ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

隠岐の島コミュのカラス!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
島前のは、よくわからないのだけど
島後の「ごみ収集場所」は、しっかりした鍵付の小屋なんです。

もう袋を少しでも、表に置いていおうものならカラスが
つついてくることもあるのですがぁ〜〜〜!

お墓の花之木も、ぬいてしますほどなんです。

って人間に迷惑をかけるぐらい自然にはエサがないのか
人間からのほうが楽なのかぁ〜〜〜〜多分後者ですよねぇ?

この問題は全国共通ですよね。
良い案があればぁ・・・・・・げっそり


コメント(6)

お墓だと須屋(家みたいなやつ)も開けるみたいですよあせあせ(飛び散る汗)
ずーっと前テレビでやってたんですけど、
カラスは目がよくって、頭が良い。
でも(だから?)、ごみ袋を新聞紙で
中が見えないようにすると分からないそうです。

その時やってみたら、本当に来なかった!!
ゴミ箱にゴミ袋を入れて上から新聞紙で覆う。
どこからもゴミ袋が見えないようにがコツ?
それだけです。

でも、賢いから何かの拍子に新聞紙=餌って
分かっちゃうとまた駄目かもしれませんね。

永久にカラスからごみを守るものを考え付いたら
特許だって言ってました。そのテレビで。

もう今だとカラスも学習してるかも。。。
ふとした疑問。
隠岐の島にカラスはどうやって渡ったんでしょう?
はるばる飛んで?
減らす方法は、とりあえずないですよねぇ?

天敵はトンビ(鷹&鷲系)とか聞きましたが、そんなにも
隠岐には、いないですよねぇ〜exclamation & question

小さいころから毎年何度も帰りますが、隠岐のカラス(とんびもいる!)
めちゃくちゃ賢いとゆう印象が。。。
愛宕さん上っても、何かとお弁当取られてました・・・。
すごいねぇ〜。
海や山のカラスは、野生化してて、怖いよね(^_^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

隠岐の島 更新情報

隠岐の島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング