ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近くのコンビニコミュのもう貧弱、しょんべんたれとは言わせない!MP7A1ついに0.8J超えか?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、やっと作業が終わりました。
交換したピストンヘッドが速攻で割れるなど、想定外なことがいろいろあり、やたら時間が掛かってしまいましたよ。おかげで作業はかなり手馴れてきたけど、疲れた。もうメカボ開けたくない。
やっぱりピストンヘッドはノーマルが良いのでしょうか。

さて、今回うちのMP7A1をカスタムして分かったのは、どうやら外れ個体だったっぽいということ。中古で買ったので初期ロットとかだったのかもしれない。
今回、いろいろ整備したら、動作が見違えたような気がします。
(外で撃ってないので、飛距離は分からんけど)

さて、どんなことをしたかというと…。

■プラ部品の引っかかり解消!
メカボックスの精度があまり良くなかったようで、給弾を行うタペットプレートやピストンヘッドが明らかに引っかかり気味でした。特にタペットプレートが酷かった。
ヤスリがけしたら動きが滑らかになり、弾が詰まらなくなりました!
(グリスがそこそこ定着しやすいように、鏡面加工にはしませんでした。)

■ボールベアリングの不具合解消!
前回、密かに交換していたボールベアリングだけど、フランジ付のボールベアリングを内蔵するには、メカボックス内のスペースが足りないらしく、ベアリングとギヤがメカボックスに圧迫された状態になってしまっていて、実はパワーダウンしてました。

これも、メカボックス内側のベアリング穴やギヤ周辺をヤスリがけして、何とか解消。それでも、まだ余裕がないので、もう少し削った方が良さそうなのだけど、根気尽きた…。

■スプリング交換!
評判の悪いライラックス製のスプリングに交換(これしか売ってないんだもの)。あと、スプリングガイドもPDI製に交換し、スペーサー3枚挟んでバネ力アップ。
スプリングがもし評判通りなら、明日になったらへたっているかもしれない…。

■シリンダー交換!
ライラックス製のエアシールシリンダーというのに交換しました。効果があるかどうかはさっぱりわかりません。

■グリス塗りなおし!
全部脱脂して、グリスを塗りなおしました。
何度も分解組み立てを繰り返したので、結局ベタベタなのだけど。
とりあえず、ギヤにはタミヤのモリブデングリス、ピストンとシリンダー内部にはタミヤのセラミックグリス、シリンダーヘッドにはマルイの高粘度特殊グリスを使いました。
グリスが定着して、長く使えますように…。

■実はバレル交換済みでした!
前回、密かに交換していたバレル君。あまりの不調っぷりに交換したなどとは恥ずかしくて言えず隠していましたw
そのバレルは、詰まると不評らしいことを後から知ったwPDI製の01インナーバレルという奴なのですが、今のところ室内では無問題。外で撃つとゴミとかで詰まりやすくなるのかなぁ…。

■スイッチのFET化!
ヤフオクで個人から買ったFETキットを搭載。トリガーのタイムラグが恐ろしく減ってビックリ。ノーマルバッテリーなのにセミでも、パスパスパスパス撃てます!
けど、セミにしてても、ちょい長めにトリガー引いちゃうと、勝手にフルになっちゃうので、セミ戦の時は気をつけないと…。
で、フルはギュパッパッパッパッパッ!!
ちなみにノーマルのMP7A1は、ウィッポン。ウィッポンポンポン。

以上、MP7A1の内部カスタムのやれることは、ほとんどやり尽くした感じ。
紙製の簡易弾速計で計測すると、「0.8J以上」の紙を貫通。目標達成?!

室内で3mくらい先の布団に撃ってみても、明らかに弾のスピードが速いような。そして、連射が凄い。なんか強そう。
ノーマルの貧弱7.2V500mAhバッテリーでここまで行くとは、8.4V化はやめた方が良いのかな…。
まぁ、明日には評判の悪いライラックス製のバネがへたって、パワーが落ちているかもしれないけど。

MP7A1は手を入れられる部分が少ないし、耐久性にもいろいろと不安があるので、もうこれ以上の内部カスタムはやらないっす。消音化もしたかったけど、小さな本体の内部には余裕が無くて、やらないかも。

コメント(10)

うはぁ〜〜何か超本格的にメカニックw。
FET化もしちゃうとは。
バレルまで変えてたとはwww。凄すぎる・・・。

オレもボーナス入ったらAKをチューンしよっと。目指せ0.98J。合法ギリギリチューン。

バッテリーはそのままで良いでしょ、多分。
電装チューン後だと、ギア欠けするかも。
ギアはノーマルっしょ。
バッテリー容量UP時って、ギアチェンジ必須気味。
なんかスッゲー本格的・・・
俺1人完全に置いてかれてますなw

どれほどパワーアップしたのか次回が楽しみだ!


ってJNさんAKもう買ったの?
ども。自分でもここまでやるとは夢にも思いませんでした。
部品で高かったのはバレルで、あとはそれほどでもなかったのは救いかな。とにかく手間が一番だったかな。
とことんやって気が済んだので、もういいかなぁと思いつつ、定期的にメンテしないと落ち着かなくなったりして…。
故障時に備えて予備銃が欲しくなるとは不覚なり(苦笑)

実は、凸凹で充電できないと聞いて、思わず新品の8.4Vミニバッテリーをヤフオクで落札しちゃったのよね。7.2Vのノーマルを買い足せば良かったのかな…。メカが1日耐えられるか不安…。ギヤはノーマルしかないので、定期的にギヤを交換することとかになったらやだな。
で、充電器は中古のを今入札中なんですよ。

それにしても、連射速度がアップしてるので、ますますマガジン足りないような…。

丈さんは、とりあえずうちが間違って手に入れたスプリングでも。ちょっとは違うかも?!
壊れるの怖いから、ライトチューンが精神的に良いかも。

JNさんがギリギリチューンしたら、めっちゃ怖そう、みんな近寄りたくなさそうですなw
うはっ、なにげに色々やってますな・・・
バレルまで交換してるし
バッテリも8.4買っちゃいましたか、もしかしてイーグルフォースのmini1400mAhっすか?
このまえラオックスのホビー館?に置いてあるのを見て
ラージの2000を買うかmini1400を買うか悩んでおりました・・・
来週辺りにバッテリー買ってくる予定です。
それにしても、そのいじりっぷりは、ちょっと羨ましい感じです・・・
どもです。
バネ、日曜の朝はまだへたっていない様子だったような。
ノーマルバッテリー2本のヘタリが異様に早く、ちょっとの試射だけで2本とも打てなくなったので、マルイの放電器買いました。がんばってくれよ…。

8.4Vバッテリーは、そうそう、そのイーグルフォースのですよ。
送料、振込み手数料込みで2,700円くらいだったかな。ECHIGOYAやフロンティアでは売ってないけど、売っているお店ではやっぱり同じくらいの値段みたいですね。定価がそもそもそれくらいのようだから。
miniでなおかつニッケル水素だけど、持ちとかパワーとか、どうなんだろうね。メカが不安なうちとしては、あんまりパンチが無い方が安心できるんだけど…。

tk2さんは、ラージとミニどっちを選ぶかな?
ミニの方がスタイル維持できるというのは良いのかね〜。
そういえば、うちの190連マガジン2本(これは中古じゃないよ)は相変わらず、というか、分解後掃除してからは、前にも増して調子が悪いというか、バネが巻き上がらず弾詰まりまくったり、マガジン装填で引っかかりまくったりで酷かったよ。50連マガジンはすこぶる快調なのに…。

シリコンスプレー吹っかけまくって、試射を繰り返したり、マガジンの抜き差しを何度もしたりして、だいぶマシに。このまま調子が上がってくれますように…。
どもです。
やっぱイーグルフォースのですか、俺もそれを買うかラージを買うか非常に悩みました。

そういえば、どっかのページに書いてあった気がするのですが
Ni-MHはNi-Cdよりアタックが若干弱いらしいので
もしかするとTAKAさんの銃には丁度良いかもしれないですね

それで今日バッテリー買ってきました。
FIRST FACTORY 2400SP 8.4Vってやつです。
定価1万円が4千円で思わず買ってしまいました。
これラージなのでゴムバンドで強引に止めて使う予定です。
出来ればG3固定ストック(ラージ収納できるやつ)
欲しいけど、あれで5千円払うのはむなしい気がする・・・
どこかに安いのないかなぁー
そうそう、うちもニッケル水素はパンチ力より持続力みたいな情報見たよ。そのとおりの素性でパワーが丁度良いといいなぁ。
充電器が無いので試せない…というか、サバゲ行かないと試せないけど。

そちらはドドンとラージ逝ったのね!パワーモリモリかな?
ショートが似合うG3SUSに固定ストックはなんか微妙かも。
マジックテープの結束バンドでサイドレールとかに固定でも良いのでは?むき出しが気になるなら、ナイロンポーチか何かに入れるとか…。

うちのバッテリーは、M4 R.I.S.のバッテリーボックスに入れて、サイドレールに固定する予定で、いつもヤフオクで攻防を繰り広げています。というか、いつも肝心なときに予定が入って入札できないだよね、何度絶好のチャンスを逃したか…。

そういえば、うちのノーマル7.2Vバッテリーがすぐへたる理由ですが、バネが硬くなったことで、弱るとギヤを回すパワーが足りなくなるからじゃないかと思えてきました。
となると、今の仕様だとノーマルバッテリーには荷が重いのかも。
AKは、ボーナス出るまで我慢の子でw。
ボーナス出てから大暴走の方向でwww。

みんなを近づけ無いぞ〜〜〜〜〜っ!いひひひいひいひ。

あ〜スプリング強化すると、バッテリーの消耗は激しくなって、あっちゅーまに無くなったりするかも・・・。
M120入れてたとき、ノーマルで、ドラム1つ撃ちつくすとほぼ終わりとかになってた気が・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近くのコンビニ 更新情報

近くのコンビニのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング