ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

画板住人コミュの画板おえかき旅行プロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このたびは、画板メンバーで「栃木那須へのおえかき旅行」を企画しております。
主催、幹事は鱗が、副主催、副幹事はしあわせ狐さまが。
企画進行は鱗が担当させていただきます。
しあわせ狐様の旅行案との合同開催になりました。

【企画案】
時期:8月開催
場所:栃木県那須市
日程:一泊二日
目的:旅行、観光、おえかき
対象:画板関連、男女指定なし
注意:貸切の問題で、15人以上参加での開催になります。

旅館:「那須オオシマフォーラム」様
→栃木県那須郡那須町大字湯本205
http://www.nasu-forum.co.jp/index.html

以下、詳細は↓にてレスとして書いていきます。


詳細が決定、把握され次第、主に鱗の日記とこのトピックにて更新していきます。

企画についての質問、提案、意見交換など書き込んでください。
さらに、参加意志の申告も再度こちらにお手数ですが書き込みの程よろしくおねがいします。
注意事項で書いたとおり、旅館貸切の問題で、15人以上での開催になります。
ここでの参加希望の人数で把握させていただくことになりますのでどうぞご協力下さい。
(15人の参加希望に達しない場合、別プランを考えなくてはなりません)

確実な参加ができると決まった時点で、旅行企画のイベントトピックにて再度参加申告をお願いしたいと思います。


みなさまの企画への参加、協力お願い致します。

コメント(6)

【時期詳細】

2008年8月1〜20日の間で思案しております。
夏コミと合わせることで、地方参加者様の都内へ上京される手間が効率よくなると思われるので、夏コミの15〜17日の前後に、とも考えています。
みなさまの予定などをお知らせいただいたうえで、いろいろと試行錯誤しながら組みたいと思っています。
もし、最終的に希望が合わなかったりした場合、どうぞご了承下さいませ。


【場所詳細】

栃木県那須郡那須町の、避暑地や観光地として栄えている地域で開催しようと思っています。
(地図:http://map.yahoo.co.jp/cm/imap/admi09.map)


【日程詳細】

一泊二日を予定しています。
旅館では、一泊二日二食付きとして予定しています。
一日目、朝出発→チェックインまで観光
二日目、チェックアウト→岐路に着くまで観光


【目的詳細】

旅行として、観光をメインに、宿先でのおえかきを目的に考えています。
日中は観光を、旅館到着後の自由時間などにお絵かきをお楽しみいただく予定です。


【対象詳細】

ゲーム音楽館、画像投稿板のメンバー(掲示板に投稿したことがあり、住人との関わりがある人物)
を対象にさせていただき、それ以外の参加は原則認めない方針です。
過去の画板オフ会などに参加したことがある方を主な対象としています。

【旅館詳細】

「那須オオシマフォーラム」様
→栃木県那須郡那須町大字湯本205
(http://www.nasu-forum.co.jp/index.html)

この旅館は、団体旅行やセミナーを受け入れてくれているところ。
旅館に泊まるよりもお安く、雰囲気はリゾートではないが、大人数での場合の受け入れとしては最適。
本館ではなく別館(本館隣接)での貸切などの団体宿泊プランです。
貸切にすれば騒ぎまくっても大丈夫だし、お絵かきも存分に出来ます。
最大収容人数は50人らしいです。
貸切の場合15人以上からなので、その関係で15人以上を前提として企画しています。


【予定しているプラン詳細】

「宴会コース」
・食べ放題、飲み放題、温泉有り、宿泊一泊二日二食付き
・ 一 人 9 0 0 0 円 。
(金曜:10000円 土曜:11000円)
(特定日除くとなっているので問い合わせます/夏休み期間)
(忘新年会用だからもしかしたら無理かも)
(10名以上でのプラン)
・しゃぶしゃぶなど食べ放題、もしくは和食膳。
(すきやき、牛しゃぶ、豚キムチ、ちゃんこが食べ放題/←から選択)
(和食膳は食べ放題ではなく和食会席/一般的な旅館膳)
・飲み放題は90分
(瓶ビール、日本酒、焼酎、ソフトドリンク)
・先着2グループにカラオケ2時間無料
・女性にお土産有り
・15人以上で施設貸切OK
・無料送迎バス有り
・高速バス最寄駅は「一軒茶屋」より下車徒歩5分


もし、上記のプランの不明箇所などを問い合わせた結果で、上記宴会プランが出来ない場合、
また直接電話相談して、プランを組んでいただけると思います。
こういうセミナー系や団体系を受け入れてくれているところはほぼ↑可なはずなので、団体での宴会プランができないわけがないということで。

別館のほうにも大広間、宴会場があるので、上記宴会コースを組まなくても、普通に夜ご飯(和食膳)が出るので、それで宴会のようなものはできるようです。
すると、一泊二日二食付きの温泉有り宿泊として、
基本料金: 9 8 0 0 円 〜
になるようです。(多分団体での宿泊なので、人数に応じて安くなるかと)
日にちや期間によって左右されると思いますので、これも近いうちに問い合わせます。

あと、周辺施設にモンゴルの体験施設のようなものがある模様。
自然の学校のようなものや、ギャラリーなど。
この辺はプランに含める気はないのでご了承下さい。
【交通詳細】

交通手段は、電車か、バスの、どちらかになると思います。
上記旅館には、駅からの無料送迎バスがありますし。
バスの場合、旅館までバス停から徒歩5分らしいです。

バスの場合、高速バス、観光バスの二つになります。

10人以上から観光バスが借りられます。
各会社の観光貸し切りバスになります。
貸切で気を使わずに移動できますが、格段にお高いです。
最低額がマイクロバス53000円〜。
送迎となると多分倍額です。
貸し切りバスは今回は利用するつもりは無いですが、一応書いておきます。

高速バスについては、
上記予定旅館の最寄バス停までの高速バスが新宿駅南口からでている模様。
会社はJRバス関東。
「もみじ号・那須リゾートエクスプレス・与一号」になります。
↓こちら
(http://www.kakuyasubus.jp/kanto_koshinetsu/momiji/index.html)
往復で出ているし、お安いので結構手堅いかと。
・新宿⇔一軒茶屋
片 道 : 3 2 0 0 円 。
往 復 : 5 7 0 0 円 。
時刻も、新宿発⇔一軒茶屋は
8:20 10:20 12:20 14:20 16:20
と、およそ二時間ごと出ているので、融通も利きそうです。
移動時間はおよそ4時間ほど。

予約については、今回この旅行が夏休みという予定なので、予約が集中して予約とれなくなると思うので、その前にとっておかないとならなくなります。
JRバス窓口(東京駅・新宿駅・西那須野支店)及び東野交通黒瀬営業所で乗車券でのみの予約購入なので、何かとばたばたしそうですし。
当日の購入も上記で可能ですが、多分席は取れないと思うので。
高速バスに関しての知識が無いため、どれくらい前から予約が出来るのかわかりません。
21日前までの購入だとお安くなるみたいですが。
待ち合わせするならば、新宿駅になりそうです。


電車移動については、
宇都宮線で「宇都宮駅経由⇔黒磯駅」までのルートが一番かと思います。
(送迎バスが黒磯駅まで来てくれるかはまだ分からないので(問い合わせます)、この手段は一つの「行き方」として考えてください)
埼京線や湘南新宿ライン→宇都宮線直通、だったと思います。
主な乗車可能駅としては、
 新 宿 、 池 袋 、 大 宮 
の3つの駅からが無難ですね。
・新宿⇔黒磯:2,660円(新宿→大宮→宇都宮→黒磯)
・池袋⇔黒磯:2.590円(池袋→大宮→宇都宮→黒磯)
・大宮⇔黒磯:2,210円(大宮→宇都宮→黒磯)
移動時間は大宮⇔黒磯までで2時間半くらい。

一度大宮で乗り換えたりすることになるので、待ち合わせするなら大宮が最適だと思います。
大宮なら新幹線もありますし。
高速バスから電車に乗り換えてから移動の場合は、各高速バスの会社により到着駅が変わると思うので、その駅からの分を加算してください。(上記金額を参考にしてください)
【移動詳細】

現地では、那須市営のバスでの移動を予定しています。
一日1000円の乗り放題券で、那須町を周遊しているシャトルバス【キュービー号】になります。
これで予定している観光地には行けるはずです。
はじめは、レンタカーを借りて車ごとに数人で別れての移動も考えましたが、大人数かつ運転手様の負担などを考えて、候補から外させていただきました。
時刻表などを調べて、観光場所ごとの滞在時間などもはじき出して、修学旅行のように時間に忠実に動くプランを考えています。
大勢をまとめる場合、これが一番だと思ったので。


【観光詳細】

いろいろリストアップしますので、どうぞご意見くださいませ。
(ただし、「南ヶ丘牧場」については主催鱗の希望で確実にプランに組み込む予定です。)

・那須高原「南ヶ丘牧場」
→栃木県那須郡那須町湯本579番地
(http://www.minamigaoka.co.jp/)
入場料:無料

牛ややぎ、うさぎ、ロバ、ポニーなどがいる牧場で、かの有名な「那須牛乳」「ガーンジィ牛乳」を
作っています。(園内で飲むことが可能です)
そして、その牛乳を使ったアイスクリームは、季節によってさまざまな味の種類がありおすすめです。
ピロシキがおいしく、ハムソーセージの販売やお土産もあり。
アトラクションでは、アーチェリー、乗馬、ロバ乗り場、ロボットホース、パターゴルフ、マス釣り、動物ふれあい広場があります。
鯉のえさやりが地味に楽しい。


・那須岳ロープウェイ
→栃木県那須郡那須町大字那須岳217
(http://www.nas.ne.jp/nasdb/ropuwei/index.shtml)
料金:650円

那須岳を登ることが出来るロープウェイです。
すこし搭乗料がお高いですが、観光として、夏にはぴったりかと。
大人数でおしかけても大丈夫なので、いろいろ窮屈にならずに楽しめると思います。
30人以上の団体は割り引かれるようです。
夏は牛や馬が放牧されている姿がロープウェイから見れるようです。


・りんどう湖ファミリー牧場
→栃木県那須郡那須町高久丙414-2
(http://www.rindo.co.jp/index.html)
入場料:1,500円(フリーパス付き:4,600円)
団体割引:1,000円(フリーパス付き:4,100円/15名以上)

「那須高原の小さなスイス」というキャチコピーのテーマパーク。
かなりの大きさがあるので、結構な時間遊べると思います。
ちょっとした遊園地のようなアトラクションや、牧場があります。
動物ふれあいコーナーや、湖、プラント見学、牧舎なども。
団体15人以上で入場料込みのバーベキューが2,500円で予約できるそうです。


・那須どうぶつ王国
→栃木県那須郡那須町大字大島1042-1
(http://www.nasu-oukoku.com/)
入国料:1,800円
(団体料金:1,500円/10名以上)

東京ドーム約10倍という敷地を誇る動物園。
キャットハウス、ドッグハウス、バードタウン、スモールアニマルハウス、水辺の動物館、うさぎ村、ひつじヶ丘、ラプターハウス(大型猛禽類)、王国の森、那須の自然道、アスレチックなど、膨大な動物や広場があり、触れ合ったり、自然を満喫したりできます。
ちょっとした遊園施設や、アニマルショー、温泉までもがあります。
大型施設なので、大人数ではしゃぐのには最適です。


・殺生石
→栃木県那須郡那須町湯本
(http://asobiba.jp/asobiba/contents/asobiba051_sessyoseki.htm)
入場料:無料

那須湯本の殺生(せっしょう)石は、九尾の狐が吹き出した猛毒が立ちこめ、あらゆる生き物を殺したという伝説の残る場所。
硫黄の匂いがたちこめ、重ねられた石(地獄の重ね石/親より先に死ぬと積み重ねさせられる石山、もしくは進信仰の対象として積まれる石の山)や、お地蔵さんの不気味なくらいの数が並ぶ道沿いや、湯の花(硫黄によるみょうばんの結晶)の畑(?)があります。
松尾芭蕉も訪れ俳句を書いており、那須の名所として九尾の狐伝説で称えられている場所です。
周りにはお稲荷神社が多数密集しており、バスで降り立った後、しばらく森林浴や、散策をするのには絶好のポイントといえます。


↓に続く
・那須テディベアミュージアム・オルゴール美術館
→栃木県那須郡那須町高久丙1185-4・ 栃木県那須郡那須町高久丙270
(http://www.teddynet.co.jp/・http://nasuorgel.jp/)
入館料:1,000円・1,000円
(共通チケット:1,400円)

テディベアミュージアム・オルゴール美術館が隣接しています。
高級テディの展示や、ベアの販売をしています。
お土産屋さんではテディのグッツが大量でとてもかわいい。
ティーコーナーもあり、優雅な気分になれます。
オルゴールも、展示、販売をしています。
チャペルや演奏、ギャラリーなどがものすごくきれい。


・那須サファリパーク
→栃木県那須郡那須町高久乙3523番地
(http://www.nasusafari.com/)
入園料:2,600円

いわずとしれた大型サファリパーク。
バスに乗って野性の動物を見学できます。
ホワイトライオンが有名で、ホワイトレア、シロクジャクなど、白い貴重な動物がいます。
他にも、トラ、カバ、サイ、シマウマ、ゾウ、キリン、スイギュウ、ラクダ、など。


・那須ハイランドパーク
→栃木県那須郡那須町高久乙3375
(http://www.nasuhai.co.jp/)
入園料:4,900円(入園料+ファンタジーパス)
(団体料金:4,400円(入園料+ファンタジーパス/15名以上)

那須唯一のテーマパーク型遊園地で、コースターなどのアトラクションがあります。
LEGOミュージアム、仮面ライダーワールド、ポケモン4Dムービーなどのイベントを開催しているようです。
一般的なテーマパーク、遊園地なのでそれなりに楽しめると思います。
テーマパークマスコットはオオタカのガールフレンドを持つ「ウーピー君」。笑



知っている限りの観光名所、楽しめそうな場所をあげてみました。
ここに行きたい、こうしたら、というのがありましたら意見くださいませ。

この他にも観光所もいろいろあるので、気になるものがありましたらどんどん聞いてやってください。
参考サイト様→http://www.nasukogen.org/index.htm
そろそろ8月に入るから上げてみる

何人今希望者いるのかな

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

画板住人 更新情報

画板住人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング