ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪市交通局コミュの中央線+近鉄東大阪線(+α)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四つ橋線、堺筋線とあれば、僕にとってここは見過ごすことはできませんでした。
ということで、4号線の中央線と相互直通の近鉄東大阪線、加えて近鉄けいはんな新線などについてはここで語り合いましょう!

※OTSについてもOKです。

コメント(19)

いつの間にか中央線以外の地下鉄は全て、LED電車案内板に発車メロディーになってますね。
取り残されている感がありますが、中央線も切り替えは行われるのでしょうか?
ゆくゆくはやるんじゃないですかね?切り替えるとしたら5号線(千日前線)のバージョンだと思いますけど。
>たしけんさん
千日前線と同じ型だと、ディスプレイタイプってことですね。
中央線はOTS、近鉄延伸の影響で設置が遅れてるんでしょうかね?
>動画おやじさん
近鉄けいはんな新線の駅名が仮称だったことで、駅構内のLED行き先案内板やディスプレイ表示の登録に影響を与えているのか・・・と思ったのですけど。
この行き先表示登録って、容易に行えるんでしょうか?
↑無知ですみません
いや、パソコン繋いでピピッてかんじで登録完了しそう。
表示内容なんかデータをいじればいいだけなんでさほど問題ではないとは思います。予算が一番のネックかと…
たしか初日は巽の字が間違ってたよなあ(>_<)
確か荒本やったと。
東大阪駅に変えてって記事やった思うでー(>_<)
『梅田−中ふ頭(住之江公園経由)の定期券でよくなんば駅を利用しますが大阪港経由に変更しても、なんば駅で降りられますか? 』

迂回定期をお勧めします。
「梅田−(難波、阿波座経由)−中ふ頭」

これを買えば、難波、心斎橋、桜川、西長堀に余分に降りれます。
>動画おやじさん
東大阪市役所は、一昨年に荒本に移ってますよ!
これで市役所の統合ができたんです。
追記:
以前の東大阪市役所は、西支所(旧布施市)・中支所(旧河内市)・東支所(旧枚岡市)の3支所でした。
中央線、東大阪線、けいはんな線の愛称を募集してるそうですね。
海から山までいくので、「海線山線(うみせんやません)」なんてどうでしょうか?

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪市交通局 更新情報

大阪市交通局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。