ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俺の愛した女性の職業は風俗嬢コミュのSTD講座 4《カンジダ》

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《症状》
 <男女>
 ・激烈なかゆみ
 ・性器部分の炎症、ただれ
 ・進行すると性器表面が白っぽくなる
<女子>
 ・おりものがカッテージチーズになる(ポロポロと粕みたい)
 ・おりものがトロミのついた生クリームになる。
 ドロッドロッ!って感じで、とにかく真っ白い不透明なのがでます。


そしてなによりも、男女共通で

 あからさまに不自然な態度になります。

かゆくって(笑)

クラミジア・淋病の症状にも書いてありますが、
この2つの病気のかゆさとは全く違います。
かゆみで天国への階段が見えます。

掻くではなく、
患部を叩きたくなりますw


これがカンジダの最大の特徴。


次の特徴は

・カンジダ菌は体内に誰しもが持ってる菌であること

大腸菌とかの常在菌と一緒で、
普段は特に悪さをしません。
風邪ひいたりして体力が落ちたときや免疫力の低下によって引き起こされたりします。
もちろん、発症してる時にSEXしたら移ります(口にも)


女子の場合でいきましょうか。


膣内は腸内環境と同じ様に膣内環境ってのがあります。
この環境を守ってるのがビフィズス菌。
ヨーグルトに入ってるやつ。
だから、というか膣内は基本酸性に傾いています。
雑菌から膣内を守るためにも酸性なのはもってこい♪

マンコがちょっと酸っぱいようなニオイがするのはこの為。
無臭のほうがむしろ危ないw

この膣内環境が免疫力の低下とかでバランスが崩れた時に
カンジダ菌が悪さを始めます。


だから、

 ・職業
 ・年齢(赤ちゃんからお年寄りまで)
 ・性別
 ・処女、処女じゃない

は全く関係ない、とっても平等主義な病気です。
まあ嬉しい♪って感じは微塵もないんですが・・・。。。


《どんな時なるか?》
<男女>
 ・体力が落ちてるとき
 ・ムレムレが続いたとき
 ・なんかちょっと風呂にはいってない
 ・抗生物質服用中
<女子>
 ・生理中(ナプキンカブレから)
 ・ニオイが気になって膣の中洗いすぎた

・・・抗生物質。
びっくりだぁ。ってかんじですね。
下手するとクラミジア&淋病治したらカンジダ発症!とかあるんですよorz

風邪のときや、にきびの治療等で飲むときもなりやすい人は注意が必要で、
お医者さんに「カンジダになりやすい」と一事言った方が良いでしょう^^



《検査方法》
<男子>
 ・ぱっと見(笑)
<女子>
 ・内診台で膣内を見る

症状を言えば見ないお医者さんもいます。
男性は皮膚科に泌尿器科に行くかどうか迷う所ですが、
排尿痛も気になるようなら泌尿器科をオススメします。

《治し方》
 ・基本は軟膏で治していきます
 ・女子は膣錠(膣内に入れる薬)も使います
 目安は1〜2週間。

病院によっては薬と併用で、
膣内の洗浄をするためになんにちか通うように指示される時もあります。
ただ、洗浄だけで治るまで通うように指示する所は変えたほうが良いです。

また、これも病院によるんですが、
内服薬を出してくれる所もあります。
早く治したい!仕事で座りっぱで長時間蒸れるから治りづらそう!
と相談してみてください。


《注意!》

ちまたに「デリケートゾーン用軟膏」ってのがありますよね?
デリケートな部分のかゆみにってやつ。
アレはカンジダの恐れがあるときは使っちゃダメです!!(泣)
すっげーーーーーーー悪化します(涙)

あのお薬は、
粘膜部分に使うものではなくって、
股の部分でも肌色のとこに塗るもんですw

そして、オムツカブレを緩和するのと同じようなもんで、
虫さされのかゆみ止めをよわ〜〜〜くしたもんだと思ってくださいw

ナプキンカブレにはもってこい♪


で。


膣炎・外陰炎(マンコの表面の炎症)・かぶれ等は
カンジダ初期ととても似たかゆみがあるときも多いです。
カンジダも初めっからすげぇかゆい訳ではないんで、
塗るかどうか迷ったら、
できれば病院へ^^;


もしも病院に行くまでに時間がかかるとか、
真夜中だってときには
市販薬で
 「トリコマイシン軟膏」
 「エンペシドクリーム」
 「クロマイN軟膏」
というのがあります。(男性も使えます)
膣錠もあるんですが・・・一応軟膏系でw

これで凌いでください!

でも、クセになりやすい病気なんで、
くれっぐれも気をつけて!


ちなみに。
1番の予防は乾かすこととよく寝ること。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俺の愛した女性の職業は風俗嬢 更新情報

俺の愛した女性の職業は風俗嬢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング