?
負けた覚えは無い!
タワケ者めexclamation ×2

ログインすると、残り171件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

常識の無い人お断り 更新情報

常識の無い人お断りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング