ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日刊コンサドーレコミュの2009J2 第21節 Home 徳島戦ですよ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年6月14日(日) 13:00 kickoff
J2第21節 コンサドーレ札幌 vs. 徳島ヴォルティス(札幌厚別公園陸上競技場)

■中継
○スカパー!ch.181 / スカパー!e2 ch.801 12:50から生中継
解説:大森健作 実況:岡崎和久(STV) リポ:藤井孝太郎(STV)

■出場停止など
札幌:クライトン、ダニルソン
徳島:なし
*クライトンは、6/18まで帰国中(22節から復帰予定)
*ダニルソンは、第22節(6/21・湘南戦)まで出場停止

■札幌・得点者一覧
8点 キリノ
4点 岡本賢明
3点 クライトン、西嶋弘之
2点 宮澤裕樹、上里一将、砂川誠
1点 ダニルソン、上原慎也、西大伍

■札幌・イエロー累積枚数
4枚 ダニルソン(1)
2枚 岡本賢明、藤田征也、吉弘充志、西嶋弘之
1枚 宮澤裕樹、石井謙伍、西大伍、キリノ(1)
0枚 上里一将(1)、趙晟桓(1)、クライトン(1)
*カッコ内は、累積警告による出場停止になった回数

■札幌×徳島 今季の戦績
第14節(5月10日)Away △3−3 西・キリノ2/徳重・菅原・登尾


昨シーズンオフ、J1クラブへの移籍話が報道され「来年は札幌にいないだろう…」と思ったサポも少なくない中で、有難いことに残留してくれたクライトン。
しかし、お父さんのこともあり、今年残ってくれるからと言って、来年も赤黒のユニフォームを着てくれるとは限りません。
現在帰国中のクライトンがいない中での試合は、「クライトン頼み」を脱却するいい機会です。

「やっぱり彼がいないとダメなのか」と言われないために、そして
「俺がいなくてもできるじゃないか」とクライトンに言わせるために。
残された選手たちの奮起を期待します。

ダニルソンまで出場停止として欠場(よりによって今節かよorz)という苦しい状況ですが、聖地厚別でやってもらうことを期待しましょう。

目指すは、1年8か月ぶりの聖地での勝ち点3!

コメント(118)

アディショナルタイムに、クロスから元気ヘディングシュートが2つあるもののGKキャッチと枠外で得点には結びつかず。

で、試合終了
札幌1−1徳島
現地おられる方々ブーイングするべきです。
元気・・・がんばれよあせあせ(飛び散る汗)せめて枠に飛ばしてくれ

今年結果でないなら謙吾も元気も去ることになるだろうし。
上原とかキリノ・宮澤みたいに打たないよりましー

打たなきゃ入らない。パスじゃはいらないんだから中山は良かったよ。
中山は良かったでしょ
3回外したというより、
3回もシュートを打てるポジションに入っていた
相手に競り勝てたというのは凄いよ
10分も出てないのに

そんなことより、残り時間が少ない中で
ディフェンスラインからのドリブルして
ボールを失っているキャプテンのプレーが残念
は〜、ドロ〜。お疲れ様でした。最後おしかったな犬がく〜(落胆した顔)

点を重ねて勝てるように、次も応援!!
あ〜、勝ちきれないむかっ(怒り)
DFいい加減学習してよたらーっ(汗)
中山にはいいボール集まったんだけどなー。

>べこ。さん
素敵なURLありがとうございますぴかぴか(新しい)
元気は毎回クロスに対していいとこに居たんだけどなぁ〜精度が…苦笑

上野のパンチのこぼれ球を詰めた西嶋か最後の中山の決まってればあせあせ(飛び散る汗)

でも相手も決定機2回外してるし、妥当と言えば妥当な結果かもバッド(下向き矢印)
元気なぁ。シュート4でうち枠内1っていうはアレだけど、少ない時間でシュート4本打ったってことは評価できるってとこかなぁ。
後半途中の選手交代から、惜しいシーンが続いたけど、
決めきれずに引き分け。残念です。

仙台が負けて、湘南が引き分け、桜も退場二人で苦戦してる
今節は勝ち点3が欲しかった。

でも、元気の復活は嬉しい。
得点できなかったけど、これまでと違ったカードになるかな、と。

あと、
べこ。さん、
どうもありがとうございました。
中山、上原って高いのが中にいるから
最後みたいなパワープレーは今後の1つの交代策としてはアリですね。


因みに余談ですが、Justinはナビスコ杯やACL、代表戦や海外サッカーも場合によっては見れるので
コンサだけでなく
サッカー全般が好きな方は
お気に入りに追加するのをオススメします。
確かに、攻撃オプションは増えた印象は持ちますね。

あ、justinは毎試合札幌戦が見れるわけではないです。
それと、きょう書いたURL以外でもサッカーが見れるとこがあるます。
「このチャンネルでやってるよー」ってのがわかれば、こそーり書いてみたいと思いますー。
引き分けですか…(-_-;)
追加点を取れない、勝ち切れないのは相変わらずですが、中山がわずかな時間の中でかなりチャンスを作ったことは今後に収穫があったと思います。

やはりサイド攻撃が主な今のコンサドーレに高さのあるFWは必要だと思いますねわーい(嬉しい顔)

今節は上位陣が苦戦していたので、勝ち点3が欲しかったところですね冷や汗

体力面やシュートの精度やクロスの精度まだまだ改善しなきゃいけないことがたくさんありますよ考えてる顔
しかし、石崎監督は紅白戦を多く取り入れて課題解消に向けて一生懸命頑張ってくれているので、結果が出ることを信じたいです。
次は負けられないですよちっ(怒った顔)
帰って録画見ますが、、、
ニ点取らないとねぇがまん顔
なんか毎度同じ事、言ってる気ガス眠い(睡眠)
やっぱり追加点取れないと勝てない冷や汗

ホームの試合位はすんなり勝って欲しいな〜

相変わらずキレキレな砂川さんに惚れたわーい(嬉しい顔)
キリノ・西嶋・元気の決定機のどれかで決めたかった。

元気が戻ってきたことと、投入で雰囲気が変わったのがよかった指でOK
後半、足が止まるのに合わせて狙われるソンファンと吉弘の間のスペース、そこからの失点いい加減何とかならないもんかねぇ。

今日は、上里と岡本、西の出来が今ひとつの様に感じました。

元気が戻って来たところで、足が止まった時の起爆剤として楽しみなカードが増えました。

とすなまこと上原は、セットでピッチに立つと、得点の匂いがしますね。

小気味良いパス回しとチャンスも作れているので、クライトンが戻って来ても遠慮なくプレーして勝利を掴んで貰いたいものです。
元気選手出場したんですね。シュートチャンスでドンドン打っているのは評価できます。まぁ枠には・・・これに関しては今までがそうであったように、元気にそこまで期待しちゃうとガッカリ感が多いのでしてませんけども、積極的にやっている姿を他の選手はどう感じたのか。そこら辺に尽きるかもしれません。今日はそれが目立っていたので良かったのかもしれません。ただ2点取らないと勝った感が出ないのはDFがダメなのか、攻撃陣が悪いのか・・・一概に何が悪いとは言いにくいですが、コンセプトは合っていると思うので、後は結果が求められております。
多分・・・いや絶対ですがサポも悔しいですけど、選手はもっと悔しいと思ってると信じたいです。

次はその悔しさを結果でぶつけて欲しい所です。
録画見ました手(パー)
高校時代、大学時代、コンサの練習にも
参加した上野君と石田君(君といってしまう(笑))大活躍だーがまん顔
せーや矢印(右)クサビ矢印(右)宮澤矢印(右)キラーパス矢印(右)キリノ矢印(右)トップスピードからGOAL!
にはシビレたあ目がハート
総括としては、
一点ぢゃ勝てない!っつー事ですかねパンチ泣き顔
やはり意思疎通がまだ薄い守備陣に課題ですかね
いや、攻撃を決めきらない攻撃陣に課題ですかね

どっちもだな・・・

吉弘と趙は相性良さそうに見えるんだけど、危ないシーンって、この二人の隙間を狙われてるような気がする。
趙が当たりに行くタイプだから、吉弘はカバー役なはずだけど、イマイチ機能していない。
やはりカバー役にミノさんか曽田が帰ってきて欲しい。

攻撃に関しては、決めきらないがシュートは撃てているとは思う。
ただ、インファイトばかりで、アウトレンジからのシュートが少ない。
もっとミドルを撃って、相手のDF陣を前に出さなきゃ、ゴール前にスペースはできない。
MFがミドルを枠に飛ばすことによって、GKがこぼすことを見込み、そこにFWが飛び込んでゴール!ってシーンを作り出さなきゃ。
チームではなく、USそしてサポに、ちょっと辛口なコメントを。
批判あるのを覚悟で書きますので、ご容赦を。

USさんにはリードやいろんな催し感謝しているが。
応援、ちょっとなんとかならんか?
なんで点取られたのに、同じチャントを延々と歌うの?
ずっと流れ悪かったじゃないか。
それに合わせて歌い続けるサポもダメだ。
俺達も流れを変えなきゃダメだろ。
俺はそういう時は、応援ボイコットでチャントが変わるのを待つ。
そしてこっそりと違うチャントを口ずさむ。
最後の厚別の歌もそう。
あそこはスティングだろ。
選手達が疲れて気力が落ちかけているなら「勝利信じ最後まで戦え」だ。
サポの選曲ミスも、チームプレーのミスと変わらない。
もちろん、俺達のチャントで、試合の流れが大きく変わるという確証は無い。
でも、共に戦うなら、状況に応じて戦わないとダメなんじゃないだろうか。

選手やチームに変わることを願うばかりを語るのではなく。
俺達サポも、変わらなきゃならないってことを、再認識しなくては勝てない。
俺はそう思ってる。

これを、USにメールしようと思ってる。
一サポーターの戯言と取られるか、真剣に考えてくれるかはわからない。
ここを見ているサポの人たちも、今一度考えてみて欲しい。
俺達がチームを勝たせることが出来る応援ってのはどんなものなのかを。
ヒデさん>
僕も、昨日に関しては同じ
事を考えました。

失点し、流れが悪い状態なのに
同じチャントを延々…

あれじゃあいい流れになるわけがない!


今季は、若干改善されつつあるような
気がしますが、まだまだですね。
いい加減、厚別で勝ってほしい。
もうそれだけです。。
昨日の試合を観戦してなかったので、実際の状況は分かりませんが、同じチャントでも気持ちを高ぶらせて歌うか、「長いよー」「疲れたー」と感じて、少しでも声のトーンが落ちていくかどうかではないかと。

USが決めることですから、変にボイコットするのも、僕はどうかなと思う。
それよりは同じ歌でも集中を切らさずに歌い続けるほうがいいかと。
後半の失点で「今日も引き分けか、負けかな」というムードになってしまったのかも。
昨日の試合、勝ってほしかった!!・・・けど負けなくて良かった。

芳賀さんを応援しているので久々のスタメン復帰が嬉しかったです(>_<)ぴかぴか(新しい)
みなさん芳賀さんのプレーはどう思われましたか??
辛口コメントも全然聞きますのでご意見を聞かせてください!!
(辛口は常識の範囲内でお願いしますあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに私の感想は日記にUPしておりますのでよろしければどうぞ。
(ものすごく芳賀さんよりの感想ですが。)
> ヒデさん

ゴール裏のサポのチャントにメリハリがないと思いつつ、自分が参加してるわけじゃないしなって事で言わずにいました


がんばってくれてるし、彼らの支えがあってこそだとは思うんですが、自分もヒデさんに同感です。

惰性でずーっと同じ歌の事が多いですよね。

後半開始からずっとコーヒールンバのが続いてるときあって、アレかっこいいんですけど跳ねたり手を上で叩いたりで延々とやるのはキツいだろーなって思ってました。

そして試合状況によって変える臨機応変さがほしいですよね


そういう意味でサポの雰囲気をガラっと変えるのはCKの時に煽ってくるクライトンな気がします
とりあえずUSには歌のリズム早くとってくれれば幸いですあせあせ
ホームではだらだらした感じが…あせあせ(飛び散る汗)
AWAYの時はとても乗りやすい(歌いやすい)んでたらーっ(汗)
同じお兄さんやってくれてるんですけどね、何が違うのかなぁ〜。

これから選手共々USも日々精進してくれるはずグッド(上向き矢印)
次節も頑張って下さい、ゴール後ろで飛び跳ねさせていただきますダッシュ(走り出す様)
ホームだとサポも多いから長めにやって
アウェイだと短く瞬発力でって感じかな。

今のコールリーダーは熱くて好きだわーい(嬉しい顔)

気がついたことはどんどん言っていくのがいいと思う。
USに頼るんじゃなく、応援もスタの楽しみ方も、みんなでアイディア出していけば。
書き込みに対する様々な反応ありがとうございます。

皆さんそれぞれ、応援についてはいろいろ考えているようで、なんか安心できました。
俺だけが一人先走ってこんなこと考えているのかな〜とか、気になってたんですよ。

コールリーダーがいてこそ、応援が成り立っているわけですから、ほんと感謝してますよ。
でも、やはり言いたいことは言わないとね、ゴール裏をもっと良くしたいし。
なにより、流れに沿った応援をすることで、一般の観戦者も増えそうじゃないですか。
「コンサドーレの応援は、試合をよく見てやってて、楽しいね」ってなれば良いっしょ?

コンサブログでも同じ内容書いたら、コメントもいただきました。
早速USさんにもメールさせていただきました。
こういう意見を見てくれる方が沢山居ると、サポの意思も代わっていってくれるんじゃないかと、期待してます。
草の根活動的で、すぐには効果はでないでしょうけど、より良いコンサドーレを、選手・チーム・サポで共に作って行きたいですね。
今期はまだ試合見に行ってないんですが、みなさんから見てキリノはどうですか?

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日刊コンサドーレ 更新情報

日刊コンサドーレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。