ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社団戦コミュの社団戦4日目(団体個人戦)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は社団戦4日目の団体個人戦に参加してきました。実はカレイドは過去に団体個人戦に参加した事が無いので、進行が良くわからなかったが大まかに言うと以下の通りのシステムです。

?所属リーグに拘らず、参加者全員の東将連レーティングを16人ごとに分けていき勝っても負けても4対局するスイス式トーナメント方式。但し、関東アマ名人戦予選を兼ねたSクラスはレーティング無関係の無差別で抽出された16人で争う。
?対局は事前登録に沿った着席順が16名毎のクラス別に定められているが、欠席した会員の席はスタッフの指示で詰めていくので原則として不戦勝・不戦敗は無いようになる。
?各所属チームのゼッケンを着用して、全4局を行い4戦全勝したものがそのクラスの優勝者となる。個人の成績に応じて所属チームに得点が全勝5点・3勝3点・2勝2点・1勝1点・0勝0点が加算される。個人の獲得した得点を多い順に上位7名まで合計する。
?合計した得点が社団戦本戦の各リーグのチーム別で上位4チームに団体戦の勝点に1位1点・2位0.5点・3位0.2点・4位0.1が加算され、最終日を前に貴重なポイントをゲットできるV(^o^)

なるほど、なんとなくシステムが理解できた¢(。。 )さて、カレイドはレーティングの高いクラス別(1組が一番強い)で3組にエントリーとなった。3部リーグではほとんど相手より高いレーティングだが今回は当然の事ながら力の拮抗している相手とばかりの対戦となる。当然の事ながら1部・2部の強豪も数多く含まれている!

さて、カレイドの1回戦の相手は2部の新宿特殊部隊チームの強豪だ。カレイド流後手番うそ矢倉から桂銀交換の作戦勝ちとなるも相手の反撃で銀バサミを食らうが有利になる変化をパスしてしまい相手の金駒プレスを食らって圧死(--;)うーむ、さすがに2部の手厚い将棋だが優勢になる変化と迷いながらも選べなかったのが残念。

2回戦は4部の日建設計チームのベテランだ。4部とは言えこのクラスに居ると言う事はほとんど負けていないのであろう、個人戦なのでチームの位置は無視した方が良さそうだ。さてカレイドの船囲いに相手が向かい飛車に振るが、なぜか敵玉の周りには銀一枚だけで変則の押さえ込みを目指す厄介な作戦で来られた。しかし敵玉の玉頭に飛車切りから殺到して追い詰めるが、お互いに重い攻めながら後一枚金駒を持つと互いに即詰みが生じる危険な終盤戦に・・・しかし最後は遊んでいた角が絶妙の受けに貢献して鮮やかな即詰みに討ち取ったV(^o^)

3回戦は2部の桐朋高校将棋部OBチームのガッシリした方だ。1回戦と同様にカレイド流後手番うそ矢倉となるが、事前に察知されていたかのように中央から殺到されて苦しい局面に・・・苦しい将棋を我ながら輝くような角打ちから盛り返し入玉目指してがんばるが最後の最後で痛恨の錯覚(o_ _)o 実戦不足の影響が出たのかまたもや惜しい将棋を落としてしました。うーむ、同じリーグの机のすぐ横でカレイドの対局を見られていたようでこちらの作戦がバレていたような気がする。

4回戦はまたも4部の日建設計チームのおじいさん(さっきとは別の選手)が相手だ。社団戦では珍しい、対局中に話しかけてくる三味線の得意な相手でこちらが考えているとよそ見をする食えないタイプ。矢倉戦から相手の矢倉中飛車に苦戦するが、ここで相手が痛恨の時計の押し忘れで7分近くを相手の時間で考えさせて頂く・・・これも勝負に集中していない相手が悪いのだ。一手争いの終盤で秒読みとなり、辛抱の甲斐があって逆転勝利┐( ̄ー ̄)┌ しかし、相手は投了する訳でもなく、負けを悟るとなんとまたもやよそ見をして「あっ、切れちゃったね(--)」と言って感想戦も無く退席。別に構わないが、このレベルだと皆さん熱心に感想戦をやってる中でちょっと残念な態度だった。

てな訳でカレイドは●〇●〇の2勝2敗。名寿備松は僅か4名の参加であったため、勝ち点の獲得は難しそうだ。さて、S級で参加のキャプテンの溝部さん3勝1敗の好成績であったが、加藤さん・東野さん・山内さん・小滝さんと言った超強豪の中で堂々の結果だ。ちなみにアマトップの一人である加藤幸男さんですら、このクラスを制する事が出来ない程のハイレベルな戦いである。おや?会場の片づけを手伝っているとうつろな目をした青年が一人・・・どうやらマイミクの翔一君が真っ黒くろすけになったしまったようだA(^^;)皆さん最終日は11月30日です!最後までがんばりましょうオラオラオラオラ (三・o・)三☆三(`ε´三)無駄無駄無駄無駄

コメント(5)

こんばんわー
おじゃまします<(_ _)>
【若い席主談】
マイミクの翔一君が真っ黒くろすけになったしまったようだ・・・・知り合いです\(^o^)/私のウッシッシウッシッシムード
若いエースの成長には良い経験だったと思います。

余談【冗談ともウッシッシ
今回の翔一君の私なりの分析

たぶん??、学業、勉強のやりすぎ、バイトでの笑顔の酷使の後遺症が、今回の敗因。今回の時期、社団戦個人戦で、出たのではと分析しております(T_T)エッヘン♪病名は:翔一病
鬼の角が抜けた状態【恐ろしい】〜ヾ(^▽^)ヾ
思い?後遺症なので大丈夫でしょうか。【心配ムードるんるんウッシッシ
最終日11月30日、名寿備のエース格、重要な戦力。目覚めてほしいです。涙チラ(/_:)(^^♪心の声→(ケツぶった叩いてでもわーい(嬉しい顔)♪)


早いもので最終日まであと少し、今年もですね。
悔いを残さず【反省点は沢山げっそり
皆様が、楽しくすごせますようにヾ(^▽^)ヾ


いたたたた…がまん顔あせあせ(飛び散る汗)
こんなところで書かれてるとはあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
いやー個人戦って怖いですね^^;
>カレイドスコープさん
 お疲れ様でした。
 私は、昨年参加をしましたが、今年は、参加しませんでした。
 (友達に川越で行なわれた将棋大会に誘われたためです。)
 昨年私も参加をしましたが、まぐれで3勝1敗という成績でした。自分でもびっくり
 でした。残すは、11月30日(日)に行なわれる最終日のみになりました。
 私の所属しているチームは、優勝しましたが、自分の成績が1勝3敗のため
 がんばりたいと思います。
 
※みなさん、風邪を引いていたのでレスが遅くなり失礼しましたm(_ _)m

ミヤケさん、翔一君のネタで持ちきりですね!やはり、将棋でも席手業でも愛弟子なんですねV(^o^)きっと最終日はツノを生やしてがんばってくれることでしょうね♪

トシさん、私も風邪引いてました(--;)だいぶ寒くなってきたのでお互い健康管理には気をつけましょうね!最終日に昇級を賭けてがんばりましょう)(=`◇)<炎炎炎炎ブォォー

翔一くん、そう皆さんが君の成績を楽しみにしているのだよ( ̄ー ̄)T下さんに勝つ力があるのだから、他流試合でも活躍してくれたまえ。成績が悪いとミヤケ師匠にいじめられちゃうぞ〜ウッシッシ

データベースなべなべさん、既に所属チームの優勝が決まったのですね!おめでとうございますわーい(嬉しい顔)最終日はチームも個人も全勝して優勝と3部昇級に華を添えて下さいね!お互いがんばりましょうわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社団戦 更新情報

社団戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング