ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外出張ログコミュのノートパソコンあれこれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出張用メインマシンとして、また、メインマシンとしてThinkPad T60を使っている。10月に更新したのだが、Rescue and Recovery プログラムが何度も立ち上がるので、一度はバックアップしておこうと選択したらかなり時間がかかってバックアップが終了した。

あるときディスク容量を確認したら極端に少なくなっているので、これはこのバックアップが怪しいと判断、Rescue and Recovery プログラムを立ち上げると、バックアップが25GBも消費している。(下図は削除後、よって0.00GBになっている)
「Rescue and Recovery プログラムは、1 つの基本バックアップ・イメージと最大 5 つの増分バックアップを、ローカル・ハードディスク上の隠された保護フォルダーに保存します。」

このバックアップファイル、検索では出てこない。

バックアップファイル削除メニューを探すも、ヘルプにも無い。いろいろいじくっているうちに、メニューバーの「拡張」に「バックアップファイルの削除」を発見、これを選択して削除に至った。

HDの容量が100GB(実質87GB)だから余裕があったものの、これが40GB程度だったらまったく空き容量が無くなってしまう。やや理不尽なシステムバックアップという印象。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外出張ログ 更新情報

海外出張ログのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング