ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE FIGHTERS(For gay)コミュのドラフト・FA・戦力外通告・トレード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年のファイターズの戦いは終わりました。2009年に向けて戦力外通告、任意引退選手公示、新コーチ&新スタッフの発表がすでにありました。そして昨日はドラフト会議。いよいよストーブリーグも本格的に稼働開始しました。



そこでこれらを整理すると…



戦力外通告選手

歌藤達夫投手 左投左打
中村泰広投手 左投左打
金澤健人投手 右投右打
内山雄介投手 右投右打
小山桂司捕手 右投右打
駒居鉄平捕手 右投右打



任意引退選手

三木 肇内野手 右投両打



2008年ドラフト指名選手

大野奨太捕手 右投右打
東洋大学
榊原 諒投手 右投右打
関西国際大学
矢貫俊之投手 右投右打
三菱ふそう川崎
土屋健二投手 左投左打
横浜高校
中島卓也内野手 右投左打
福岡工業高校
杉谷拳士内野手 右投両打
帝京高校
谷元圭介投手 右投右打
バイタルネット



因みにトレード&FA獲得選手は今のところなしなので…


投手陣の人数は±0人
(右投+1人/左投−1人)
捕手陣の人数は−1人
内野手の人数は+1人
(右打&両打ともに±0人)



現状はこの様な状況になっております(あくまでもドラフト指名選手が全て獲得したと仮定してですが…)


さぁ、そこで捕手と内野手、更には投手陣の右腕と左腕の2009年のファイターズ編成はどうなるのでしょうかねぇ〜。今後更なる補強(トレード、FA選手獲得、戦力外通告選手獲得、若しくはコンバート、外国人選手の入替)はあるのでしょうか?注目ですねぇ〜。

コメント(7)

捕手−1がものすごく気になりますね
龍一ファンなのですがドラ1位が捕手は強敵かと。

ヤクルトが捕手+2なので,もしや道産子米野のトレード獲得あったりして…
来季の1番のポイントとなるところはヤッパリ捕手陣でしょうか?ドラフト指名選手が入団すると仮定した場合の来季の捕手陣は…



高橋信二 中嶋 聡 鶴岡慎也 渡部龍一 今成亮太 大野奨太



この6人は読めるんですが…果たして後1人はどうするか(通常1チーム7人捕手登録するのが一般論なので…)



今年のファイターズの2軍を見る限りでは、内野手登録はされつつも試合ではよく捕手として出場していた選手が1人いました。



尾崎匡哉内野手



今年、念願かなって?初の1軍選手登録&涙の1軍初安打を放ったりしましたが…



尾崎選手の捕手コンバートは現実味を帯びてきたんでしょうかねぇ〜。



非常にマイナーな内容なんで聞きずらいのですが(汗)皆さんは来季のファイターズの捕手陣についてはどう思いますか?
〉北海の秀。さん
早々とコメントありがとうございます&大変にご無沙汰しています。



東京ヤクルトのドラフト指名選手は捕手が2人だったんですねぇ〜。アッッッタクシは他球団の事までは把握していませんでしたm(_ _)m


そうすると東京ヤクルトの捕手陣は今のところ小野公誠捕手が今季限りで引退したので昨年よりも今のところ+1人という事になりますねぇ〜。



秀さん…ただねぇ〜、チョットその件でビックリした事が1つありましてねぇ、今年の東京ヤクルトの捕手の人数は6人+育成選手1人だった事です。



来季もチーム編成上、捕手の6人+育成選手1人でいくとしたら確かに1人の捕手は浮く事になりますねぇ〜。但し、一般論の捕手7人の支配下選手登録で来季のチーム編成を考えているとしたら育成選手の小山田捕手の去就とが気になるところです。また、シーズン後半に怪我で戦線離脱した福川捕手が来季の開幕に間に合うのかどうかによっても東京ヤクルト球団の考え方も変わってくるんでしょうねぇ〜。



米野捕手…確かに今年の高田監督になってからは、福川&川本の両捕手と比較したら影が薄くなった感はありますねぇ〜。



高田監督と北海道日本ハム球団との繋がりを考えると全くあり得ない話しではないですねぇ〜。ホント、来季の捕手陣気になりますねぇ〜。
 会長、ご無沙汰ぶりです。
パーマン2号ですが覚えてくれていればたすかりますが今シーズンはクライマックスシリーズで敗退してしまいましたが現戦力の底上げ投手は須永・木下・宮本・中田辺りが来シーズンの鍵を握ってると思いますよ
〉パーマン2号さん
こちらこそ大変にご無沙汰しております。もちろん、きちんと記憶にありますよっ。これからも時間がある時で構いませんので、どんどんコメント下さいませ。


宮本、須永、木下、中田といった確かにファイターズではダルビッシュぐらいの20代前半の世代で1軍でバリバリ活躍できる選手が少ない気がします。現有戦力の底上げも来季のファイターズにとっては重要な課題ですねぇ〜。



昨日のニッカンスポーツ誌ではマイケル中村と讀賣の二岡との交換トレードの噂の情報が流れましたねぇ〜。八木も含めた大型トレードとか…。まぁ、実際はどうなることやら…
みなさんご無沙汰しています。あれからファイターズ内部にも色々と人事異動がありましたねぇ〜。整理してみると…



任意引退選手:三木肇内野手


…………配置転換………
1軍打撃コーチ:大村巌

1軍ヘッドコーチ兼打撃コーチ:福良淳一

2軍打撃コーチ:中島輝士

…………新就任…………
2軍投手コーチ:小林繁



2軍内野守備走塁コーチ:三木肇



……………退団…………
1軍打撃コーチ:平野謙



上記の様に首脳陣は来季に向けて入れ替えがありました。



アッッッタクシ個人的は小林繁氏には昨年までの韓国プロ野球チームのSKワイバーンズ2軍投手コーチと大阪近鉄バファローズ1軍投手コーチ時代の経験と実績に期待したいですねぇ〜。


そして本日、大型トレードが東京讀賣との間で発表されました。



日本ハム 東京讀賣マイケル中村 ⇔ 二岡智宏工藤隆人 ⇔ 林 昌範


来年からは、新しいクローザーは誰になるのでしょうか?二岡は何処を守るのでしょうか?林の怪我によるブランクは大丈夫なのでしょうか?二岡は岡島の様に再来年FA宣言して移籍を考えたりしないでしょうか?このトレード、前向きな考えのトレードなんでしょうけれど色々と問題&課題が新たに出来た感じがしますねぇ〜。



最後に今年、ファイターズを戦力外通告された選手の動向で歌藤達夫投手が東京讀賣に入団が決りました。おめでとうございます。あと小山桂司捕手が中日に入団しそうですねぇ〜。これも決まる事を祈ります。
お詫びと訂正


日本ハムからはマイケル中村&工藤隆人、東京讀賣からは二岡智宏&林昌範


2対2のトレードです。大変に失礼しましたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE FIGHTERS(For gay) 更新情報

I LOVE FIGHTERS(For gay)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング