ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DR-Z400SMコミュのヘッドライトユニットの交換について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、SでございますがDR-Z400乗りの駿河守と申します。

本日コミュニティに登録しました。

以後よろしくお願いいたします。


さて既出かもしれませんがDR-Zのヘッドライトの暗さを解消すべくヘッドライトユニットの交換を検討しています。

インターネットで色々見たところ流用できそうなヘッドライトの情報があったのですがたまたま手に入ったDトラッカーのヘッドライトユニットとカウルを取り付けようとしています。

そこで良くわからないのがDトラッカーのヘッドライトからは4本の線が出ているのに対してDR-Zの方は3本しか出ていません(サービスマニュアルで見ただけで実見はまだ)。

この場合はどのような配線にすれば良いのでしょうか?

ネットで情報が出ていたのでよく確認もせず入手してしまいましたが困っております。

ご存知のかたおられましたらお助け頂けますでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント(52)

DトラのライトってVの字にへんな光り方しません?
わざわざ 面倒なことしなくても、DRZノーマルライトにHID入れたらいいんじゃないですか?
2000円ほどで出回ってますから。

充分な明るさもありますし、車検も楽勝ですよ。
>>[14] え?マジすか?ライトユニット溶けて白くなって、集光悪すぎですねーとか言われないんですか?
>>[15]
35Wの6000ケルビン使ってますが、
プラスチックレンズ 溶けることは、無いですよ。

光軸も何も問題無かったです。

光りの拡散も正常ですし。


あまりネットでかかれてることを 鵜呑みにしなくて大丈夫です!
>>[16]

まじっすか!?
プラレンズ熔けないのは知ってましたが車検に通るのまであるなんて(ΘДΘ;)
俺が買った奴はハズレだったようで思いっきり両脇しか照らしてなかったっす
LEDも入れてみたっすけど同じくハズレで思いっきり上か思いっきり下しか照らしてくれなかったっす。゚(゚´Д`゚)゚。
自分もHIDぶち込んで両脇しか照らしてませんでしたね。

年式によってレンズカットが違うのかな…
DR-Zはヘッドライトの配線がショボいです。
妙な配線の引き回し部分もあります。
また、HI/LOのスイッチの接点の劣化もあります。
ヘッドライト部分の3Pのカプラもロスになります。

ですのでヘッドライトバルブだけ交換してもそれほど明るくなりません。

H4バルブにはバッテリーから直接太い線で電力を供給
するのが吉です。

私のページです
 ↓
http://jr3kbu.net/bike/dr-z400s/07dr-z400s/headlight_ry.html
http://jr3kbu.net/bike/dr-z400s/08dr-z400s/fet_ry_pcb.html
http://jr3kbu.net/bike/dr-z400s/11dr-z400s/FET-RY.html

発電量はH4バルブ交換しても充分にあるようです
(↑の最後のページの一番最後)。
要は、ジェネレータが発電した電力を電力をいかに「効率良く」
ヘッドライトバルブまで導くか、です。

なお、安物のH4バルブは、「効率良く」ヘッドライトバルブまで導く
ことによって、溶けて断線します。たぶん配線ロスを見込んで
せいぜい12.0V程度が供給されることを前提に設計している
のでしょう。
 ↓
http://jr3kbu.net/bike/xlr125/05_xlr125/headlight.htm
駿河守でございます。

DR-Z400SのH4バルブ化、最終的にはXT250Xの純正品を購入すると言う方向で決着と相成りました。

Dトラッカーのライト、どんなにあてがってもDR-Zのマスクに収まらない事が判明しDトラッカーについてたのは事実だが純正品ではないのではないかという結論に至りました。
(たしかにヘッドライトがステーではなくタイラップでぶら下がっていました…)


…でXT250Xの純正ヘッドライト装着してみました。

手順は http://32487008.at.webry.info/201203/article_3.html の通りです。

但しバッ直は行っておりません。


そしてスッゲー暗いです(笑)

次はバッ直と高効率・ハイワッテージバルブを試してみたいと思います。


>>[21]
PH8という現チャリ同等のハーネスですので、H4バルブへの供給が不足してるのかも
しれませんね。ハイワッテージとバッ直は同時が好ましいと思います。

小生、同レンズでPAMSブースター、高効率ハロゲン(ソーラム←廃)ですが、3年たっても車検
余裕でした。レンズも小さいことから体感的に「ワーイ、明るっ!」っとはなりません^^;
>>[21]

Dトラライトはマスクの加工が必要ですよ

ほぼポン着けできるのはXT250Xの純正ライトとDR250の最終型のライトだかだった気がしますσ(-公-;)
>>[23]

すっとも@BT王子さま

そうですね、XT250Xライトの互換性の高さにはびっくりしました。
DR250もポン付けなんですね、貴重な情報ありがとうございます。
XT250xはポンじゃないと思うよ?板か、5円2枚挟むとかは一応加工っしょ?
>>[24]
暗いのには理由があって、理由の解明にはテスターで測ればよいのです。
電気は目に見えないのですからそれなりのものが必要です。
ライトカウルを外すのに、ドライバーやレンチが必要なのと同様です。

ライト点灯時の、バッテリー端子の電圧とH4バルブのところの電圧を
測ってみましょう。エンジンがかかっていれば、バッテリー端子では14V
ぐらいあるでしょう? もしもっと低ければ、充電回路がおかしいか
バッテリーの不良だと思います。

ライトの端子の部分での電圧はどうでしょう? 暗い、ということは
10Vぐらいしかないかもしれませんね。

ハイワッテージのランプは、明るくなるのでしょうけど、そろそろDR-Zの
発電容量が厳しくなってくると思いますので、テールランプのLED化など
別の部分を省電力にすることが必要かも(測定次第・乗り方次第
ですけどーーーバッテリーが上がったら、キックの無いDR-Zはたいへんなので)。
駿河守でございます。

皆様連休は有意義にお過ごしあそばされたでしょうか。


>>[25]つかちさん
それがDR-Zに元々あるヘッドライトステーを取り外して向きを反転させて取り付けると丁度XTのライトの上縁を挟み込むようになり「一応」無加工で付いちゃいます。


>>[26]かつぽんさん
電力にロスが生じているであろう事はなんとなく予測はしているのですがちゃんと数字で把握する事は大事ですよね、ありがとうございます。

ちなみに駿河守のDR-Zはモタ仕様じゃない方なのでキックがついております。

ハイワッテージ装着すると発電容量的にヤバくなるんですね、もしそうなったら下手すればバッテリー上がっちゃうって事ですよね?、なんか電圧も常時モニタリングする仕組みが欲しくなりました。


>>[27] ウホッw知りませんでしたw

純正ライトは即外して捨てた記憶が…。
>>[28]

一応添付写真のような感じになります。
しかしこの方法だとヘッドライト側のねじ止め部分の樹脂パーツが多少湾曲してしまうため樹脂の劣化硬化で取れてしまう可能性を考慮して自分は純正のステーにウレタンを巻いてヘッドライトユニットを挟み込むようにしています。
私はXT250Xのライトを取り付ける金具を自作しました。
10×20のLアングルがサイズ的にぴったりでした。
こんにちはー
僕もXT250のライトに、デイトナのばっちょくリレーケーブル咬ませてましたが、元々発電量が少ないからバッテリーがすぐダメになるってDrzに詳しいバイク屋さんに言われて、元に戻しました(笑)
ちなみに、僕のDrz は、発電不足でジェネレータコイルその他もろもろ交換が必要でした(T-T)
>>[32]
本当に詳しいのかな?
H4バルブに換えて、もう1年以上経ちましたが、全く問題ないですよ。
発電量も充分です↓
http://jr3kbu.net/bike/dr-z400s/11dr-z400s/FET-RY.html
ちゃんと電圧を測定しての「元々発電量が少ない」という結論なんでしょうか。

中古で買ったままのバッテリーですが、セルモータは元気に回っています。
特にLED化等の節電対策はしていません。

まあ、何週間も乗らないことがしょっちゅう、なんてことをすると
ヘッドライトとは無関係にバッテリーが劣化しますが。
私の場合、冬は1週間に1度、片道20分足らずの通勤のみ、という
使用頻度ですが、朝寒くてもセル1発でかかります。

ちなみに中古で買った時はバッテリー上がりを起こしていまして
充電してから納車されました。1回バッテリー上がりをしてたので
近々バッテリー交換が必要かな?と警戒してましたが、納車後1年半
経った今でも大丈夫なようです。
ヤフオクでXR230?250?のライト流用できるカウルを買いました。

カッコ良すぎで外して壁に飾ってます。

車検はもち余裕でした。
>>[34]
掛け過ぎですわ。迂闊にもふいたw
>>[35] もうちょっと増やす予定だったのですが、純正ばっか釣っても面白く無いので黒で統一しようと思います。
積立が満期になって懐に余裕が出たのでプロテックのLEDバルブキットを買いました。
>>[37]
DRZの車検の救世主となるかな〜(^−^)b<モーターサイクルショーで明るかった
>>[37]

買おうか悩んでたヤツだ!!(━∀━)
是非インプレお願いしますm(_ _)m
中華?台湾LEDはダメダメです・・・CRM250(マルチリフレクタータイプをDRZにつけてます)マスクとWR250Xマスクに試したけど明るいけどまばら・・・日本製のsphere-light・・・自分はこっちが気になります。
4年間凌いだH4+マツシマ高効率バルブの組み合わせが6年目の車検にて引っかかった為(7000カンデラ)、この際と思い、「HID屋」さんのバイク用キット4300kを購入しました。22000カンデラで無事パス。注意点は必ずリレー付きタイプで注文することでしょうか。送料込みで6000円でした。取り付けはカウルに穴をあける為のドリルと結束バンドのみ使いました。これから耐久性等見ていきたいと思います。
皆さんやはりプロテックのLEDには関心あるみたいですね。
取り付けに関しては結構簡単でした。バルブの小組が少し面倒なところがありますが配線はカプラ差し替えのポン付けです。バルブと冷却板の間にシリコングリス仕込む構造なんでもしかしたら定期的にグリスアップしないといけないのか・・・!?
製造は中国ですけどLEDユニットはアメリカのCREE製だそうなのでそれなりに信用してもいいんじゃないかと。
実際点灯するとかなり明るい感じです。そのまま週末に点検に出してしまったんで戻ってきたらまた報告します。
>>[43] うーむ、報告にワクワクが止まらん
>>[43]
明るさもあるけど・・・・光軸とかがみんな気になるところですかね?<国産で車検OKでもライトユニットによってがっかりすることがあります

FBの某メーカーに車種別でYOUTUBEで変更前と変更後をアップすれば買う側として安心できるのでは?のようなことを書きました。
>>[41]

DR-Zにじゃないけどsphere-light『RIZING』を導入してみました。取付は非常に楽でユニットもかなり小型です。点灯したっけHIDより光そのものは明るくなった感じがします。車検通したばかりなので試験機でどのような結果になるか・・・?暇ができたら光軸合わせついでに予備検査場にでも行こうかと思います。

DR-Zだとどうでしょうかね・・・というより、皆さん様々なレンズを使用してると思いますので、マッチングが取れたものを探すというか情報を共有しないと大変ですね。

DR-Z専用で出してるプロテックさんが一歩リードかもしれませんね。純正レンズでいいのでしょうし。
参考に写真だけ貼っときます。
>>[46]
画像ありがとうございます。配光はいかがですか?
いろいろ調べたところライトのユニットが小さいと駄目駄目みたいです。
・中華2種類
・スフィアコンバージョン1種類

HIDのようにシェードがないと真ん中が影で黒くなる気がします(3種類手持ちで試しました)

あとハイビームがいずれもスポットライトになりました。

都内ならいいかもですが本当の闇だと広がりがないと怖いかも・・・・っておもいました。
点検から戻ってきたので夜間走行してきました。
街灯もまばらな道でも結構な明るさで、純正バルブより安心感はありますね。
一応写真も撮ってみたけど電話のカメラなんでイマイチわかりづらくて申し訳ない。光軸はちょっと低めにしてあります。レンズは08モデルなんで後期型です。
その時(換えたばっかりの時)の明るさも大事ですが、問題は耐久性かな〜
ヘッドライトが突然、切れると、夜だとたいへんなことになります。
ツーリングの途中で、部品の交換ができるかどうか。
そんなことを考えると、LED化に踏み切れません。

ちなみにうちのDR650(DR-Zでなくてごめんなさい)のH4バルブ、
2006年に新車で買って、あと1ヶ月ほどで10年になりますが
買ったきり、今でも光っています。H4バルブならホームセンターなど
にも売ってますしね(切れた日の夜さえ何とかやり過ごせれば、翌日の
朝から売っている店を探せば何とかなる)。

そういうことで、DR-ZのヘッドライトもH4バルブに換装しました。

ぜひ長期レポートもお願いします。
>>[47]
先日、日が完全に落ちた後に試走してきました。

ローはメチャクチャ明るいです。だがハイはちょっとどうだろうといった感じですね。

自分思うにLED光の特性なんじゃないかなと…。部屋のような閉じられた空間であれば反射を繰り返すので十分に明るいと感じますが、オープンな空間を照らした場合、遮蔽物が近いローでは明るいと感じ、遠いハイはあまりそう感じない。要するにハロゲンと比べて光が届く距離が短いのではないかなと。

であるならば、1m程度の距離にある車検場の試験機ならリフレクタの集光次第でクリアできるかもですね。

えりあさんのおっしゃる、ハイはスポットライトのくだりも車検通すための手段なのかもですね。確かに交換前に付いてた訳分からんHIDのハイもスポットライトでした。車検はそれで通ってました。

やはり暇ができたら一度予備検査場行ってみたいと思います。良い結果であればDRZにも導入したいので。結果はまた報告します。
お久しぶりです。
LEDに換装して約1年経ちましたが先日車検に出しました。
私はいつもスズキワールドに丸投げなので、店員に聞いた話ではかなり余裕でクリアしたそうです。
耐久性に関しては通常の使用で、雨の中500km高速走ったりもしましたが今のところバルブ・ファン共に問題なく稼働しております。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DR-Z400SM 更新情報

DR-Z400SMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング