ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タバコを愛してるコミュの健康って、何かね。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
厚労省が、来年2010年8月を目安に煙草の増税を税制改革に盛り込みました。
(1本当たり、十円の課税予定。
これは現在の課税率である1本当たり九円から見た+一円にし、1本当たり十円の増税なのか、
現在の九円に対し、十円を上積みし、1本当たり十九円を課税するのかは不明)
長妻厚労相は、「他国は、日本より課税率が高い国もある」と、恐らく財源としての増税を示し、
鳩山首相も煙草増税に対して、「人間の身体のことだから、増税もあり得べし」と答えました。

さて、彼らは皆、一様に我々の健康に気遣って煙草増税を謳っていますが、
健康って、何かね。

結構って尺度は、他人が客観的に評価できる内容なんでしょうか。
『健康増進法』なるものが制定・施行されて早7年が経過しています。
この法律施行の相対的効果は幾らあったのでしょうか。
煙草の屋内での禁煙・分煙は、皆この法律に基づいて任意に各施設が実施しているものです。
この法律そのものの存在意義というのは、やや強引で、健康の押し付けの感は否めませんが。

煙草税増税=喫煙抑止、健康増進になり得るでしょうかね。
個人的には、人の健康観なんてものは、喫煙しようが煙草に無縁の方であろうが、十人十色・・。


皆さんはどう思われますか。
意見を聞きたく、トピ立てしました。


不適切であれば、削除してください。

コメント(77)

正規非課税なら空港等の免税店で買えますが、米軍基地も基本非課税ですね。
各地の基地祭等で買ってくると良いです、あとは出入りしてる業者に知り合いが居れば、ですね。

多分、マジで高税化したら「煙草購入ツアー」として韓国辺りの免税店直接往復の格安ツアーが始まるんじゃないですか?
ビジネスチャンスですw日本政府には打撃ですがw
結局日本のトップに立つ人間は頭悪い。

金がある人はいくらになろうが煙草吸うだろうが、不景気の真っ只中で金高くされたらほとんどの人は厳しい。

しかも健康のためにとかほざいてるけど、自分としては煙草吸えなくなるほうが健康維持できなくなるって。毎日イライラです。そして犯罪が増える気がします。

なんだかんだ言って結局金目当ての値上げだろうけど、一人一人が買うのを減らしたら一体どれだけ国はマイナスになるのか本当に考えているのでしょうかね?

更に煙草業界で働いてる人間はたまらないですよね。間違いなく業界が利益減ればリストラになりますよね。

本当に頭悪い。国民が平等になるような案を出せって感じです。
どの税金についても言えることだが、

増税=罰則&制限・抑止、なのか?
私達愛煙家の健康を政治家の先生様に心配していただいて、誠に誠に大きなお世話です。

本当に国民の健康考えるなら、健康保険の未納人間からキッチリ保険料を取り返して、全体の健康保険料を値下げすることが一番。

私達愛煙家という一部の人間の健康だけを考えていただくなんて、嫌煙家の皆さんに申し訳無いですわ(笑)。
どうせ未来永劫生きる人なんていないのにねえ。

財源がないのに大風呂敷広げたもんだから獲り易いところから獲るんだろうな。
まあ、予想はしてたけど。
「喫煙者一人辺りの煙草税納税額比較」って有ったら欲しいですね。
>おき(以下略)。さん

と言うより、「先進各国の喫煙者一人辺りの煙草税納税額比較」と言うことです。
恐らく個々の納税額は各国横ばいだと考えられるので、それを調べようかと。
健康に気を遣ってくれるなら、理屈の通らんイジメ増税よりも
得意の「手当て攻勢」で喫煙者にスポーツ消費用クーポンちょーだいw
そしたら次の選挙でも投票してあげるよ、小沢選挙だけ政治家さんるんるん

財源は、全国からの「故人献金」で指でOK
分煙とか路上喫煙防止なんかは大賛成。(^∀^)


駅周辺なんかの喫煙所で吸ってると、嫌でもマナーの悪いやつを見かけるとイラッときます。


増税に関しては反対っすね。ただ単に「健康を。」って掲げてるだけで財政確保でしかない。

アルコールの時にもあったきが・・・。
> ナッキ@元述は俺の嫁さん
禁煙外来は保険の対象ですよ♪ 禁煙内服薬も保険の対象です。


しかし、そもそも専売公社が売ってたタバコを、国民の健康を害すると税金釣り上げるって(笑)。
受動喫煙の健康被害も、【納得できる】データを一度でいいから見てみたいですわ。

そんなにタバコに恐ろしい健康被害があれば、喫煙者が多かった今のお年寄りは少ないはずで、財源もあるはずです。

そもそも、そういう根本的な矛盾に疑問を感じます。
確かに酒造メーカーの企業努力を踏みにじると考えたらアレだけど
「じゃあ決まりの穴を突けばいい」ってのは、なんか脱法ドラッグみたいでどうも肯定出来ない。
というか缶ジュースより安い酒がズラッと並んでるスーパーの陳列見てどうかな。

上げるなら酒税でしょう…
財界では酒造メーカーって強いから、切り込みにくいって理由なら尚更だ。
どんな嗜好品であっても多少なりとも自分の満足と引き換えに健康や時間等を浪費するのは当たり前だと思います。
健康、健康って馬鹿じゃないか?ただ税金上げたいだけだろー!パンチ
日本は仕事の残業、働きすぎの方が不健康だ!
そっちを何とかするべきだ!
好きにタバコを吸って死ねるならそっちの方がいいと思いませんか?
健康って騒いで長生きして、年寄り増やして、少子化?
どう考えてもおかしくないですか?
もっとほかの事に頭使って欲しいですよね・・・・・・・・・・。
健康健康と言われても〜
長生きのし過ぎは逆に銭がかかるんじゃないのか!?と思ったりするのですが…
今後カートン1万円の時代が来たら、いっそ栽培しようかと企みましたが、タバコの法律があるんですよねむふっげっそり
まぁしゃーない手(パー)税率が上がったとしても、お国のために貢献してやりますよw喫煙喫煙喫煙あっかんべー
>y-ちん★さん

そーですよね!年寄り増やすと金がかかる!
だったら寿命が縮まっても好きなことして死ぬのが一番!
ガソリン税、高速無料、だと人の命だけじゃない、温暖化で地球の命があぶないよー!
電気自動車でも充電するタメに発電が必要。発電するにはエネルギーが必要。
25パーセント削減できるのか?税金の上げ下げもっと考えにゃーならんよ!
JTの社長が、ストレートに増税案を批判。応援するさ!
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000047-san-bus_all

しかしこの記事、なんとなくだけど書いた記者が喫煙者ぽいウッシッシ
自分の嗜好品なので、ある程度カネが掛かるのは良い。
だが、それなら文句とか言わないで欲しい…。
私のマイミクさんでもいるんだよなぁ…
「身体に悪い」「中毒だ」「麻薬と一緒」……

つか、税金納めているんだから、好きにさせてよっ!!
健康ってのはタバコを美味しく吸えることですね。マズいって感じたら、体のどこかが悲鳴をあげていると考えますよ。
税金って所得の再分配という役目があるのに、それを等閑にしている政府や政治家に怒りを感じます。タバコの税金を上げる前に、所得税の最高税率を86年までの70%にすべきですわ。
今回の増税で一番腹が立つのが、健康とか医療費とか詭弁を弄するスタンス。

しかもこれを言えば酒だろうとカフェインだろうと、いくらでも増税できそうな社会の雰囲気がいやだ。
JRは、全面禁煙なのに、何故に煙草売るかな〜??
それで、「国鉄」の借金返済だもんねぇ・・・
てか、いつまで借金返せば終えるんだろうねえ…解せないね…。
依存度が高い物を販売しておいて、こちらが止められないの知ってて、「健康」という言葉を使っての増税。
麻薬を販売する組織と何が違うんですか?

依存した人に値段吊り上げる。


国家犯罪。
> あゆむさん
煙草を販売中止にしたら、税金を巻き上げる相手が減り、国としても損だからだと思います。
それに、煙草が無くなったら代わりに大麻などに手を出す人間もいるかもしれませんし。

> たかたかたさん
それこそ大麻解禁してそれを新たな財源に・・・

栽培、加工に掛かる費用と末端価格考えたらすごく高率の税金のせても大丈夫でしょうしw
自分はタバコを吸ってるほうが健康ですexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2


喫煙者の健康を気遣かってるふりでタバコを増税………


それでも喫煙者ならタバコを買うだろうから財源が確保できるみたいなスタンスがイマイチゆるせませんぷっくっくな顔ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔
> shakeさん
現時点で大麻を吸うのは違法ですよね?
大麻を解禁して喜ぶのは、今まで吸ってた人と、興味を持っていた人くらいなんじゃないですか?
自分は大麻=違法の認識なので、大麻解禁されても吸うかどうかは別だと思います。
> たかたかたさん
別にあなたに吸う事を勧めてなどいませんが・・・
あと栽培や所持は違法ですが使用に関しては法律がなかったような(罰則がなかっただけかな)

あくまで今まで裏社会に流れてた金を表に引っ張りだしてやるにはよい方策かと提起してみただけです

欧州では解禁してる国もあることですし
> shakeさん
そういうつもりではなかったのです。誤解される書き方で申し訳ありませんでした。

解禁している国はオランダでしたっけ?
オランダは大麻を許可する事で、ドラッグ等を利用する人を減らすのが目的だったと思います。(一度に買える量に制限があったと思います)

裏に流れてる金を表にひっぱり出すことによって煙草増税しないなら賛成です

分かりにくい文章で申し訳ありません
頭悪いので勘弁してください
ちなみにこのままタバコの値上がりが続けば、逆転現象が起きます。
つまり、表の金が裏にまわるのです。
すでに英国などのタバコが高額な国では、かなりの部分がヤミ煙草に置き換わってしまっています。
健康は人生を円滑に楽しく送るための『手段』であって『目的』ではない、というのが私の持論です( ̄∀ ̄)

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タバコを愛してる 更新情報

タバコを愛してるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング