ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プログラミング王国コミュのVMware

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VMwareについていろいろと

とりあえずインストールができたっぽいので、それまでの設定を記します。

ホストOS:Fedora8

VMwareは、以下のサイトでダウンロード
http://register.vmware.com/content/download.html

■インストールするもの
VMware Server for Linux.
>Binary (.rpm)
Management Interface.
>Binary (.tar.gz)
VMware Server Linux client package
>Binary (.zip)

では、さっそくインストール!

rpm -ivh rpm -ihv VMware-server-1.0.4-56528.i386.rpm

詳細は適当にぐぐって!
解説サイト適当に拾ってきた。
http://techno-st.net/2007/03/vmware_server_linux.html
http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=808

はまったところだけ解説。

途中でgccがないって怒られる。
これはyum コマンドを使ってインストールすればいい。

まずは、
su -
[rootのパスワード]
yum install gcc
これで多分OK
もしまだ足りないようなら、Cのコンパイル環境をGUIのアップデータで追加してください。

次に、
What is the location of the directory of C header files that match your running kernel?
[/usr/src/linux/include]

のところで失敗する。
これは、「kernel-devel」をインストールすればOK。
yum -install kernel-devel

と思ったら大間違い!!
現在のVMwareではFedora8に対応してない。
これは、any-anyというものを使う。
参考サイト
http://www.troches.jp/content/view/374/68/

・ダウンロード
$ wget http://knihovny.cvut.cz/ftp/pub/vmware/vmware-any-any-update114.tar.gz
$ tar -xzvf vmware-any-any-update114.tar.gz
・実行
$ cd vmware-any-any-update114
$ su -c './runme.pl'

runme.plを実行後にアップデートが始まり、vmware-config.plが実行されます。

残りの2つはめんどいので割愛。
tar で解凍して、plファイルを実行すると何とかなります^^
解説サイト参照

なぜか、NATが動いてないのでネットワークをNATに設定できませんでした。
→OSの起動時にエラーになってる。

コメント(4)

ネトゲがLinuxに対応したら・・・
M社終わるんだろうな・・
最近のLinuxはGUIも十分使えるし、依存してるのは同社のオフィスソフトくらいか?

Linuxでネトゲできて、OpenOffice.orgみたいなのが本家並に使えたらもうM社製OS使う理由はまったくないんだよな・・
メッセもスカイプも既にLinuxで使えるし・・・
動画もMPlayer辺りで見れるし。
ブラウザやメーラーはMozillaの使えばいいし
IE用アドオンいれれば全然問題なく大抵のサイトは見れますっ。
ちょっと設定がめんどくさくなるだけで、無料で使い放題のLinuxは最高ですよ!!
機能も安定性もLinuxの方が上ですから〜
追記
xinetdがないって怒られた!
(vmware-config.plを実行中)
ymm install xinetd

1.にあるカーネルの場所はFedoraの場合は異なる。

× [/usr/src/linux/include]
○ /lib/modules/[カーネルバージョン]/build/include

[インスコしたカーネルのフォルダ] = kernel-develのいんすこ先
■UbuntuをVMwareにインスコ
VMware-toolsとか

http://sarabande.info/wiki/Vmware:Windows%E3%82%92%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6Ubuntu%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プログラミング王国 更新情報

プログラミング王国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング