ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにかく別府が好き★コミュの【週末情報】3/17-18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに良い天気の別府です。
まだちょっと肌寒い感じかな。
まだ、外出てないから何とも言えないけど 笑

山の方は結構雪残ってますよ。主要道路のチェーン規制は解除されたみたいですけど。

日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/ooitashi_m.html

ということで、恒例、別府八湯新聞(http://beppu8.to)から週末情報です。

以下引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜春を楽しもう〜
大分県 お花のイベント特集
http://www.we-love-oita.or.jp/modules/news3/article.php?storyid=168

《 現在開催中ですよーーー  》
☆ 日韓「漫画家年賀状交流」展を開催
(財)日韓文化交流基金でも紹介
3月16日(金)〜5月8日(火)、別府キャンパス学生ホールで
http://www.beppu-u.ac.jp/news07/070206.html

※大分市美術館「エッシャーの不思議な世界」
2007年 2月 17日〜 3月 25日
場所 大分市美術館(大分市大字上野)
連絡先 TEL097-554-5800 
観覧料 一般800円(団体600円) 高校生・大学生600円(団体400円)  
※中学生以下は無料

≪3月17日(土)≫ 
☆第5回福祉フォーラム IN 別杵速見 連続セミナー
《第三回》 平成19年3月17日(土)14:00〜16:00
テーマ「障がい者の住宅を考える」
-基 調 講 演-   鈴木 義弘氏
(大分大学工学部福祉環境工学科建築コース助教授)
-パネリスト-
鈴木 義弘氏(大分大学工学部福祉環境工学科建築コース助教授)
神田 道子氏(株式会社三幸興産 代表取締役)
米倉 仁氏 (NPO法人自立支援センターおおいた 理事長)
-コーディネーター.総合司会-
福田 浩範氏(NPO法人自立支援センターおおいた)
参 加 費:  無  料
会  場:別府大学34号館 115教室
主  催:福祉フォーラムIN別杵速見実行委員会
別府大学文学部人間関係学科

☆APU 小方昌勝教授 退任記念講演開催:
立命館アジア太平洋大学(APU)の小方昌勝教授が、2007年3月末をもって
ご退任なさいます。
そこで、この機会に小方教授の観光(ツーリズム)に対する考えをご講演会の開催です。
退任記念講演
日時:2007年3月17日(土)、14:00〜17:00
場所:立命館アジア太平洋大学 大学院棟H202
参加費:無料(当日受付可能)
講演テーマ:「ツーリズムの原点と新しい潮流」
13:00〜14:00 受付
14:00〜15:30 小方教授講演
15:30〜15:45 休憩
15:45〜16:50 質疑応答(ディスカッション)
16:50〜17:00 閉会
*参加費は無料ですが、小方教授の「退任記念論文集」をご購入希望の方は、1,000円程度
の費用がかかりますのでご了承ください。


☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合  およそ1時間
定員 特になし  参加費用 大人500円(おやつ付き)

≪3月18日(日)≫
☆けいりんファミリーフェスティバル
別府けいりんでは、皆様の日ごろのご愛顧に感謝して、ファン感謝イベント
を開催します。 リニューアルした競輪場にご家族おそろいでご来場ください。
日時・場所 3月18日(日) 10時〜16時 別府競輪場
先着1000人に、花の苗・ミニドリンク、200円分の場内食堂食事割引券プレゼント
◆長州小力がやって来る!『お笑いオンステージ』
◆仮面ライダー電王ショー
◆不思議な乗り物「セグウェイ」試乗会
◆スタンプラリー抽選会≪任天堂Wiiが当たるかも!?≫
◆ふわふわ・ミニSL◆はたらくクルマ展示会
◆多国籍屋台◆もちつき大会◆フリーマーケット
◆けいりんクイズ大会◆競輪選手に挑戦
◆チャリティーオークション など楽しいイベント多数
問合先 市役所競輪事業課 TEL 67−5578

※地球熱学研究施設一般公開(ウイヘルト式地震計)
大分県中部地震でストップしたウイヘルト式地震計が別府から名古屋へ
移されるとのこと 最後の一般公開です
午前10時より午後4時まで
問い合わせは 0977-22-0713


お隣日出町のイベント二つ
※第3日曜日深江みなと朝市 ▲毎月第3日曜 8:00〜
日出町大神深江漁港 ※
活魚、鮮魚、干物、ナマコ、深江漬、釜あげちりめん、地鶏炭焼き、ストーンアート
、地酒、回天まんじゅう、シャーベット、季節の野菜・果物、花、パン、コーヒーなどの販売
☆日出町観光協会◆0977-72-4255

※2007 魚見桜まつり
と き 平成19年3月18日(日) 10:00より
ところ 日出町豊岡中の二城内邸


※近隣イベント
バレエと日本舞踊による「大塚博堂の世界」
▲03月17日(土) 14:00〜 iichiko音の泉ホール [料]2000円
[問]大分1985ロータリークラブ[電]097-532-0611(浜田)


☆☆☆ おなじみの別府八湯ウオークは元気ですよ! ☆☆☆
http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html
毎日開催
☆竹瓦夕暮れ散歩
旅館ホテルのフロントさんや女将さんがボランティアガイドになって別府の町
をご案内します。夕方の1時間ちょっとで軽くご案内。。
楽しい夜のおすすめスポットも分かるかも?
毎日午後4時に北浜旅館街・花菱ホテル玄関前集合  およそ1時間
定員 特になし  参加費用 大人500円(おやつ付き)

第3日曜日です  http://www.beppu-navi.jp/walk/index.html

☆鉄輪湯けむり散歩・・・10:00、大谷公園前。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】別府市旅館組合(0977)22−2401

☆浜脇温泉セピア色散歩・・・10:00、東別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】浜脇倶楽部(0977)23−3841
「浜脇ウォークへようこそ」http://hamawaki.exblog.jp

☆山の手レトロ散策(別府市)・・・10:00、別府駅構内観光協会案内所前集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
〔ガイド代、お茶、おやつ込み〕。所要時間:2時間30分ほど
【問】別府市旅館ホテル組合連合会(0977)22−0401

☆竹瓦かいわい路地裏散歩・・・10:00、別府駅集合。
料金:大人700円(税込み)小学生350円(税込み)幼児無料
【問】(社)別府市観光協会 電話: 0977−24−2828(平日)
(休日は別府駅構内観光案内所:0977−24−2838)


◎別府八湯の観光情報はーー「別府なび」へ
http://www.beppu-navi.jp/

◎オンパクのページも情報満載ですよーー
https://www.onpaku.jp/com/

◎大分県内のイベント情報は「ツーリズムおおいいた」へ
http://www.we-love-oita.or.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにかく別府が好き★ 更新情報

とにかく別府が好き★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング