ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大杉 正明コミュの「英語の誓い」を立てませんか?〜私は昔の「ラジオ英会話」3年分を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大杉先生ファンの皆さん、こんにちは。
本年もよろしくお願いします。

 さて、一年の計は元旦にあり?・・・ではないですが、
今年はウン年振りに「英語に力を入れてみよう」と思って
います。

 ずーーーっと思っていたのが、昔の「ラジオ英会話」を
聞き直しながら再学習したいということ。
 しかも、カセットテープも本も3年分ありますので、
(主人公がヒロキ・ウエイン・マイク・・・の3代です)
前からこれを何とかプリザベーションというか(笑)
SDカードにデータ保存しておいて、繰り返し聞きたいなあ
などと思っていました。

 で、「形から入る」私としては(笑)、今年パナソニック
の「SD・MD・CD・カセット一対型コンポ」なるものを
買ってしまいました。
 意外と安いです。新品で2万円ちょっとです。
 今どき・・というか「カセットまでカバーしてくれている」
機種が少ないわけですが、私としては「カセット付」がミソで
して、それが欲しいわけで(笑)。
 いいものが買えました。
 操作もメチャ楽で、カセット聴きながら、SD録音すれば
「5分毎に自動的にトラック」を付けてくれたりします。
 ホントは「Hopes,loves and dreams」のCDみたいにトラック
付けたいところですが、ま、そこまで完璧でなくてもいいかと。

 今年はこのカセットテープをしっかりとSDカードに落として
何度も聞き直したいと思います。
 カセットと違って、伸びちゃう擦り切れちゃうというリスクが
ないので、思う存分、聞き直せますよね?(^^)/

 で、改めて思うに、この講義収録した「カセットテープ」は
やはり実によく出来ていますね。
 リスニングはもちろん、シャドウイングや「プラクティス」での
”何と言いますか?”などで唇を動かして発生すれば、口の筋肉も
動かせます。
 「ラジオ英会話」はホントに実践的ですよね。
 ストーリーそのものもドラマチックですし、今も全然色褪せません。
 声を出して会話すること・発声することが実に楽しい・・・ですね。
 と同時に、発音・発声がいかに出来ないかも思い知らされます。

 そんなわけで
 10年前に戻ったつもりで(気持ちも心も若返ったつもりで・・
・?笑)純粋に新鮮に「大杉先生のラジオ英会話」を追いかけて
いきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
 
 皆さんも「大杉先生の教材・番組」を使って、是非、新年における
「英語の誓い」はいかがでしょうか?
(私と教材がカブる人はおそらく皆無だと思いますが・・・苦笑)

 是非「英語の誓い」をここに記して、”自分を縛り”ましょう目がハート

 そんなわけでこんなトピックスを勝手に作ってしまいました。
 管理人さん勝手にすみません。m(_ _)m

コメント(14)

お二人のテキストの写真を拝見して大変懐かしく思いましたわーい(嬉しい顔)。私も当時からのリスナーです。今後、当時のテキストで勉強された感想や新たな発見などがありましたらお知らせください。
ルート66! いいですね。

私も、その話大好きでした。
あの話は、アメリカに1年滞在する前の年に聞いていたので、とても役立ちました。
当時のアメリカ滞在時には、66を走ることはありませんでしたが、一昨年アリゾナ州だけですが走ってきました。

あのRoute 66の話を1冊の本にした者を昔、渋谷のNHK近くのNHKテキストを専門に扱っていたような本屋?で見ました。あのとき買っていればなぁ。地方在住なので、あれっきり情報がありません。

今年も、ネットであのRoute 66のお話のテキストを探し求めてみようと思います。

Cross Cultural Seminarも毎週欠かさず、聞いてできれば気に入ったトピックはディクテーションをしていきたいな。
はじめまして。いまから出直し英語塾で大杉正明先生知りました。大学卒業を控えたハセです。
毎週Cross Cultural Seminar聞いてます。
本も買いました。表紙のオレンジ色ナイスです。
そして、ICレコーダーも買っちゃいました(笑)

ルート66知りません(涙)私も探し求めます。

「英語の誓い」ということで、私は「一発表現300」を一日一つ覚えることにします。
ありきたりな表現も多いですがマスターしたいです。
覚えてから海外のドラマを見ると使われてたりして嬉しくなります(笑)

あと関係ないことですが、今まではコメントなど見るだけで終わっていたので、これからは自分も一緒に参加していこうと決めています。

こんな私ですがよろしくお願いします。
皆さん、こんばんは。

 ルート66・・・私もあまり詳しくありません。
 手に入られた?情報など、「その後」のお話を是非また
聞かせて下さい。

ハセさん
>「英語の誓い」ということで、私は「一発表現300」を一日一つ・・・

 素晴らしいですねわーい(嬉しい顔)

 思わず「私も持っていたよなあ」と、ライブラリーから”蔵出し”
してきました。
 パラパラと本をめくると、確かにこれは良さそう。
 今まで「買っただけ・・・ぽかった」(苦笑)のですが、マジメに
これもやってみようかと思います。
 ご報告です。

 1997年度のシナリオ1年分(マイクが主人公のヤツですね)は
無事にSDカードに落とせましたわーい(嬉しい顔)
 聴きながら&サボリながら(苦笑)・・・でしたが、コンポの
近くには割といましたので「データ保存しながら・聴きながら学習」
がある程度は出来たようです。

 今は、1996年度のシナリオ(ウエイン主人公)をデータ保存して
おります。

 さて、カルトクイズ???です。

 この、ウエインとヨーコのストーリーですが、ウエインのファースト
ネームは「マエダ(前田)」ですが、ヨーコのファーストネームって
何でしょうか?





 解答は シマ(shima)。漢字だとおそらくは「島」なんでしょうね。

 第1話に
 Mr.Shima said he has an interesting pub in mind.
As soon as he gets here, we'll go.
という前田おじさんのセリフがあり、そして遅れて現れた島さんが
居酒屋で酔いながらWayneに
 As a matter of fact, my daughter Yoko is on her way to Hawaii,too.
とウェインにコンタクトした理由を明かして「ストーリーは始まる」のでした
ね?
 そんなわけで、ヨーコは シマ・コーコさんです(^_^)。

 ろーれぃさんにとっては、piece of cake でしたか?わーい(嬉しい顔)
 
 すみません、

 (誤)シマ・コーコさん → (正)シマ・ヨーコさんです。

 失礼しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大杉 正明 更新情報

大杉 正明のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング