ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社団戦コミュの社団戦2日目¢(。。 )

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日は社団戦の2日目です。名寿備松は1日目終了時点で3勝1敗の3部リーグ白の5位と2部昇級を目指すにはもう少し上位に入りたい位置にいる。メンバー2名の欠席が確定していたのでキャプテンの溝部さんが神奈川のシニア強豪の伊藤秀一さんと所司先生の金曜研究会から高橋君と中村君の子供2名、カレイドが昔の将棋仲間の柳瀬さんに助っ人をお願いして8名での参加が可能となった。

5回戦の相手はRitsチームだ。初参加のチームのようで1日目終了時点での順位が13位であるが油断は出来ない。カレイドの将棋は先手の矢倉戦となった。先手森下システム対後手6四角の典型的な定跡局面から、▲3七銀〜▲4六銀と出たところで△4五歩の反発から4筋での攻防になった。相手の守備金が△5四に出て押さえ込む順にカレイドが応接を誤り、後手に成銀と馬を作られ押さえ込まれる苦しい展開に・・・しかし終盤は相手の緩手に乗じて一手違いの白熱した展開になり、何故か両チームのギャラリーが固唾を飲んで見守るこのシチュエーションは3−3でこの将棋で勝負を決める物であった冷や汗 自玉に必至が掛かった状態で銀打ちの王手から銀不成のただ捨ての絶妙手を偶然見つけて広い相手玉を何とか寄せきった!ちなみに感想戦で相手の応手によっては超難解な寄せが必要で、全ての変化を正確には読んでおらず恐らく30秒将棋のカレイドが間違えていた可能性が高かったのである意味ラッキーな勝利であったわーい(嬉しい顔)これでチームは辛うじて4−3で勝利したが、下位チームだからと油断は出来ない事が良く分かった。

6回戦は東京都・特別区職員チームだ。ここも初日終了時点で12位であるが、もちろん油断は禁物だ。・・・って言ってるそばから後手のカレイドは相手の矢倉中飛車に不用意な駒組で角銀交換の駒損を強いられ、ひたすら辛抱の苦しい将棋に追い込まれたげっそりそれでも金駒5枚がスクラムを組み、制空権を確保すると終盤に玉の広さが生きて逆転に成功指でOKチームはまたも4−3でのギリギリの勝利。本当に団体戦で勝つのは大変な事だあせあせ(飛び散る汗)

7回戦は本日のメインイベントである初日終了時点で首位の東京理科大OBチームとの決戦だ!ベストメンバーで臨んだ大一番でカレイドは先手となり▲3七銀戦法から矢倉穴熊にと羽生名人が王位戦で深浦王位や竜王戦挑戦者決定戦で木村八段に採用した戦法をパクったウッシッシしかし指してみるとこの将棋は本当に細かい攻めをつなげるテクニックが必要で切れ筋になるかどうかの微妙な展開を強いられるので、羽生名人がいかに神経を使って指しているかが少しだけ理解できた。将棋は持ち歩一枚を要求されるきわどい展開であったが何とか勝勢となるも相手の捨て身の反撃でかなり自玉も危険となったが、最後はしっかりと寄せきり勝利わーい(嬉しい顔)チームも5−2で勝ち、強豪チームを見事に撃破できた!

8回戦は同じく2部から降級してきたミラクル東工大チームで昨年は2部リーグでの対戦で敗れているバランスの良いチームだ。ここまで来たら全勝と行きたいところだが、先手で矢倉となった将棋は相手の注文でクラシックな戦形となった。(えっ?今日も全部矢倉じゃないかって?たまたまですよ、カレイドは何でも指せる・・・気がしますあせあせ)中盤の駆け引きから桂得となり、角のにらみを活かして飛車切りの強襲からきれいに寄せきる事ができたペンギンさて仲間の将棋を見ると溝部さんとカレイドの他は既に3敗を喫しており、残った伊藤さんと柳瀬さんの将棋も苦しい展開であった。しかし、伊藤さんの年季の入った粘りに相手が馬をタダで取られる大ミスを犯してから混戦となったが、キャリアの違いを見せたベテランが神風を起こした。そしていよいよ天王山の柳瀬さんの将棋は・・・相手の猛攻にひたすら受けまくる将棋が延々と続き、遂には会場の片付けが始まると共に20秒将棋となった時計こんな時は無理をせずに自陣に駒を入れまくり金銀5枚+馬の要塞を完成させた柳瀬さんが敵の玉頭に香車二枚を重ねるロケットランチャーを発射させて200手以上の死闘を制したチャペル最後はお互い「疲れましたねあせあせ」と述べて速やかに撤収、助っ人二人が名寿備松を救ってくれたm(_ _)mこれでチームは4−3で勝利となった。

と言う訳で名寿備松は4−3,4−3,5−2,4−3と薄氷の勝利を重ねて四連勝となり、溝部さんとカレイドはここまで無傷の8連勝と確変モードに入ったウッシッシ3部リーグ白の詳しい順位はまだ分からないが、恵比寿ソルジャーと名寿備松が7勝1敗で並んだようだ。まだ上位チームと直接対決が残っているので、最終日まで社団戦を満喫できそうだぴかぴか(新しい)打ち上げは溝部さんと柳瀬さんと再び加瀬教室にお邪魔して、加瀬先生や知花君達とのみに行った。今日はお酒のペースを控えようと思ったら、加瀬先生の奥さんが作ってくださった焼酎がロックであったためカレイドはまたもオチてしまったが・・・疲れたけど充実した一日であったとっくり(おちょこ付き)

コメント(8)

社団戦、お疲れさまです。

今回は私は会場に同行しなかったのですが、

メンバーがそろって4連勝とのこと、おめでとうございます。

今回新たに加わった子供2人は、私の長男が通っている教室の強豪です。

次回もこの勢いで、頑張ってください。
>カレイドスコープさん
 2日間終了して8連勝ですか。おめでとうございます。
 全勝めざしてがんばって下さい。
 私の方は、2日間終了して2連敗です。
 チームの中で唯一白星をあげていないのは、私です。
 次回は、是非勝ちたいですね。
 チームの成績ですが、2日間終了時点で8連勝、勝数43で首位です。
 あと、7戦。。全勝めざしてがんばります。
社会人リーグ団体戦お疲れ様でした。
2日目も全勝ですごいです。
チームも全勝で、地元の名寿備松チームが7勝1敗でとてもうれしいです。
この調子で3日以降もがんばってください。
ろぉーさん、ありがとうわーい(嬉しい顔)全勝は出来過ぎだけど、昇級と優勝を目指してがんばります手(チョキ)社団戦の会場では多くの仲間と会えて楽しいよ、ろぉーさんも遊びに来てねぴかぴか(新しい)

なべさん、うーん出来ればパーフェクトを達成したいのですがそんなに甘くないと思いますげっそりとりあえず2部にチームを戻さないと申し訳無いのでがんばります手(グー)

トシさん、ちょくちょく様子を見に来て下さりありがとうございますウッシッシ梅もリーグ4位でまだまだ昇級圏内ですので2部へのアベック昇級を目指してがんばりましょう指でOKちなみに溝部さんは実力ですが、カレイドは拾い勝ちが多いのでそろそろコケると思いますあせあせ

ぶんろうさん、初日に助っ人参加ありがとうございましたm(_ _)m今回名寿備松に加入した子供二人はお子さんの知り合いでしたか、やはり将棋を通じてどこかで繋がっているのですね電球

ごんどうさん、またしてもご挨拶できずに申し訳ございません冷や汗次回は是非お声を掛けてください。結果は偶然ですが、将棋の内容を見ればカレイドがインチキ将棋だとすぐにお分かりだったかと思いますあせあせ(飛び散る汗)

データベースなべなべさん、おお!遂に山場を全勝の首位で折り返しましたか電球これで昇級は間違いないと思いますが、優勝目指してがんばって下さい!シマケンチームのメンバーの方々のレーティングを見ればもっと上のリーグでも十分に通用すると思います射手座

所司先生、昨年3部に落としてしまったので今年は2部に復帰は絶対条件と溝部さんと共に決意しております考えてる顔現在リーグ2位ですが、まだまだ強豪チームとの対戦が残されているので安心は出来ません。しかしながら、最終日で所司先生から是非とも優勝の賞状を受け取りたいと思います富士山

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社団戦 更新情報

社団戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング