ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武蔵野のママさんコミュの幼稚園の情報下さい☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
1歳10ヶ月になる娘のママしてます、リリコママと申します。

あぁ、3月には2歳になるんだなぁと感慨に浸っていたところ、娘と同学年になるママさんから「七五三どうする?」とか「3年保育だと今年手続きだね」という話をされました。

正直、まだまだ先のことだと思っていたので実感がわかないのですが、そろそろ情報を集めていこうかなと考えています。

で、武蔵のママさんのお力を借りたいと思い、トピ立てました。

三鷹、武蔵野、小金井あたりで幼稚園に通われてる(通っていた)ママさんの生の声を聞かせて下さい。
「こういうカリキュラムあるよ!」「庭広いの」「子供が楽しそうに過ごしてるみたい」などなど…。
本当にどんなことでもいいので書き込んでいただけると嬉しいですっ!

もちろん、検索かけたり、これから体験入園や園解放など自分自身で調べたりはするのですが、参考にさせていただければと思ってます。

よろしくお願い致します☆

コメント(74)

こんにちは。武蔵境在住です。幼稚園探しギリギリですが、武蔵野女子大の幼稚園情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?通学バスの経路、給食の有無、教育項目など教えて下さい。事前に見学出来たり出来るのでしょうか?宜しくおねがいします。
こんにちは。
武蔵野大学付属幼稚園にお兄ちゃんを
通わせて頂いております。
昨日より未収園児の体験入園(9月16日or30日)の
受付が始まったみたいですよ。
一度お電話してみては如何でしょう?
http://www.musashino-u.ac.jp/yochien/

完全お弁当、バス有り、お時間は8時30分〜9時頃登園、
水曜以外は1時45分降園です。
水曜は11時30分です。
お弁当が作れない時はお弁当チケットを購入しておいて、
サンドウィッチorおにぎりのお弁当を園で用意して頂けると
思います。

給食も延長保育もありませんが、
大学の敷地内にあり、
環境も良く、
子供達は季節を身近に感じる事ができ、
園長先生を始め、先生方もとても優しく
ご指導の仕方もお言葉使いも丁寧だと思います。

あと、わたしが感じている事は、
子供に手をかけられるお母様方が
多くいらっしゃるような気がします。
とてもゆったりとしていて、
わたしはお預かりして頂けて
本当に良かったと思っています。

仏教の幼稚園なので、
ホールにてお朝拝があるようです。

うちの子はお家でお食事をする時も
『お父様、お母様、美味しいお食事をありがとうございます』
なんて言ったりしていますよ(笑)
横からすみません。うちは、まだまだ先なのですが、武蔵野大学付属幼稚園が近くとても気になっています。

そこで、chiaiさんに質問なのですが、バスは利用されていますか?バスだとバス停によるでしょうけど、何時ごろバスに乗って何時ごろバス停に戻ってくるものなのでしょう。自分で園まで連れて行くのとどのくらい違うものなのか、見当がつかず、教えていただければ幸いです。
chiaiさま
早速の情報ありがとうございます。
体験入園問い合わせしてみます。
入試?面接は難しいのでしょうか?
どんな感じなのか教えていただけますかm(__)m
家は女の子ですが、男の子はどこまで進級できるのですか?

宜しくお願いします。
>sugarさん
あいにくうちは園バスを利用していません。
3コースあるのですが、バスは1台なので、
最初のコースは早いし、最後のコースは遅いみたいですよ。
コースはHPの施設・園バスの所に載っているようです。

>あ〜ちゃんさん
その年によって違うみたいですが、
倍率はそれほど高くないと思いますよ。
決してお受験幼稚園ではないですし、
小学校受験する子も少ないみたいです。
面接も本当に簡単で、緊張もしないと思いますよ。
子供達同士のお遊びの時間もありましたが、
難しいテストはないです。
進級は、小学校はないので、
中学(女子)、高校(女子)、
大学は受験だと思いますよ。
すみません。
詳しくはちょっと私にはわかりません。
園バスルートHPで確認しました。バス一台なんですね。
ありがとうございます。==>chiaiさま
初めまして。
三鷹双葉幼稚園に先日、来年入園予定の娘を連れて見学に行ってきました。
下記はその時にもらったお知らせです。

【運動会】
10月8日に三鷹市井口小学校の校庭であります。
雨天時は9日に延期。
未就園児の競技は11時頃の開催予定だそうです。

【一日動物村】
10月25日午後1〜2時(雨天延期)
園庭に約20種類200匹の動物を放し触れ合えるイベントです。

【見学日】
月・火・木・金曜日の午前10時30分〜(電話予約)

【願書配布】
10月15日午前9時より幼稚園受付にて

【願書受付】
11月1日午前9時より

現在、年少に息子が在園していますのでお役に立てることがあれば聞いてくださいね♪
chiaiさま

お返事ありがとうございました。
さっそく、見学予約しました。
小学校がないのですね・・。
いろいろ見て回ります。
>あ〜ちゃんさん
わたしも30日に申し込みましたよ。
あ〜ちゃんさんはいつですか?
こんばんは!
みなさんそろそろ幼稚園決めましたか?

ちょうど今週あたりから運動会ラッシュでしょうか。
運動会といっても園庭のところもあれば場所を変えてるところもある…。
もしよかったら運動会についてもご存知のことがあったらいろいろお知らせ下さい!

だいたいどの園も未就園児の演目ってあるんですかね?
ちなみに明日は武蔵境の「栄光乃園幼稚園」、運動会みたいです。
栄光乃園幼稚園月曜に延期になってましたよ〜。

武蔵境って北口だと園バスも通る学校少ないので困ってます。
今のとこ、栄光乃園幼稚園と武蔵野女子幼稚園くらいです。
他にどなたか知ってましたら教えて下さいm(__)m
吉祥寺本町に住んでいるのですが、近くで(少し遠くても)定期的に園庭開放しているところや幼稚園見学できるところあったら教えてください。もうすぐ二歳になる子がいて、遊ばせる場所を探していると同時に、来年の幼稚園探しに向けて準備したいと思っています♪
みなさん、こんにちは。 息子は2歳で来年(20年度)幼稚園入園予定です。
  三鷹の上連雀に住んでいるので、みずほ幼稚園・若葉幼稚園 など近隣幼稚園を考えています。 
 
 最近では、プレスクールで2歳からちょこっと保育をやっている園も増えたと最近知りましたたらーっ(汗) やはり、優先的になるのかしら・・・兄弟枠で募集人数の半分はふさがってるとも耳にしました。 

 9月の入園にかかわりそうな時期に2人目出産予定もあり、今から悩んでいます。

 詳しい情報があれば教えてください。 お願いします。
ハルオミホ さんこんにちは。
家の息子はは、今年三年保育で三鷹の幼稚園に入園しました。

 東京都の認可幼稚園は、規定で 10/15〜願書配布 11/1(曜日によっては2)に願書受付 となっています。 

 抽選だったり、定員オーバーだったり蓋をあけてみないと・・・ってとこですが、1番入りたい方の願書を先に提出 して面接時間をちょっとずらしている方もいるようです。 
  
 幼稚園側にどんな合否方法か(提出順。抽選。。。。)聞いてみた方がいいですよ。
私は自分が幼稚園生のとき
武蔵野大学の幼稚園に
通っていました★

2年前短大生のときに
幼稚園教諭免許とるために
母園に実習で1ヵ月行きましたがあたしが幼稚園生のときと
変わりなく園庭も広く
大学の敷地を使ってお散歩や運動会などやるので他の幼稚園より
設備も環境もととのっていますよ(●´∀`●)/
あたしの担任の先生今もいます!笑
昔と変わらず今もとても人気
みたいで補欠まちの人が出るとかみたいですが・・・
自分の子供も3年後ですが母園に
入れるつもりです!
はじめまして、こんにちは♪
キッズファッション&雑貨のネットSHOPしています。
今回、入園&入学グッズ作りましたのお役に立てればと思い、
書き込ませていただきました。
不適切でしたら、すみません。

ママ達の強い味方になれると思います♪
よかったら、HPに遊びに来て下さい☆

http://crazyjam.shop-pro.jp/
はじめまして。
来月、武蔵野市吉祥寺に引越をします。
願書提出まで一週間を切ったのに、まだ幼稚園を悩んでおります。
今まで川崎市に住んでいたためあまり情報もなく(HPなどは見ました!説明会や見学は行きましたが・・・)どなたか、吉祥寺の、樫の実幼稚園、中央幼稚園に通わせている方がいらっしゃいましたら園の様子を教えていただけませんでしょうか?
ねこやまさん>こんばんは、中央に長女が通園しています。先ほどメッセしましたので読んでください。
>れいあたんさん
ご親切にありがとうございました!大変参考になりました!!
はじめまして。
現在、中央線沿線に住んでいるのですが、
今年の10月に三鷹市に引っ越します。

息子は、現在1歳10ヶ月です。早い幼稚園だと10月頃からプレの申し込みや、説明会など始まると思うのですが、今からちょっとづつ情報収集しておきたいと思ってます。

モンテッソーリを取り入れている「武蔵野平安幼稚園」「栄光乃園幼稚園」が気になっています。自由保育ということなのですが、あまり想像でできないので通われている方いらっしゃればお教えください。また、この二つの幼稚園の違いはあるのでしょうか?

あと、不適切であれば申し訳ないのですが、、、
できれば、ママの出番が少ない園がいいと考えています。このような情報は口コミ以外入手しにくいので、ゼヒ教えていただきたいのです。武蔵野市、三鷹市でママの出番が少ない園があれば、個別でもいいのでお教えください。
よろしくお願いします。
> まりきのこさん
メッセージ送りました。
>ゆきこさん

ご丁寧にありがとうございます!とても助かります!

最近は焦るばかりで…。大変参考になりました!!
>まきりこさん


この春、栄光卒園しましたわーい(嬉しい顔)
平安と姉妹校なのですが、道路拡張で近々平安は閉園予定ですあせあせ
なくなると淋しいと三鷹在住(境寄り)の方も栄光に通っていました。
モンテの教材も教えも担任次第な感じはありますが・・モンテを受けると小学校高学年から良い影響が出ると聞きましたよ電球
親の参加は係りにもよりますし、イベント等の参加次第です。

何かありましたらメッセ下さいえんぴつ
>あ〜ちゃんさん

情報ありがとうございます。
平安幼稚園はなくなってしまうんですね。

モンテは担任次第なのですね…あせあせ(飛び散る汗)

ママの出番は参加するかを選択できるんですね!
良かったです。

メッセもさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございました。

はじめまして。3月に大阪から、武蔵野市西久保に引っ越すことになりました。
5歳の息子の幼稚園の事で相談させてください。

小学校区域は第五小学校みたいなのですが、同じ小学校に行くお友達が多い方がいいかなと考えています。

園の様子やバス、給食の有無は調べられますが、ここの幼稚園は○○小学校に行く子が多いよ。と言う情報がなくて、みなさんに教えていただけたらと思い書き込みさせていただきました。
一応、候補としては、第五小学校に近い武蔵野東第一幼稚園、三鷹市の明泉幼稚園です。

なにぶん、東京には一人も知り合いがいないので、ご近所に同世代の子供がいるかどうかもわからず、右も左もわかりません(;_;)
何か情報をお持ちの方よろしくお願いします。
Kazumiさん
はじめまして!!
住所が西久保ですと、西久保も広いですから何とも言えませんが、この近辺で有名な幼稚園で名前をあげると東幼稚園、けやき幼稚園、みやま幼稚園です。
けやき幼稚園は、とても小さな幼稚園ですが主任の先生が親身に何でも考えてくれるので主任先生に引かれて、けやき幼稚園を選んだという方がたくさんいます(笑)

大きな幼稚園を希望であれば、東幼稚園がいいでしょうね。ちょっとお堅い(お金持ちの方が行く幼稚園???)と周りでは言われてますが。。。(笑)

みやま幼稚園も幼稚園事情は詳しくはわかりませんが、結構人気のようです。

ちなみに、東幼稚園はバス送迎もある為、幅広くいろいろな地域から来る方が多いですね。
けやき幼稚園は住所が西久保の為、ほとんどが5小行きのようです。
みやま幼稚園も住所的に5小地区でしょうね。

慣れない地域での生活は私も体験してますので、お気持ちがわかります。大変でしょうが武蔵野市は、子供がいる方にはとても環境もいいですし、子供と遊ぶにもいろんな施設や公園、広場、集まりなどがあるので暮らしやすいと思います。
>>[68]
詳しい情報ありがとうございます。東第一幼稚園、けやき幼稚園、みやま幼稚園ですね。問い合わせて検討したいと思います。遠いので頻繁には足を運べず、家が決まったのも昨日でして(-。-;)どぅ探していいのか困っていたので、ほんとに助かりました。ありがとうございましたexclamation ×2
はじめまして
私も3月から転勤で武蔵野市になります。

二歳半の子供がいるので幼稚園のプレを検討しているのですが
武蔵野大学付属幼稚園のプレ申し込みが電話とありました。
しかし電話での申し込みって繋がるのでしょうか…?
昨年は当日に定員に達した様です。

電話が繋がらない間に定員…となるのであれば
今のうちに他の幼稚園も検討しなければいけないのかと焦っています。
実際に電話で申し込まれた方、当時の状況がわかれば教えて頂きたいです。
来年度の入園、皆さん活動真っ最中ですよね?
私は最近三鷹台近くに引っ越してきたのですが、後れ馳せながらこれから色々情報収集するところです(;^_^A

以下の幼稚園の情報(主に、のびのび系か、躾キッチリ系か、先生の感じ)を教えていただけるとありがたいです!

・のぞみ幼稚園→とにかく広いのは良いのですが、先生が結構厳しいとのうわさが(例えば鯉のぼり製作では鯉のぼりの頭は左向きと決まっていて、右向きにすると怒られるとか)。実際どうなのでしょう。

・三鷹台幼稚園
・小鳩幼稚園
・久我山幼稚園→メディアの取材などもあったりして有名みたいですが、オーナーがガメツイとのうわさが。。。

それぞれこれから見学会にも行くのですが、情報いただけますと幸いです!
この春から転勤で引っ越しになり、娘が年中から武蔵野東幼稚園に転園しました。
見学に行ったのは
武蔵野中央幼稚園
みやま幼稚園
です。
バスがあり通園の便利さで東にしましたが、1ヶ月ほど通い、大変後悔しています。
歌を歌わない、造形作品の制作もしない、体育も以前の幼稚園から比べたら鉄棒や縄跳びも無くて、毎日何をしてるんだろう?という指導内容です。。
普通幼稚園というと、園児や先生が作った可愛い製作物が壁一面に飾ってあったり。。というのを想像しますが、何度か参観に行っても部屋は殺風景で、、
先日運動会がありましたが、手作り感あふれ出し物がいっぱいあり感動した前の幼稚園に比べたら
看板や飾り付けも貧相で、父親や母親の出し物に時間を割いて園児の出番は少なくて、人数が多いから仕方ないのかもしれませんが本当にガッカリしてしまいました。。。

情操教育を大切にしたいかたには絶対に向かないです!! なぜこの幼稚園を選んでしまったのか。。本当に後悔しています。

以前の幼稚園が仏教系だったので、キリスト教の武蔵野中央幼稚園はやめてしまいましたが、気にしないのであれば情操教育を大切にしたいかたは武蔵野中央幼稚園が良い気がします。

また、みやま幼稚園は仏教系で 先生も優しくて
今思い返すと一番良かったのかな。。と思っています。

武蔵野東幼稚園は、先生は熱心で良いかたばかりなのですが、、指導内容が本当に身が無いような気がします。

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武蔵野のママさん 更新情報

武蔵野のママさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング