ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Musicman EVH/Axis /Axis EXコミュのネック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、はじめまして

当方、Axis EVH初期型を使用していますが季節の変わり目に必ずといっていいほどネックが反ってしまいます。これはもうネック交換しなければどうにもならないのでしょうか? 
知り合いがMusicman Axis USA 現行版を所有していますがネックの反りはほとんどないとのことです。
どなたかギター知識が豊富な方、Axis初期型を所有している方がおりましたら是非コメントをお願いします。

コメント(10)

初期型ではありませんが、うちのAXISもネックがよく動きます。
オイルフィニッシュのMusicmanは日本の気候に敏感なのかもしれませんね、私は個体差だと思ってあまり気にせず、特に改造もせず、ロッドの調整だけで済ませてます。折れることがなければ(笑)さほど音に影響するとも思えませんので(素人使用では、、)
定期的なオーバーホールはMusicmanに限らずした方が良いとは思いますけど。
ご参考までに。
1〜2日弾かない分には問題ないと思いますが
しばらく弾かない時は、やはり弦を弛めることをお勧めします。
確かにAxisは反りやすいと思います。
しかし中にはほっといても反らないものもあります。
ボクは2本所有しているのですが、1本は神経質に扱ってますが
もう1本はほっといても大丈夫です(笑)

しかし、それは何故かリアピックアップがすぐにダメになるんです。
中のコイル配線が切れるのか、音がシングルコイルみたいな
テケテケ音になります。
買ってから9年くらい経ちますが、3回もピックアップ交換
(それもリアだけ)してます・・・なぜでしょう??
ピックアップは高いです!単体で¥25,000します。
しかも物だけはくれないので、ギター本体ごと出さなければならないので
取り付け料もしっかり取られました。全部で\42,000くらい。
でもそれでもあのピックアップは良いです。

すみませんちょっと余談でした。
はじめまして。私のAxisもよく反ってましたが、
ここ2年くらいは好調です。
リペアの人に聞いたらネックの木が古くなって
安定してきたらあまり反らなくなるそうです。
うちのもよく反ってましたが、フレット交換してからは調子良いです。
ギターは天然の木やから、こまめな調整は必要だと思いますよ.
手がかかる子ほどカワイイじゃないですか。
はじめましてw最近このコミュに入った新参者です。
宜しくお願いします。

AXISとは専門時代(もう10年前か・・・。)のお付き合い(とは言っても入れ替わり激しかったな〜。金欠のときは泣く泣く手放したりでw)なのですが、非対象ネックって、癖になりませんか?
コイツを使い慣れてしまうと他の普通のネックのギターに非常に違和感を感じるのは僕だけでしょうか?

しかも、サテンフィニッシュってなかなか無いですよね。

あっ話はそれましたが、僕の所有している3本も特にパーズアイが多い物は動きますね。そいつはあまり触らないのですが・・・。
結構頻繁にロッドまわしてます。

この手の物は宿命なのでしょうね。
返信遅くなり失礼しました皆様。皆様のコメントを光栄に思っております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Musicman EVH/Axis /Axis EX 更新情報

Musicman EVH/Axis /Axis EXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング