ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DR-Z400SMコミュのエンジンの異音について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
腰上O/H後に走行していたのですが
なにかエンジンからコロコロと異音がします。

エンジン内のネジ類はトルクレンチで計り
カムの調整も一度エンジン始動してから
もう一度しました。

O/H前に豪快にエンジンを破壊したので
腰上はほぼ全て新品部品です!
壊した原因にオイルが少なかったり
エンブレのし過ぎなどがありました。

クランクのベアリングに少し傷みもありました。

なにか気づいたことがありましたら
よろしくお願いいたします。

コメント(4)

イタルさん、はじめまして。
ENGからコロコロ音がされるということで・・・

多分、原因はクランク軸受け周りにあると思います。
ENGのOH前に豪快にエンジンを破壊とありますが、
焼きつきなどでしょうか?
エンジン内に金属粉が入ってその金属がベアリング内部
などに入り込むとそのような音が発生する場合があります。
クランクベアリングに傷があったとありますので、
そこが原因でしょう。ベアリングの傷は致命的です。
もしくはクランクスラストシム(DRはあるのかな?)
の調整は正確に行われていますか?

クランクの暴れている音ですので、ベアリングの隙間が
拡大した為か、クランクのスラスト方向への振動が音と
なって発生していると思われます。

隙間が大きい分にはベアリングやきつきなどの心配は
少ないと思いますが、遺物噛み込みの場合ベアリングを
破壊する恐れがありますので、クランクベアリングの
交換をお勧めします。
かっまさんはじめまして。

大変詳しく書いていただき凄く助かります!
ありがとうございます。

エンジンパーツに詳しくないので上手く説明できませんが、
まず原因は無理なエンジンブレーキの蓄積によるものとオイルが少なかったことにあったのは間違いありません。

壊した後に分解して破損していた状況は、
バルブが曲がっており
カムシャフトに傷があり
EX側カムシャフトのカバー?のようなものが割れ
ピストンに傷が入り
シリンダーにも少し傷があり
クランクのベアリングにも傷がある状況でした。

これがどういう現象がエンジンで起こってなったかはあまり分かりませんが、
バルブタイミングのズレが起こしたのではと思もっております!笑


すいません、クランクストラスシムとゆう単語は初めて聞きました…

とにかく、できるだけ早くベアリングの交換をしたいと思います!
エンジンの破損状況からすると、バルブがピストンと
当たったことによる破損ですね。

エンジンブレーキを多用したことにより、オーバーレブ
になったと考えられます。バルブがジャンプして完全に
閉じる前にピストンと衝突したと私は推測します。
カムチェーンが伸びて、バルブタイミングがずれることも
考えられますが、可能性は低いと思います。
多分、曲がったバルブは排気側ですよね?
カムシャフトの傷はバルブが曲がったことにより、おむすび
の途中からいきなり衝突した為でしょう。

ベアリング交換の際には、エンジン内部の洗浄を丁寧に
行ってあげてください。
あと、クランクの芯だしも念のため行ったほうがいいかも
しれませんね。念のため。
オーバーレブ!確かに見に覚えがあります…
はい排気側です。

そのような現象が起こっていたんですね、

いや本当に分かりやすい説明ありがとうございます!
かっまさんのような凄くエンジンに詳しい方がいて本当に助かりました。

バイク屋さんに聞いても原因がわからなかったので、カムチェーンが発している異音だと決め付けていました。

はい!しっかり丁寧にキレイにして交換したいと思います。

いろいろありがとうございました。
またなにかあった時にはよろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DR-Z400SM 更新情報

DR-Z400SMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング