ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小学校英語を楽しむ会コミュの小学校外国語活動についてのコメントを!【文科省に直接届きます】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして。 児童英語教師として24年目になるhitomiです。
いつもこちらで皆さんの熱心な意見交換を拝見しています。

皆さんもすでにご存じのように2011年から始まる小学校英語の必修化に
向けて今回の仕分け事業で英語ノート無償配布を廃止するなどの
決定がされています。

また、現場ではさまざまな問題を抱えた先生方が御苦労されていることも
聴いております。

そのような声を文科省の副大臣に直接届けるSNSが立ち上がりました。
現場でのご苦労も含め、皆さんが考える英語活動について意見を
述べられる場所です。 ひとりでも多くの良識あるご意見が必要だと
思い私自身も登録して、意見を述べました。


もし、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、Mixiを通じて
私にメッセージをくだされば招待をいたします。


たったひとつの小さな意見で行政が変わるとは思えません。
しかし、今目の前を通過していく子どもたちにとって
どんな環境が望ましいのかを考え、意見を述べることが
将来の子どもたちの小学校英語活動を変える可能性はあると思います。


ぜひご参加ください。

-----------------------------------------

ここから、けこりん加筆

これが討議の場です。見ることは招待なしでできます。
★民主党の東京ライフ
http://sns.tokyolife.jp/communityTopic/21

文科省の鈴木副大臣が直にこの掲示板をフォローされているというところが
ポイントです。

つまり自分の声を直接、小学校英語に携わる政治責任者に
届けることができるということ。

とってもフォーマルな感じなので私も落ち着いてまとめて
からでないとミクシィに書き込むような気楽さでは
ちょっと無理です(笑)。

でも多くの意見を聴きたいということ!!!

hitomi先生、kathy先生に続いてイチ意見を反映させてみてください。

(hitomi先生、勝手に加筆させていただきました。改善点あったら
 ご連絡を!)

コメント(13)

>けこりん

横レス失礼します〜。
このSNS、招待制なので、多分そのままURL貼り付けてもだめなん
じゃなかったかな…???

私も先日登録して書き込みました。
(面子がそうそうたるお方ばかりなので、ちょっとビビりがちに
投稿しました)
けど、現場の声を伝えることは大切だと思います。
ここにお集まりの皆さま、ぜひ参加して意見を述べてください〜〜!!

初めまして。
今春から英会話講師復帰予定のkanaと申します。
あとからメッセージ送らせて頂きますね。
小学校英語をより良い形にしていくのは
実際子どもたちに英語を通して触れ合っている方々だと思っています。
少しでも力になれば、また自分も何かしたいと思っていたので
是非参加したいです。よろしくお願いします。

けこりん、ご無沙汰です!

11月と12月にとんぼがえりで横浜いったべ〜〜!
都会はいいなぁ〜〜♪ 爆



いえ、まじめな話です。
こちらにてご紹介をさせていただいたのですが
Kathyがいうように招待が必要なんです。

そしてある程度の期間においてどのくらいの意見が
集まるかということがとても重要らしいので
皆さんの現場の声を届けたいという思いから
書かせていただきました。

登録は無料で、実名でもニックネームでも結構ですが
招待が必要です。

もしご興味あれば、Mixiからメッセージを頂ければ
ご案内をします。

もちろん、皆さまが登録されてその後、お知り合いを
招待もできます。

Kathyも登録されていますのでそちらからも可能かも。
Kathyをご存じの方は、そちらへ〜〜。

けこりん、よろしくお願いします。


Kanaさん、いま、メッセージ返信しました!

今、メッセージ送信させて頂きました。
他の都道府県では、小学校英語の活動はどうなっているのでしょうか。
私の住む名古屋では、全く進んでいない、2011年に本当に週一の必須化に
なるのか?と感じるほどです。今は、年に一度派遣される英語の先生がくる1-2ヶ月間以外は、全く英語の授業はやっていません。

J-shineの資格もとりましたが、ぜんぜん、知名度もなく、採用もなく。
民間パワー発揮したいところですが、他の地域はJ-shine活用もあるのでしょか。

hitomi先生

ども!御無沙汰です。
kathyもフォローありがとう。

承認制コミュも概要(トップページ)は普通、部外者も
眺められるじゃない?
そこにまずひっぱってくることで、直メッセは増えるんじゃ
ないかと(いきなり直メッセって案外敷居が高い)と
個人的には感じたから、おせっかいなことを
つぶやきました。

がんばってくださいませ!
私も後ほど行くつもりです〜。
けこりん

なるほどね〜〜。(仕組みがよくわかってない…。あせあせ

うまくみなさんが見れるかどうかわかりませんが、とりあえず
URL貼り付けます。

http://sns.tokyolife.jp/communityTopic/21

投稿するには、登録しないとあかんのかな。

っつか、眺めるだけでなく、みんなで投稿しないとあかん!!
のだと思う。。。


おお、さすがけこりん! Kathyありがと!

見られるね。コメント。

でも、Kathyが言うようにコメントを書かないと届かない〜

皆さんコメントしてくださいませ。


ご招待をしますので、ぜひメッセージをください。



現時点で招待を希望される方々にはご招待メールを
送っております。

まだ届いていない方は再度お知らせした私のメールアドレスへ
ご連絡くださいませ。

hitomi先生、kathyありがとうございまーす!!

トップ加筆しました〜〜〜。どうでしょ?

●みなさん

もっともっと多くの意見がほしいんだと思います。

知りあいにこのトピックを紹介してみてくださーい。

あ、hitomi先生、こどもに英語コミュでも書いていいですよん

とりいそぎダッシュ(走り出す様)
↑の自分のコメントに追加!

hitomi先生、「こどもに英語を教えたい」コミュは私が書いたほうが
よければそうします。そのほうがマルチにならないし、
レスをつけるのも、結構時間を取られると思うので
もし私がやっていいならそうしましょうか。


けこりん、ありがとう!


実はPC前に座っていられるのはここ数日のみ〜〜(汗)

月末までほとんど外出の日々なのでヘルプしていただけると
嬉しゅうございますです〜♪


ひとみ
kathyさんの意見拝読しました。
まさに!私が思っていることばかりで
私も後で参加してコメントしようと思います。
私たち現場の声が直に届く場所ですよねダッシュ(走り出す様)
招待してください♪
hitomiさんありがとうございます♪
私も先ほどメール送らせて頂きました。

YUKIKOさんと同じ地方に住んでいますが、
ここら辺(愛知県の端っこです)もまったく気配がない、と感じています。
名古屋市でもそうなんですね。
なんとかしたいですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小学校英語を楽しむ会 更新情報

小学校英語を楽しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング