ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日刊コンサドーレコミュの2009J2 第42節 Home 湘南戦ですよ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年9月27日(日) 13:00 kickoff
J2第42節 コンサドーレ札幌 vs. 湘南ベルマーレ(札幌厚別公園陸上競技場)

■中継
○NHK札幌放送局 13:05から生中継
解説: 実況:
○スカパー!ch.183 / スカパー!e2 ch.803 12:50から生中継
解説:川本治&大森健作 実況:宮永真幸(STV) リポ:藤井孝太郎(STV)

■出場停止
札幌:なし
湘南:田村雄三

■札幌・得点者一覧
15点 キリノ
7点 西大伍
5点 宮澤裕樹、上里一将
4点 岡本賢明、クライトン、西嶋弘之、ダニルソン
3点 上原慎也、砂川誠、藤田征也
2点 ハファエル
1点 芳賀博信、中山元気

■札幌・イエロー累積枚数
3枚 吉弘充志(1)、砂川誠、宮澤裕樹、ダニルソン(3)、西嶋弘之、上里一将(1)
2枚 岡本賢明、キリノ(1)、西大伍、趙晟桓(2)
1枚 藤田征也(1)、クライトン(1)、芳賀博信、古田寛幸、上原慎也、高原寿康、石川直樹(1)
0枚 石井謙伍(1)
*カッコ内は、累積警告による出場停止になった回数

コメント(211)

最後は徹底したクレバーな時間稼ぎがとても良かった^^
モータースポーツ高原神モータースポーツ
テレビからでしたが
ナイスゲームでした手(グー)
スタジアムの雰囲気はテレビからも伝わりましたわーい(嬉しい顔)ゴール裏のビックフラッグモータースポーツもよかったわーい(嬉しい顔)
最高手(チョキ)わーい(嬉しい顔)
仕事人ナイトは行きます
モータースポーツモータースポーツモータースポーツモータースポーツ
後半だけ見てるとコンサの横綱相撲ではありましたが、まぁ湘南が動けなさ過ぎて助かりましたね。あとクロスバーくんの積極的な守備も光りましたw
やっとここにきて今シーズンのコンサの絶頂期がきましたが、せっかくなのでラストまでこのペースを続けてほしい!

確かに家本は何回も研修受けたせいかガマンすることを覚えましたねw
2つPKを判定したあたりに家本らしさが出てたけどw

これからは毎試合B.B.呼んでほしいw勝利の女神だw
高原はずっと頑張ってきて、結果出してきたのはかっこいいわー


俺もがんばらなきゃって気になった

今日の試合は満足☆
高原いいな。
波田ヨウク似って言われたけど、自分は瑛太に見えたww
 なんにせよ、高原のセーブがすべていい方向にもっていきました。
 ほんと・・・よかった。
なんかB☆Bから、ハムの勝ち運持ってきてもらったみたいですね(笑)
甲府戦でもう駄目だなって思ったけど、案外イケる気がする。
この試合で上位コンプレックスを打ち払ってほしいものです。
逆転昇格!!
3位と勝ち点差が11点になりました。
19時の試合で甲府が勝てば12点差になりますが、昇格戦線までもう少しですね。
とにかく運を引き寄せるために、目の前の勝利をもぎ取って行くしか、
昇格への道は無いと思います!!


とりあえず今日は、キリノゴール2発と高原の神セーブ、
コンサの勝利に乾杯!!(*´∀`)っ□
3位相手に勝てたのは自信にもなると思うので、とてもよかったです。
早く動画を見たいですあせあせ(飛び散る汗)

草津が頑張って水戸に勝ってくれたのでついに6位ですね!
鳥栖、甲府、湘南と1チームずつ食っていってほしいですw
あと9試合、ガンバレ!
水戸が負けて得失点差で上回りコンサドーレが6位に上がりましたねわーい(嬉しい顔)
素晴らしい!!

細かいミスや運に助けられた場面もあったけど、強敵相手にほぼ完勝といっていいくらいの内容だったと思います〜

途中出場も含めてピッチ上の全員がきっちり仕事をしてくれましたね。
プレスもきいてたし、特に先制点は高い位置でボールを奪う→素早く展開→ゴール!と、うちにとって一番理想とする形じゃないかと。
痺れました〜♪

ラスト20分くらいは、湘南選手の足も止まってほとんど涙目状態に見えました(笑)
過去2戦の悔しさを晴らしてくれましたね〜
征也LSHかなりフィットしてますね。


キリノ、古田、征也、高原は前後半ともに良かった。

上里は前半、雑なパスが目立ったけど後半はいい起点になってたしパスも良かった。

キリノ以外は日本人で勝てたっていうのがうれしい涙
正直GK高原があれだけ出来る選手とは思いませんでした。
今日は高原がいなかったら勝てなかったかもしれませんね。
守備は頭で競り負けてもこぼれ玉をほぼ拾えましたし、攻撃も決めてほしい場面は何でもありましたが、狙い通りの試合が出来たんじゃないでしょうかわーい(嬉しい顔)
10月は天皇杯を含め6試合をこなさなくていけませんし、さらに勝ち続けなくてはいけないので、相当大変です冷や汗
あとはソンファンが次に出れるのかですね。
次節吉弘が出れないため、無理だと柴田しかいないですから厳しいですよがまん顔
そんなにきょうの家本ひどかったかなぁ?

マスコミ・ファン全体が家本を色眼鏡で見ている節があって、ちょっとだけかわいそうに思う。
今日の試合を動画で見ましたが、2本ともPKというジャッジ?という感じでした。と思ったら審判はあの帆尻合わせで有名なあの方が審判だったとは・・・そういう事かと自分で納得。

芳賀さんも活躍してましたし、一番は高原が輝いていたという事ですけどね。松井さんに育てられた甲斐があるってもんです。ディトがコーチじゃなったら松井さんで再びお願いしたいぐらい。

いずれにしてもこの戦力を来季も維持して欲しいなぁ。それにしても古田はもう主力として計算できる選手に成長しましたね。1点目の西のボールも素晴らしかったけど、それをスルーした古田も凄い。ジャーンがウォッチャーになりましたから。そこであっさりキリノが決める。アレも痺れました。

昇格争いですが・・・俺自身は以前言った様にもう既に来季に眼を向けておりますが・・・

C大阪、仙台に追いつくのは恐らく不可能でしょう。今のペースだと両チーム100行く勢いです。んで残りは甲府となるのですが・・・対戦相手がほとんどお得意様です。せめて湘南戦があるのでそこで何かが起きれば変わるのかもしれませんが、札幌がもう引き分けも負けも許されない状態で、尚且つ甲府が4回負けてくれないと(それでも得失点差で上回らないと)いけない条件です。

10月は天皇杯がある月です。しかも相手はガイナーレ鳥取です。ガイナーレ鳥取はJFLですが戦力はまぁまぁです。シュナイダー(GK)と野人がいます。何だかんだ言って互角な戦いじゃないかなぁと思ってたりするので、油断できません。ですが、コンサもベストを尽くせば勝てる相手だと思うので期待したいです。

以上ガイナーレ鳥取のプチ情報も載せてみました。


あ、一応言っときますが
「家本すげーよ!最高な審判だよ!ワールドクラスだよ」と、褒めるつもりは一切ありませんが(笑)
「なぜ、いつも家本ばかり批判されるんだろう…」と、思うわけで…。

まぁ、勝った試合でこんなこと言うのもあれだし、この辺でやめとこう(笑)
自分に対する意見であるとも必要以上に捉えてないですし、わざわざ弁解する必要もないとも思いますが、

自分もどちらかというと家本擁護派ですよ。

今日はPKの際は不満書きましたが、それとこっちのPKのジャッジも除けばそれ以外は今日に関して言えばJでも良いレベルのレフェリングだったかなとすら思ってます。


今日は吉弘のが何回見ても何人かの方が指摘しているような接触の仕方をしたように見えなかったのと、
問題以降全体的に良くなったにも関わらず、ああいう衝撃的なとこだけは変わってないと皮肉に思ったから思わず書き込んでしまった感じですw


自分もこの辺でやめときます。すいません。


実際KENTOさんが仰る通り3位すら現実的ではないと冷静に客観視している自分もいますが、
やっぱりサポとしては可能性が無くなる最後まで応援したいところです。


それと公式記録は古田のアシストになってますね1点目。
どうやら踵に当たってたみたいですね笑
感動したダッシュ(走り出す様)
今日は何と言っても高原ですね。芳賀もダニの代役を期待以上にこなしていたし、
吉弘の気合いはハンパなかった。久々に宮澤のパスも冴えてたし、ピンチはあったけど
終わってみれば完勝でしたるんるん
ミラクルを期待するなと必死で自分に言い聞かせていますあせあせ
> ☆妄想ひろっぴ☆さん


次節はアウェイで熊本戦ですよ電球
何はともあれ

今回でイエモッティーの評価が上がったのは確かですね
湘南は寺川、坂本、ジャーンなどスタメンに30代がゴロゴロいましたね。
次代を担う選手があまり育ってないんじゃないだろうか…

逆にうちは「昇格」はかなり厳しくなったけど、もう一つの目標である「育成」に関しては期待以上の成果をあげてますね〜♪
最近はずっとスタメン平均年齢が23〜24歳くらいで、しかも今節は外国人選手一人だけでここまで戦えるのはすごい。
将来に期待が膨らみまくりです♪

来期もこの戦力を持続してくれればいいんやけどなあ,,,(@_@)

引き抜きは勘弁してほしい(笑)

ログインすると、残り187件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日刊コンサドーレ 更新情報

日刊コンサドーレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。