ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日刊コンサドーレコミュの署名活動開始しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
犬飼会長の安易な考えで、秋春制が推し進めようとされています。

これは降雪地クラブを完全に無視した考えだと思います。
雨が降れば観客が減るのは事実。

雪となればなおさらです。


選手にとっても気温5度前後のぬかるんだピッチで、全力を出し切れるとは到底思えません。
怪我を誘発するだけだと思います。
降雪地クラブにとっては、シーズンはじめる前からハンデがありすぎます。
不公平だと思いませんか?

スケジュール面も、秋春制にすると今以上にハードになる可能性さえあります。


そんなことが通ってはJリーグ100年構想も夢で終わってしまう気がしてなりません。


そんななか新潟サポの方が、発起人になりサイトを立ち上げました。

http://yukiguni-club.rash.jp/

コンサドーレサポさんにも是非とも協力をお願いします。

コメント(39)

これ、明日の味スタなり、最終節のドームなり、試合会場で署名を集めるってことは出来ないんでしょうか??
USにも声を掛けてみたら良いかと思います。
署名運動をやってくれると思うのですが。
投げやりな提案ですよね。降雪地方への資金援助や配慮がないから正直腹が立つんですよね。

だからこっちもただ闇雲に反対するんじゃなくて、犬飼と話し合う席を作る署名がいいんじゃないかと思います。

お互いに(特に犬飼が)気付く部分もあると思います。
リンク先のサイトをみると、データの引用や、冬の練習場の写真があって、秋春制反対の論陣としてはなかなかの説得力であると思いましたよ。
何でも協力したいけどまず何やればいいのかわからん...
名古屋戦や、ホーム最終戦でも動く人いるのかな?
やるなら、できる限りの協力はしたいですが、
>5と同様何をしていいのか自分もわからない・・・。


紙持ち込んで、開場前や試合開始前に
その場で叫んで呼びかけする感じでもいいのかな?
まずは知り合いを含めて署名をしてもらいたいです

新潟はクラブに申請をしていろんな場所で署名活動をしているようです。
今日も街頭で署名活動をしてました
>7
なるほど。
現在は自分はアウェー在住なので、街頭は難しいかもですが(´Д`;)ヾ
とりあえず、知り合い巻き込んでみる方向で、方法考えてみます。

前節のビッグスワンでも署名活動やっていたそうなので、
どんな感じでやっていたのか参考に教えていただけると有り難いかもです。
Jリーグ秋春制に反対の署名運動の用紙ですが、以下のサイトからPDFになっているものをダウンロードできます。新潟サポの署名は既に7000名を超えたそうです。我々も署名したものを新潟に送りませんか。
http://yukiguni-club.rash.jp/


そして、署名用紙はFAXでも取り出し可能だそうです。

システムの電話番号
050−3535−7001
ボックス?4302

なお、ダイヤル回線からの操作時にはトーンボタンを必ず押してください。

家にプリンタもFAXもないから署名用紙の準備は全く出来ませんが、
鹿島戦の前に活動するというなら、是非協力させて頂きたいです。
名古屋戦の瑞穂で署名活動やりませんか!?

てか、こういうのやった事ないから、正直どうやって進めていいのかわかりませんが(・ω・`;)
用紙とボールペンとか用意して叫ぶだけでいいのかな・・・?w

先頭切ってくれる方いるなら協力しますし、自分で進めていく事も考えていますが、
皆さんの知恵を貸していただきたいです。
札幌市東区にあるフットサルスタジアム蹴でも受け付け始めました。
期限1週間前くらいまで集めて、その後郵送しようと思います。

もしここをご覧の方で、ご来場いただいている方いらっしゃいましたら、ご協力お願いいたします!!
トピ以外のとこでアドバイスをいただけました_(._.)_
正直難しく考えすぎていたのかもしれません。

名古屋戦にて、開場2時間前くらいからゲートの並び付近にて、
試合開始1時間前くらいまでを目安にゴール裏にて(チケット売り切れなので、混雑状況によっては終了早めるかも)、
署名活動を展開しようと思います。
現地でご協力いただける方いらっしゃいましたら、ご協力のほど宜しくお願い致します。

他で活動を展開されている方も、お互い頑張りましょう。
昨日瑞穂で署名活動を行い、私の名前含めて50名分の署名が集まりました。
署名を快諾して頂けた方、署名を頂けなくても貴重な意見を頂けた方、
この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました_(._.)_
また、自分のフットワークが悪く、署名見かけなかったぞ!と言う方、
もしいらっしゃいましたら申し訳ありませんorz

札幌ドームでも、署名活動があるとの情報を聞きましたので、
皆さんよろしかったらお願いします。

ここからは自分も草の根で動こうと思います。
>hitzaさん
 署名活動ご苦労様でした。
 私の方は、昨日スポーツバーで仲良くなった方と、店の方に署名用紙を手渡して、新潟への郵送をお願いしました。
日刊の報道で 鬼武チェアマンと犬飼カイチョーが話し合い鬼武さんの猛反発に取り敢えず 10年のタイミングでの秋春制導入は無くなったとあります。ひとまずホッとしましたが…犬飼がカイチョーでいるかぎりこの議案は取り上げるだろうね。
でもね浦和も来季はACLにでれないから秋春制導入も意味なくなったよね。


http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081128-434235.html
↑上の報道のソースです。
時期を先送りにしただけで、結局何も話は進まなかった、て事ですね(´・ω・`)
>>9
で書いたFAXでの取り出しですが。

一般加入電話からOCNドットフォンの「050番号」への通話は、日本全国どんなに遠くからかけても3分11.34円。

この料金で取り出しできるようですが、コンビニFAXではどうだろう。
>ほーりーサン
 セブンイレブンとサンクスならばFAXがありますね。
 そして、セブンイレブンの方は一週間で何円という形で登録できるのかな。それで取り出し可能期間が設定されているのでしょうね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/132748.html
矢萩社長全面反対を主張!J全体でも浦和を含む3チームしか
犬飼案に賛成せず。秋春制の導入するメリットがほとんどなく
興業面でもデメリットばかり浮き彫りに。このまま廃案に
持ち込みましょう!私はサポ仲間と署名を友人のアルビサポに11.23の
時点で託しました。現在も署名集めの最中です。
新潟ですが、署名を受付してくれる理容店があるそうです。
http://cutshop.net/index.html

それと、報知新聞の報道です。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081206-OHT1T00211.htm
札幌市内でも気軽に署名できる店があればいいのかも。
写真は、当日に見かけた幟です。
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/index.htm
岡本よくぞ言ってくれた!プレイする選手自身が意思表示してくれるのが効果がある。
ところでモンテディオのサポーター・チームはどんなスタンスなんでしょうかね?
岡本よくぞ言った!!
やはり選手の生の声をもっと知りたいですね。
アルビサポ兼秋春制反対署名活動部隊ののっぽさんです

最終戦の【犬飼札幌に家買っちゃえ】横断幕を見てかなり満足してます


さてたくさんの反対署名ありがとうございました。

代表もビックリしてましたよ

―(以降山田代表のコメント)―
札幌さんからの署名は、すごい厚みの小包でした
確認しましたが、寒さでボールペンが出なくなるほどの雪の中で署名して頂いたとは思えないほどキレイな状態でしたよ!

郵送署名も開封するだけで大変なくらい大量になってきました。
まだ今朝取り入ったものはまったく集計していませんが、

札幌さん9,299筆+28筆、その他の郵送681筆

合計10,008筆

でございます。

本日までの合計36,034筆となりました。

この3〜4日で新潟県内各地から半端ない数の署名が集まる見込みです

皆様のご協力本当にありがとうございます。
引き続き、反対活動にご協力をお願い致します。
―――――――――――――――

一緒に頑張って阻止しましょう
遅くなりましたが、私も本日札幌中央郵便局から21筆遅らせて頂きました。
先にヨーデル山本氏にお渡しした4筆と合わせて25筆の協力をさせて頂きました。

Fクラブなどのコンサな飲食店さんも協力をしてくださったのは素晴らしいことです。
秋春制反対

今日のように交通の面でも障害がありますよ
今日の北海道は、ありえないぐらいの大雪あせあせ(飛び散る汗)
そんな中で秋春制exclamation & question

一人でやってろあっかんべーって感じです。

自分は今季の最終戦で署名させて頂きました。
一刻も早くこんなバカげた話、そして犬の面目が丸潰れになる事を願ってます。
なぜ秋冬制?
雪国生れの雪国育ちに言わせれば、疑問で一杯です。

こういうスポーツライター気取りがいますが↓。
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/12/post_1247.html

はっきり言って、
12〜2月の間に厚別競技場に足を運んだことのある人間が、
どれだけいるのでしょうか。

上の記事には、
雪祭りにも人は行くのだから、サッカーだって。とありますが、

は?

という気持ちが怒りに変わってしまいます。

マイナス数十度のなかでサッカーをして、
生き生きする選手がいるのでしょうか。


また札ドがあるじゃないかと言われるかもしれませんが、
いつ芝を育てますか?

半年も外で練習できない選手が、AWAY戦で他県に行き、
屋外サッカーに対応できるとお思いですか?

雪国の数チームのみが、
半年もAWAYで戦うJリーグが欧州と同じ制度のリーグだと言えますか?

そもそも大雪になると北海道から出れなくなりますが、
対戦チームはそれでも良いんですか?


もっと雪国のことを知ってほしいです。

ぼくたちは11月〜4月まで雪の上で生活しています。
アスファルトなんて見えません。

ぼくたちはマイナス数度〜数十度の中で生活しています。
短パンで90分も外に居れば、凍傷その他の怪我確実です。

ぼくたちは冬には冬のスポーツを楽しんでいます。
欧州に合わせた生活よりも、日本の北国に合わせた生活を満喫しています。



長々と熱く語ってしまいましたが、
なぜ「秋冬制」に反対するのかを署名と共に届けたいと思います。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日刊コンサドーレ 更新情報

日刊コンサドーレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。